goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ&ラヴィとシニアライフ

ニコ&ラヴィと何でもない日々

師走の日常

2017-12-09 19:53:53 | 日記



なんだかハッキリしないお天気
12月も前半が過ぎようとしています 一日中ではないけど 出掛ける日が
続き日の入りが早いので一日があっという間に過ぎます。

明日の法事に行く用意をしながら 普段の整理が悪いので
探し物が多くなります


主人が作った干し柿 寒い日が続いたので 甘く食べ頃になりました。
カランコエの鉢植を冷え込んで来たのでサンルームに入れました。


今年はクリスマスの飾りこれしか出していません
毎日 小物を出そうと思いながらそのままになっています









先日 花屋さんで球根が安くなっていたので3種類隙間に植え込みました





jtrim sachiさんの w1170






法話と花のお話

2017-12-07 18:47:37 | OBカレッジ



今朝も寒い朝です 風がないので昼頃は少しましになりました。

OBシニアの学習日 
今日は志方町から「花の寺 円照寺」の上月住職さんの法話でした。

円照寺には今年 アジサイ ノウゼンカズラと彼岸花の時期に2回訪れました。

学校の先生を退職されて20年前くらいから 花づくりを始められたそうです
花だけでなく 年6回のコンサートも開かれ地域のコミュニティの役割も果たされています。

お話しの中で 生活に生きる仏教の教えから

煩悩...人間の心や体を悩まし苦しめる心の作用

① 怒り
② 疑 妄想
③ 慢 三乗の戒 おだて 調子 誘い

これら煩悩に左右されがちですが 本当は
「中道」ほどほどが一番良い 今日も普通がある事のありがたさ
感謝の心を忘れない 毎日生かされている事に感謝する。心掛けたいです

今年の6月に行った円照寺のアジサイ振り返ってみました。








昨日は朝から色々頂き物をしました。感謝! ありがたいです。

昼前に友達の故郷から送ってきたカレイの一夜干しをたくさん戴き
昼には娘が婿さまが作ったお米を60㎏も持って来てくれ 一年分ありそうです。

夜には実家から間穴の蜜柑が届きありがたいです。

ナナちゃん 私が夕飯を作っていると窓辺からジ~と見ています 監視されてるみたいです



寒いです

2017-12-05 21:59:54 | OBカレッジ



寒いですね 西日本でも初雪便りが聞かれ積雪もあったみたいです
明日も日本列島は寒いみたいです。

今日午前中は新春発表会の練習がありました。
欠席者も多くて練習はまだまとまりがありませんでした。

私も前回休んだので頑張ってついて行けるように後2回練習がんばらないと...

昨日はパソコンの勉強日 デジブックを作るの授業だったのですが
私のパソコン少し前から音が出なくなって 先生に見て頂いたのですが
解決出来ずメーカーのサポートを受けるか修理しないといけないのかしら?


来年は戌歳 飼い犬のワンちゃんの写真で年賀状を作られるお宅も多いと思います
テレビでワンちゃんの晴れ着の注文が多いとか ワンちゃんの寿命は短いので
二回りの歳を迎えるのは厳しいので 精一杯オシャレしてやりたいんですね。


jtrim 千花さん参考に




(ブルーの周りワンちゃんの顔に見えますか?)

12月最初の日曜日

2017-12-03 22:44:02 | 日記



暖かい日曜日 朝寝坊してしまった。
快晴 洗濯日和 洗濯機のおうちクリーニングの機能あまり使う事がないのですが
今日 クリーニングに出そうと思っていた物を おうちクリーニングで洗って
みる 洗剤とか選べばいいかもしれません。


今日はお歳暮 ワン達の一ヶ月のフード お見舞いを送る為に買い物に行って
宅配の店に 午後からあちこち周って流石12月に入ると忙しくなる。

こんなに暖かい日 網戸を洗ったら良かったと後の祭り 今年網戸洗えるかしら?


jtrim sachiさんの w1169





今年はほんの少し黄色の千両に実がついた



JAフェスティバル

2017-12-02 20:42:19 | ペット


師走に入って昨日から空気も冷たく寒いです
今朝も冷えていましたが晴れてまあまあのお天気

今日は毎年恒例のJAのフェスティバル 農協に貯金している人に
貯蓄高によって金券が配られ会場で買い物が出来る毎年の恒例行事です。

もちろん金券が無くても現金でお買い物出来ます
今日は風がないので自転車で行きました。

今回は果物だけと決めていたので 洋梨 柿 りんご買ったところで
腕が痛くなって ミカンが欲しかったけどとても箱は持てなくて
ロールケーキ最後に買って金券も使い果たしたので女性会が色々な
食べ物を販売していましたがスルーして帰りました。

途中 娘の所に寄って果物を半分置いて帰って来ました。

我が家の金券はあっという間になくなりました
無金利時代 農協の年一度の金券還付 沢山の人でした。

帰って寄せ植えを作ったり 蒔いていたカスミソウの」苗を地植えしました。
寒くなると庭に出るのが嫌になるのでガーデニングも後少しの時間


jtrim sachiさんの w1168










女性シニア

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村