私とクイリングと徒然とgooblog

クイリング作品と日々の出来事をゆっくーりペースで紹介中☆

*画像の無断転載は禁止です。ご理解ご協力をお願いします。

唐人街探偵&HOKUSAI見てきました。

2021-07-24 21:14:44 | 徒然

どーも、オリンピック開会式中継を見るのため久しぶりに夜更かしmi-moです。

いつもは22時くらいに眠くなるので頑張ったほうです。

 

この連休中に、久しぶりに映画を観てきました。

唐人街探偵 東京MISSON と HOKUSAI です。

せっかくなので感想を書こうと思います。(以下ネタバレを含むのでご注意を)

 

 

唐人街探偵 東京MISSON

 

唐人街探偵のストーリーは

『国際的に事件を解決してきたチャイナタウンの探偵コンビ、タン・レンとチン・フォンは、日本の探偵・野田 から難事件解決の協力を依頼され、東京に飛ぶ。

今回のミッションは、東南アジアのマフィアの会長の密室殺人事件で、犯人として起訴されたヤクザの組長・渡辺の冤罪証明。タイの探偵で元刑事のジャック・ジャーも参加し、解決を試みるが、殺された会長の秘書である小林が何者かに誘拐される事件が発生。

そこに事件解決率100%を誇るエリート警視正・田中、謎の指名手配犯・村田も絡み、事件は複雑化。

さらに、探偵専用アプリ「CRIMASTER(クライマスター)」の世界探偵ランク1位で正体不明の「Q」の登場により、さらなる混乱が巻き起こる。』公式サイトより引用

というもの。

スタートの時点でかなりハチャメチャになる予感しかしないお祭り映画でした。

特に好きなのはかなり高レベルなトンデモ日本!

海外映画での日本の描写はいつも賛否両論出ますが、ここまでぶっ飛んだトンデモ日本にされたらもう楽しむしかないかな!というくらい振り切ってます。あ、日本だけでなく、キャラクターの設定、物語の設定、事件事故の規模もぶっ飛んでますので安心してください(?)

あと、みんな大好き首都圏外郭放水路。多くの悪役がここを舞台に悪事を働きますが今作でも存分に出てきます。一度見学したことがあるので、知っている場所が出てくるとそれだけで楽しいですね。パンフレットには撮影場所の紹介もあるので、ロケ地巡りもできそうです。

ポスターを見ての通り日本の俳優さんも沢山出てきます。しかも結構有名な俳優さんばかりで、無茶な設定も彼らの演技力でうやむやにされた気がします(笑)

今回は吹き替えでしたが、本編では日本語・中国語・タイ語が入り混じるらしく、妻夫木聡さんも日本語、中国語で演技されているようで機会があれば字幕も見たいくらいでした。

画面の作り方も面白くて主人公チン・フォンの推理シーンは天才の頭の中を覗いているような、不思議な感覚になりました。

あとは、みんなの衣装。特に探偵4人がグリーンのコートを羽織って出てくるシーンでは(すでに脳が”トンデモ”に浸食されているので)

「ヤバい、カッコいい

ってなります。

今年一番の「頭が空っぽになる」映画間違いなしです!

 

 

さて、いったん落ち着いて…

続いては HOKUSAI

シネコンで上映が終わっていたので諦めていたんですが、地元のミニシアターで上映があると知り、急いで行ってきました。

 

江戸時代に活躍した絵師葛飾北斎が題材の映画です。

北斎の青年期~老年期までを柳楽優弥さん、田中泯さんのお二人が演じられています。

特に印象的だったのは登場人物の目

若い北斎の見たものを絵に写し取ってやろうというキラキラした目

老年の北斎のものの本質を見極めようとする目

蔦屋重三郎の世界を目指す目

歌麿の目に見えない色気を感じ取ろうとする目

写楽の人の内側を描きたいとワクワクする目

柳亭種彦の自分の信念を貫く目

同じ浮世絵(種彦は小説ですが)にしても皆それぞれ目指すところや解釈が違うのがわかって面白かったです。

とはいえ北斎の生涯は資料がほとんどないらしく、ストーリーは創作の部分が多いようです。それでも違和感を感じないのは「幕府の大衆文化への弾圧」が一貫して背景に練りこまれているからでしょうか。特に北斎は当時の日本人の寿命の2倍程生きてる(90歳)わけですからその北斎から見る世の中はどれほど息苦しいものであったろうかと見てるこちらが辛くなるほどでした。 

しかし北斎は長生きだっただけでなく、老年(70歳)になってから旅に出て富嶽三十六景を描いたり弟子に会うため長野に行ったりと(徒歩で片道200㎞以上)かなり健脚だったみたいです。映画ではそんな伝説めいた出来事を田中泯さんが体現しています。

ラストの柳楽さんと田中さん、両方の北斎が出てくるシーンではお二人の迫力に圧倒されました。

まさに溺れるように。

 

パンフレットには役者さんのインタビューや北斎の伝説(?)もたっぷり掲載されていてメイキング好きの私はさらにこの映画が好きになったのでした。もちろん上記の小ネタもすべてパンフの受け売りです(笑)

一度諦めていた映画なので感動もひとしお。映画館で観れて良かったです。 

 

 

余談ですが、今回HOKUSAIを見に行ったのは厚木にある

あつぎのえいがかんkiki

というところ。

私は今年になってこの映画館の存在を知ったのですが、ミニシアター系映画はもちろん、

全国上映が終わった映画や往年の名作なども上映しているようです。

しかもリクエストも受け付けている!(どれでも上映できるわけではないらしいですが)

神奈川県はシネコン含め映画館が多いほうだとは思いますが、

見たい映画でも意外と大型の映画館で上映していないパターンがあるので行きつけ(?)の映画館が増えるとちょっと嬉しいです。

神奈川県の方は是非チェックしてみてください。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。