裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

属性相関係数

2015年01月04日 | 統計学

効果量としてのファイ係数とクラメールのV」だが

引用している「研究論文における効果量の報告のために」において

> 2×2 の分割表(クロス表)の場合には,相関係数の一種であるφ(ファイ)係数を用い,それ以外の場合は,Cramer's V を利用する。

不完全な記述だなあ。

2×2分割表の場合には「相関係数の一種」ではなく,ピアソンの積率相関係数そのもの(ただし,定義の上ではピアソンの積率相関係数の絶対値。方向性を自分で付ければ,相関係数そのもの)

φ係数は2×2分割表以外の場合にも定義できる。ただ,2×2分割表以外の場合には1以上の値を取るので,相関係数の場合と同じように0~1の範囲になるように制限した(正規化した)ものがクラメールのV

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10 を作る(その 2) | トップ | 円周率の連分数展開 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

統計学」カテゴリの最新記事