昨日から内定者研修のE-learningを始めました。結構量が多いし、12月までに終わらせる事が望ましいって書いてあるからちょこちょこやっていかなきゃですからね^^;今日やったのはPCの仕組みとか基礎的なことで、大学3年くらいでやったようなことがたくさん出てました。大学院に入ってからいろいろ知った事もあるので、今になってそういう基礎的なことを見てみると、昔は繋がらなかった知識が、うまく1つになったりするものですね。こういう発見て、これから自分が何か新しい分野に挑戦する時にうまく利用できないものなのかな。やはり時間をかけて蓄積していくしかないのかもしれないですがね。
6月に仙台に旅行に行きましたが、お正月も旅行行こうぜって家族と話してて、温泉でも行くことになりそうです。自分が社会人になっちゃえばますますいきにくくなっちゃいますから、自分も結構積極的に呼びかけてるわけですwまぁ正月ってことで近場の塩原温泉とかがいいかなって思ってます。正月料金だけあってどこも激高ですけどね^^;
簿記2級の範囲なんとか一回目おわしました。3級から続けて入ったので進みも速かったです。あと一ヶ月で演習と過去問しっかりできれば2級もなんとかなるんじゃないの??って感じだけど、この試験、運のよさも大きく左右します。下を見てくさい
回数 合格率
113(H18.6.11) 30.4%
112(H18.2.26) 24.2%
111(H17.11.20) 33.2%
110(H17.6.12) 40.8%
109(H17.2.27) 27.5%
108(H16.11.21) 46.9%
107(H16.6.13) 5.7%
106(H16.2.22) 38.6%
105(H15.11.16) 29.9%
104(H15.6.8) 22.5%
103(H15.2.23) 23.2%
102(H14.11.17) 31.0%
101(H14.6.9) 33.1%
いやぁ、こんなに合格率の変動が激しい資格はいまだかつて見たことがありません。合格は70点以上。つまり問題が難しくても簡単でも70行けば勝ち、それより下なら負けっていう単純明快な仕組みがこんな結果を生み出してます。てか107回の合格率5.7%ってなんだよ…気象予報士試験並じゃないです。それでもって次回の108回が合格率46.9%ですからね。もう別物の試験ですよ(汗)まぁ自分が受ける回は最低30%くらいは行ってほしいな。1桁だけはマジ勘弁です
| Trackback ( )
|