コメント
おはたき
(
madamada
)
2009-01-14 23:48:20
おはたきとは何でしょうか?
もちのようなものでしょうか教えて下さい。
金時豆!
(
bcnberlin
)
2009-01-15 18:44:20
キドニービーンズのように洋食で使っても良いんですね。
金時豆、とっても美味しそうです!
金時豆と言うと子供の頃に祖母が会いに行くと毎回これを使ってほんのり甘いお赤飯を作ってくれたことを思い出します。
私はこの味がずっとお赤飯だと思っていたので外で初めて普通のお赤飯を食べた時はガッカリしました。。
写真のおかげで私のソウルフードの思い出が蘇ってきました。
madamada 様
(
ma
)
2009-01-16 17:59:48
もち米ではなくて普通のお米が原料です。
おはたきもちって言うそうです。
普通のお餅のように伸びないので食べやすいです。
団子のような感じになります。
今日のおやつには、冷凍しておいたおはたきを焼いて肉味噌を乗せて食べました。
肉味噌は、茶臼山ふもとの(R257)道の駅「アグリステーション なぐら」で売っています。
1個¥150-で珍味です!
製造者の違いで2種類ありますが、Fさんの作ったほうが僕は好きです。
bcnberlin 様へ
(
ma
)
2009-01-16 18:06:52
大正金時豆でお赤飯ですか!
ダイナミックな感じです。
きっとほくほくしておいしいでしょうね。
ご飯炊くときに豆を入れると美味しくなりますね。
昨日は、黒豆をいれて炊いてみましたがこれもよかったです。
おはたき
(
madamada
)
2009-01-17 18:08:53
家でおはたきて知ってる?と聞いたら、冷蔵庫から出てきました。
明日の朝食に焼いて食べます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
もちのようなものでしょうか教えて下さい。
金時豆、とっても美味しそうです!
金時豆と言うと子供の頃に祖母が会いに行くと毎回これを使ってほんのり甘いお赤飯を作ってくれたことを思い出します。
私はこの味がずっとお赤飯だと思っていたので外で初めて普通のお赤飯を食べた時はガッカリしました。。
写真のおかげで私のソウルフードの思い出が蘇ってきました。
おはたきもちって言うそうです。
普通のお餅のように伸びないので食べやすいです。
団子のような感じになります。
今日のおやつには、冷凍しておいたおはたきを焼いて肉味噌を乗せて食べました。
肉味噌は、茶臼山ふもとの(R257)道の駅「アグリステーション なぐら」で売っています。
1個¥150-で珍味です!
製造者の違いで2種類ありますが、Fさんの作ったほうが僕は好きです。
ダイナミックな感じです。
きっとほくほくしておいしいでしょうね。
ご飯炊くときに豆を入れると美味しくなりますね。
昨日は、黒豆をいれて炊いてみましたがこれもよかったです。
明日の朝食に焼いて食べます。