大町温泉郷の入り口にある日帰り温泉施設「薬師の湯」に行ってきました♪
大町はやっぱり雪が多いですね~ww
風呂入ることに必死で写真撮り忘れましたww 気に入ったのでまた行きます☆その際に再び写真掲載します☆
こちらは、新館と旧館があり、新館には内湯&露天風呂!旧館には効能がそれぞれちがう温泉の内湯がありました。
残念ながら旧館があったのは新館でゆっくり温泉につかった後なので入れませんでしたが・・・
「単純泉」「硫黄泉」「食塩泉」だったかな~??そんな種類があったと記憶しております。
入り口がまるでテレビに出てきそうなレトロな入り口に思わずうっとり♪♪
あ~!!入りたかったな~!!
お休みどころも数箇所あるのでお風呂上りにゆっくりして再びお風呂に入る!といった1日贅沢コ-スがなんと!!
大人700円で堪能できるんです☆
旧館は10:00~20:00までの営業で時間は短めですが・・
※これは2018年1月の情報なので変更になる可能性も考えられますね~
お休みどころは一面に広がる雪景色をみながらゆっくりできて本当に最高♪♪
お肌だけではなく身も心も綺麗になれるので温泉はやっぱりいいね♪
乾燥肌の私には本当に温泉は欠かせないものです!常にいけないので・・・家ではこちらで乾燥肌ケアしていますが・・
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=171013728593&wid=002&eno=01&mid=s00000000204018006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TTF1C+9T23A2+1KO+2Z7B6P)
景色を堪能しながらゆっくり入るお風呂は正月の疲れを癒してくれますね♪♪
特に正月なのに仕事していた私には最高のご褒美です☆
疲れた自分に至福の時間を堪能してみませんか??
日帰り温泉だと1回で500円~700円かかるのでそれを考えたら多少高くてもいい入浴剤で日々堪能し、たまには日帰り温泉でもいいですね♪
大町はやっぱり雪が多いですね~ww
風呂入ることに必死で写真撮り忘れましたww 気に入ったのでまた行きます☆その際に再び写真掲載します☆
こちらは、新館と旧館があり、新館には内湯&露天風呂!旧館には効能がそれぞれちがう温泉の内湯がありました。
残念ながら旧館があったのは新館でゆっくり温泉につかった後なので入れませんでしたが・・・
「単純泉」「硫黄泉」「食塩泉」だったかな~??そんな種類があったと記憶しております。
入り口がまるでテレビに出てきそうなレトロな入り口に思わずうっとり♪♪
あ~!!入りたかったな~!!
お休みどころも数箇所あるのでお風呂上りにゆっくりして再びお風呂に入る!といった1日贅沢コ-スがなんと!!
大人700円で堪能できるんです☆
旧館は10:00~20:00までの営業で時間は短めですが・・
※これは2018年1月の情報なので変更になる可能性も考えられますね~
お休みどころは一面に広がる雪景色をみながらゆっくりできて本当に最高♪♪
お肌だけではなく身も心も綺麗になれるので温泉はやっぱりいいね♪
乾燥肌の私には本当に温泉は欠かせないものです!常にいけないので・・・家ではこちらで乾燥肌ケアしていますが・・
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TTF1C+9T23A2+1KO+2Z7B6P)
景色を堪能しながらゆっくり入るお風呂は正月の疲れを癒してくれますね♪♪
特に正月なのに仕事していた私には最高のご褒美です☆
疲れた自分に至福の時間を堪能してみませんか??
日帰り温泉だと1回で500円~700円かかるのでそれを考えたら多少高くてもいい入浴剤で日々堪能し、たまには日帰り温泉でもいいですね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます