喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



シルバーウィークのTNR活動です。「芸術の秋」にちなんで益子に陶芸をやりにいってきました!皆さんは陶芸やったことあります?あれ一度やっただけじゃどうやって作ったらいいかよくわからないですよね!?陶器を作る作業場をろくろというみたいですが、僕のろくろはもはや泥んこ遊び状態!完成物も散々でした。はい、昔から図工はたいした作品残せてないので…

事前に益子で有名な茶屋の情報を入手していたので、そこでご飯が食べられるように朝9時に足利を出発しました。2台の車で分かれて、片方は293号から鹿沼を通って、もう片方は50号経由で益子に向かったけど、293号経由のほうが早いっぽい。まぁ50号組は、途中で真岡鉄道のSLを追いかけたりしていて遅くなったみたいだけど。真岡鉄道にSLなんて走ってるのかと思って調べてみたらほんとにあるのか。話によれば線路の両側には鉄道マニアたちがSLの通過を首を長くして待っていたそうな。皆さん鉄道がお好きなのね。

とまぁ、時間差はありましたが、11時半には、一同益子の茶屋に到着!料理だけでなくデザートも豊富でおいしかったです。かぼちゃプリン、モンブラン、アイスの3点セットがおすすめです!



益子の茶屋から車でわずか10分程度、陶芸教室に到着しました。噂どおり外観は古いですが、店の中には常連客もいて人気の陶芸場って感じ。陶器を作る前に、ざっと陶芸の説明がありました。ところがこの説明を聞いてもいまいちよくわからず、自分勝手に作ってみると、淵がクネクネしたり、均一の厚みが出なかったりして大苦戦。どうやらまず作る陶器の種類に応じて生地の高さを出しだんだん淵を倒していくように作るのがポイントのよう。なんとなく言っていることはわかるけど、手を加えすぎて、窪みのない皿みたいになったり蛇がまきついた湯呑みたい形になったり、結局最後まで掴めなかったな…



僕のレベルでは一回やっただけでは陶芸の「」の字も語れなそうです。でも栃木人としてせっかく益子焼のような伝統深い焼き物が近くにあるのだから、多少作れる/語れるようになれたら素敵だと思います。まぁ40歳すぎてからくらいでいいかw

陶芸の後は、足利に戻っていつものようにサイゼ行ってボーリングやって一度解散しました。ボーリング投げ放題ありがたかったけど、腕壊れるわ~。23時からは投げ放題だっけ、覚えておきましょう!

ボーリング終わって1時くらいでしたが、その後、T君とカラオケオールでした。もう疲れて声とか出なかったけど、朝から晩まで久々に若いことをしてしまった!

そしてお決まりのように筋肉痛が2日後に来た…若いこともできるがおっさんくさくもある。そんな過渡期に差し掛かっている今日この頃でした!

最後におまけ、益子の陶器市場にいたでっかい狸。他のHPでも載ってるし、結構有名なのかな?



コメント ( 0 ) | Trackback (  )