町中では最近目にするとが無くなった害虫!!「カメムシ」。
かなり前のブログに「縁起のいい虫」をご紹介しました~。カメムシはもちろん縁起はよくないですよ~!!!!
春・秋の陽気がよくなったタイミングでいつも現れ、家の中に侵入し、しばらく臭いが消えない臭いニオイを放す!とんでもない虫カメムシと長年闘ってきて得た知識を本日はご案内しようと思う。
<カメムシ>
他の昆虫と比べ鎧のような固い羽に覆われ、全体は五角形のような形の昆虫。※この表現あっているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/928f76360d79592b7a08ca88c2610d5b.jpg)
臭いニオイを放ち人間を困らせるカメムシは「クサギカメムシ」と言うそうです。
<カメムシが出没する時期>
カメムシは主に秋に登場し家の中に侵入しそのまま冬越しをし春に再び現れ夏は草木の中に潜んでいます。
人の目に触れる時期は春と秋ですね♪♪
<カメムシがニオイを放つ時・家の中でカメムシを見つけたら??>
カメムシは普段出てくるときはニオイを出しません。身の危険を感じたときにお尻から臭いニオイを出すのです。
その為カメムシを見つけても決して踏んではダメ!!靴などで踏んだときに臭いニオイの液体も一緒に出てくるので靴の裏にニオイがつきしばらく悪臭地獄に苦しめられます!!!!
家の中に侵入してきたカメムシは刺激せず、そっとティッシュやビニール袋や半分にカットしたペットボトルなどに入れ外に出して殺虫剤で殺すのがおススメ!!!
家の中で殺虫剤を使うと臭いを放ったまま死ぬのでカメムシはやっつけても臭いニオイだけが残ってしまって最悪状態になります!!
<カメムシがニオイを放ってしまったら・・・?>
ここが一番気になるところではないでしょうか??
過去様々な対策をしてきて一番よかったのが~「柑橘系」
・家の中でニオイを出されてしまった場合は・・・柑橘系の芳香剤でニオイを消臭してくれます。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
・衣類やティッシュなどについてしまったニオイは、スプレータイプがおススメ!!
※すぐにニオイを消したい場合♪
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
トイレ用の消臭剤を使うこともあります♪♪
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
※ただこの場合は部屋中のニオイは消してくれますが~衣類などのニオイは消えませんw
私の住んでいる田舎では毎年くるめられるほど大量に発生します。カメムシが多いと冬が早い!とか雪が多いなんてバロメーターにしている人もおりますが~w
その為カメムシを一匹一匹ご丁寧に処理していたら殺虫剤がすぐに終わってしまうので最近では使い捨てのビニール手袋などでそっと掴みビニール袋にいれてそのままゴミの日に出しております。
カメムシって自身で臭いニオイを放つわりにニオイに非常に弱くビニール袋の中で自身のニオイで死んでる場合もありますね~。
その為、部屋への侵入防止策として、カメムシが嫌うニオイの芳香剤を置くのもおススメです♪
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
<カメムシ駆除>
家の中に入ってきたカメムシたちを一斉に駆除したい場合には・・・こちらがおススメ♪♪
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
使用する時期は春か秋!!!カメムシの活動が活発になってからするのがおススメです。春なら1匹・2匹見つけたときや秋はある程度カメムシの登場が落ち着いてきたタイミングでしょうか?
冬や夏に試みてみましたが~、夏は主に涼しい草木の中で生息しているためやっても意味無かったです。冬はカメムシが冬眠状態(仮死状態)になっているため効果は無かったですw
ついでにゴキブリなどの嫌な虫も駆除できるのでこれは結構おススメですよ♪♪(手間はかなりかかりますがw)
<カメムシの種類で注意したい虫>
カメムシの季節が一旦落ち着くと今度はこんな虫が目に入ってきます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/b48415571bf9a9a7b0909040f01e5b99.jpg)
これはカメムシの一種で「オオトビサシガメ」と呼ばれる虫!!
我々が知るカメムシとは違い悪臭は放ちませんが~一般に「肉食カメムシ」と呼ばれ素手で捕まえたりすると刺されます!!!
しかも~凄く痛い!!!!キーーーーンという痛みが走ります。普通に薬ぬったら治りましたが、結構痛いので、目撃したら素手で捕まえないようにし、家の中で目撃したら殺虫剤などでやっつけましょう♪♪
いかがでしたでしょうか?
虫は無くてはならない生き物ではありますが~このカメムシだけは心から絶滅してもらいたい昆虫のひとつでもあります~この悪臭から身を守るために是非このブログを参考ししていただければ幸いです♪♪
またおススメの情報がありましたら随時更新していきますね☆
***アナタの知識を収入につなげてみませんか??***
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170912176223&wid=002&eno=01&mid=s00000000002006207000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3ORPGA+0K+10YDIP)
かなり前のブログに「縁起のいい虫」をご紹介しました~。カメムシはもちろん縁起はよくないですよ~!!!!
春・秋の陽気がよくなったタイミングでいつも現れ、家の中に侵入し、しばらく臭いが消えない臭いニオイを放す!とんでもない虫カメムシと長年闘ってきて得た知識を本日はご案内しようと思う。
<カメムシ>
他の昆虫と比べ鎧のような固い羽に覆われ、全体は五角形のような形の昆虫。※この表現あっているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/928f76360d79592b7a08ca88c2610d5b.jpg)
臭いニオイを放ち人間を困らせるカメムシは「クサギカメムシ」と言うそうです。
<カメムシが出没する時期>
カメムシは主に秋に登場し家の中に侵入しそのまま冬越しをし春に再び現れ夏は草木の中に潜んでいます。
人の目に触れる時期は春と秋ですね♪♪
<カメムシがニオイを放つ時・家の中でカメムシを見つけたら??>
カメムシは普段出てくるときはニオイを出しません。身の危険を感じたときにお尻から臭いニオイを出すのです。
その為カメムシを見つけても決して踏んではダメ!!靴などで踏んだときに臭いニオイの液体も一緒に出てくるので靴の裏にニオイがつきしばらく悪臭地獄に苦しめられます!!!!
家の中に侵入してきたカメムシは刺激せず、そっとティッシュやビニール袋や半分にカットしたペットボトルなどに入れ外に出して殺虫剤で殺すのがおススメ!!!
家の中で殺虫剤を使うと臭いを放ったまま死ぬのでカメムシはやっつけても臭いニオイだけが残ってしまって最悪状態になります!!
<カメムシがニオイを放ってしまったら・・・?>
ここが一番気になるところではないでしょうか??
過去様々な対策をしてきて一番よかったのが~「柑橘系」
・家の中でニオイを出されてしまった場合は・・・柑橘系の芳香剤でニオイを消臭してくれます。
![]() | 【エステー】【消臭力】お部屋の消臭力 グレープフルーツ 400mL【家庭用品】【消臭・芳香剤】 価格:357円(2019/10/3 10:42時点)感想(0件) |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
・衣類やティッシュなどについてしまったニオイは、スプレータイプがおススメ!!
※すぐにニオイを消したい場合♪
![]() | 生活の木 ルームスプレー シトラスルーム【80ml】とれたての柑橘が目の前にあるかのような気分弾むフレッシュな香り 柑橘系 芳香剤 ルームフレグランス p01 i02 価格:1,320円(2019/10/3 10:44時点)感想(0件) |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
トイレ用の消臭剤を使うこともあります♪♪
![]() | エステー トイレの消臭力スプレーグレープフル330ml[消臭力 消臭剤 トイレ用 スプレー] (応) 価格:250円(2019/10/3 10:45時点)感想(0件) |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
※ただこの場合は部屋中のニオイは消してくれますが~衣類などのニオイは消えませんw
私の住んでいる田舎では毎年くるめられるほど大量に発生します。カメムシが多いと冬が早い!とか雪が多いなんてバロメーターにしている人もおりますが~w
その為カメムシを一匹一匹ご丁寧に処理していたら殺虫剤がすぐに終わってしまうので最近では使い捨てのビニール手袋などでそっと掴みビニール袋にいれてそのままゴミの日に出しております。
カメムシって自身で臭いニオイを放つわりにニオイに非常に弱くビニール袋の中で自身のニオイで死んでる場合もありますね~。
その為、部屋への侵入防止策として、カメムシが嫌うニオイの芳香剤を置くのもおススメです♪
![]() | 価格:1,210円(2019/10/3 10:54時点)感想(8件) |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
<カメムシ駆除>
家の中に入ってきたカメムシたちを一斉に駆除したい場合には・・・こちらがおススメ♪♪
![]() | 【あす楽】煙の殺虫剤 バルサンいやーな虫 20g ばるさん 畳 シバンムシ メイガ カメムシ ムカデ 部屋の虫駆除 価格:726円(2019/10/3 10:58時点)感想(6件) |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3PYKNU+2HOM+BWGDT)
使用する時期は春か秋!!!カメムシの活動が活発になってからするのがおススメです。春なら1匹・2匹見つけたときや秋はある程度カメムシの登場が落ち着いてきたタイミングでしょうか?
冬や夏に試みてみましたが~、夏は主に涼しい草木の中で生息しているためやっても意味無かったです。冬はカメムシが冬眠状態(仮死状態)になっているため効果は無かったですw
ついでにゴキブリなどの嫌な虫も駆除できるのでこれは結構おススメですよ♪♪(手間はかなりかかりますがw)
<カメムシの種類で注意したい虫>
カメムシの季節が一旦落ち着くと今度はこんな虫が目に入ってきます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/b48415571bf9a9a7b0909040f01e5b99.jpg)
これはカメムシの一種で「オオトビサシガメ」と呼ばれる虫!!
我々が知るカメムシとは違い悪臭は放ちませんが~一般に「肉食カメムシ」と呼ばれ素手で捕まえたりすると刺されます!!!
しかも~凄く痛い!!!!キーーーーンという痛みが走ります。普通に薬ぬったら治りましたが、結構痛いので、目撃したら素手で捕まえないようにし、家の中で目撃したら殺虫剤などでやっつけましょう♪♪
いかがでしたでしょうか?
虫は無くてはならない生き物ではありますが~このカメムシだけは心から絶滅してもらいたい昆虫のひとつでもあります~この悪臭から身を守るために是非このブログを参考ししていただければ幸いです♪♪
またおススメの情報がありましたら随時更新していきますね☆
***アナタの知識を収入につなげてみませんか??***
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TR8OG+3ORPGA+0K+10YDIP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます