本日ご紹介の映画は、1975年~1976年にかけて日本のテレビアニメ「鋼鉄ジーグ」をモチーフにしたイタリア映画!!
私はこの映画を拝見し恥ずかしながら初めてこのアニメの存在を知りましたが、恐らく幼少期に見ていた年代の方には非常に懐かしい気持ちになれる映画だと思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
1975年に日本で放送され、1979年にはイタリアでも放送された永井豪原作のSFロボットアニメ「鋼鉄ジーグ」をモチーフにしたSFアクション映画
※本作品は「PG12」指定作品です。保護者の配慮が必要です。
*上映時間 ::: 119分
*日本公開日 ・・・ 2017年5月20日
*監督 ・・・ ガブリエーレ・マイネッティ
キャスト
・エンツォ・・・クラウディオ・サンタマリア
窃盗などで食いつなぐ町のチンピラ。
・アレッシア・・・イレニア・パストレッリ
エンツォに裏の仕事を紹介してくれる町の「親父」ことセルジョの娘。母が他界して以来精神的に病み、アニメ「鋼鉄ジーグ」を支えに生きている女性。
・ジンガロ・・・ルカ・マリネッリ
マフィアのボス。目立ちたがり屋。
・セルジョ・・・ステファノ・アンブロジ
裏社会の「親父」
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
*映画鑑賞にはこちらがおススメ*

※他のサイトには負けない圧倒的な価格で楽しめる♪30日間の無料トライアル実施中!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
<あらすじ>
舞台は、テロの脅威に晒される現代のローマ郊外。裏街道を歩く孤独なチンピラ、エンツォはふとしたきっかけで超人的なパワーを得てしまう。始めは私利私欲のためにその力を使っていたエンツォだったが、世話になっていた“オヤジ”を闇取引の最中に殺され、遺された娘アレッシアの面倒を見る羽目になったことから、彼女を守るために正義に目覚めていくことになる。アレッシアはアニメ「鋼鉄ジーグ」のDVDを片時も離さない熱狂的なファン。怪力を得たエンツォを、アニメの主人公、司馬宙(シバヒロシ)と同一視して慕う。そんな二人の前に、悪の組織のリーダー、ジンガロが立ち塞がる。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
裏社会を描いているのにイタリアの景色になぜか癒されてしまう♪
映画のタイトルは実際のタイトルと和訳タイトルに分かれる映画が多いですが、今回この映画はガブリエーレ・マイネッティ監督が自ら和訳してつけたものとか・・・
その為、映画の冒頭のタイトル表示も日本語で「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」表示され吹き替え表示ではないようです。
監督がこのアニメのファンだったのでしょうか?所々日本の昭和を感じるシーンが登場し懐かしい気持ちにさせられた映画です。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
*映画鑑賞にはこちらがおススメ*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます