本日ご紹介する映画はコメディではありません!!大真面目なミステリー!!
突っ込みどころ満載な映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/65e66e8133cb1e148f3c5dc3c6d4c798.jpg)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
「デビルズ・ノット」のアトム・エゴヤン監督が手掛けたサスペンス。
*上映時間:::: 112分
*日本公開日 ・・・ 2015年10月16日
*監督 ・・・アトム・エゴヤン
<キャスト>
・マシュー・レイン ・・・ライアン・レイノルズ
妻と娘と3人暮らしだった男。スケートの練習後疲れた娘を車に残し買い物に行っていた最中に娘が行方不明になってしまう。警察から疑いの目で見られながらも必死で娘を探し続けている。事件後妻と別居中。
・ジェフリー・コーンウォール ・・・スコット・スピードマン
ナイヤガラ警察の刑事で殺人課から児童課に転属してきた男性。事件解決の為にルールを無視する強引な捜査をするところがある。
・ニコール・ダンロップ ・・・ロザリオ・ドーソン
ナイヤガラ警察の刑事。レイン夫婦の娘の失踪を担当し捜査している刑事。慈善パーティー後消息不明になってしまう。
・ティナ・レイン ・・・ミレイユ・イーノス
マシューの妻。失業中の夫に代わってホテル勤務で家計を助けている。マシューとはその後別居している。
・ミカ ・・・ケヴィン・デュランド
児童売春組織のリーダー。マシューの娘を誘拐した犯人。
・カサンドラ・レイン ・・・アレクシア・ファスト
・幼少期のカサンドラ ・・・ ペイトン・ケネディ
マシューとティナの娘。愛称「キャス」
・ヴィンス ・・・ ブルース・グリーンウッド
ミカの上司で慈善パーティーの事で警察から取り調べを受ける(妻が主催者だった)
・アルバート ・・・ エイダン・シプリー
キャスの幼馴染でスケート仲間。キャス失踪後も一人でスケートの練習を続けている。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
*映画鑑賞にはこちらがおススメ*
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
※他のサイトには負けない圧倒的な価格で楽しめる♪30日間の無料トライアル実施中!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
<あらすじ>
カナダのナイアガラフォールズ。ある日、マシュー・レインが、ほんの数分、目を離した隙に、自家用車に乗せていた9歳の愛娘キャスが失踪する。誘拐を主張するマシューだったが、具体的な証拠も目撃情報もなく、警察からは疑惑の目を向けられ、妻ティナからも猛烈な非難を浴びることに。それから8年。捜査が行き詰まる一方、娘の行方を必死に探し続けるマシューの目の前に突然、生存を仄めかす手がかりが次々と浮上してくる。
‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
ストーリーとしては非常に面白い内容でした。ただ、登場人物がバカばかりなので主人公以外に一人くらいまともなのいてもよくないかね?と思ってしまう!!
<以下ネタバレを少し含みながらになりますのでご注意を>
・コーンウォール刑事 → 事件解決の希望がもてるような登場の仕方で期待度アップ!!しかし・・・正義感溢れるような言葉は出てくるが、マシューを犯人と思い込みから抜けられないせいで失踪事件に8年かかっても何の真実もつかめない。ただの無能刑事だった!!
・ダンロップ刑事 → 児童関係の事件のリーダーなのにもかかわらず、ティナの相談係りとバカなコーンウォールを止められない同じく無能刑事。挙句犯人に睡眠薬飲まされ呆気なく拉致され終了!!
・ティナ → 娘の失踪をただただ夫のせいにしているいかれた母親。結局夫のせいにして大騒ぎしているだけ。同情できるような人物ではなかった。
・ミカ → キャスを誘拐し8年間大事に育ててくれている非常に親切な方。自分に酔っているのかわからないが・・・8年後に母親に娘からプレゼントをあげたり母親の仕事ぶりを監視していたり、父親に娘を合わせてあげたり自分が捕まること前提で色々やりすぎww児童売春組織のリーダーらしいが・・・児童の姿がまるでない!!チャットや動画でやり取りしているらしいが・・・ミカが見ている画像は常にキャスの母親だけww結局目的はなんなのか最後まで答えは出なかった!!
結局、主人公のキャスの父親が失踪場所に残って娘を探し続けた結果8年後解決!!って事なんですが~時間がいったりきたりで慣れるまではかなり混乱するお話だと思います。「手紙は憶えている」の監督作だったので少し期待してしまった自分がいましたが、これは賛否両論あるとは思います。
何がしたかったのかわからない犯人と犯人逮捕の為にはルールは破るなんて言いながら結局固定概念にとらわれ事件を解決できないバカ刑事に巻き込まれた被害者家族!!の話ってことでしょうか?
また肝心な事(ミカの犯罪組織の内部やキャスがどうやって誘拐されその後どう生活していたのか?等・・・)が綺麗に抜けている映画でもあります!!
※ネタバレは記載しません。あくまでも個人の小さな感想のみです。 映画は一人ひとりの受け取り方が違います。その中で少しでも気持ちが伝われたら・・・・という思いです。興味が少しでもあったら、是非みてみてください!!きっとアナタの感想は違うかもしれません。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
*映画鑑賞にはこちらがおススメ*
*映画鑑賞にはこちらがおススメ*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます