
平成19年10月11日
毎年恒例のお墓参り、栃木県足利市まで遠回りのコースで行くのは、この恵林寺へ寄るのが目的なのだ!
それは・・・・恵林寺の境内の中にある、東地蔵堂茶屋のヨモギ大福なのだ!!
あまりに美味しくて、写真を撮るのを忘れてしまった~~!
中央高速の談合坂であったゴールデンのダン君7歳、おとなしくて可愛い子でした。
ママさんが可愛くて可愛くてとスリスリしてました、気持ち分ります~~!
朝、6時前に出発して恵林寺に8時半ごろ到着、東地蔵堂茶屋開店前だったので
境内を散歩、小雨の降る寒い日になってしまった。
まだ、観光客も来ない静かな境内、山門の両脇には『滅却心頭火自涼』『安禅不必須山水』の文字が!
写真慣れしてきたRag、『いいよ!』の声がかかるまで、ハイポーズ!
雨の境内、静かで良いもんですね~! クリック
予約していた大福をゲット後、西沢渓谷から雁坂トンネル方面へ、霧で前方が見えない。
15度の外気温、それほど寒くは無かったけど、雨や霧はやっぱり嫌ですね~
トンネルの料金所、710円、距離は最長が1.4kmだったかな・・・
トンネルの中は、まだ新しいく明るい。
トンネル内は片側一車線
トンネルを出たところの陸橋、とんでもない山深いところに作ったもんですね~。
雨のせいか、ところどころに滝が出来てました。
この滝の水が下のダムに・・・・
滝沢ダムとループ橋、伊豆の河津七滝のループ橋に似てました。
荒川水系中津川の滝沢ダム、中津川は下流に中津川渓谷、上流には中津峡があり、ダムを含めて秩父多摩甲斐国立公園に指定され不動の滝や秋の紅葉が美しいスポットである。
ここの紅葉はすばらしいそうです~! クリック
ragちゃんの事でも心配事が・・・と昨日のコメントにありましたが
事情の全く分らない私には何がなんだか分りませんが、ragちゃんの事もpapaさんの事もrag通信も微力ながら応援していますようぉ~~
もう、大丈夫ですよ~。
今度、会った時にお話しますね!
urara様は全部知ってます。
なんなら、散歩がてら聞いてきて~~~~!
ブログがUPされていて嬉しいです。
ちょっと、色々ありまして・・・もう大丈夫です~。
黄色い橋ですか、あれは西沢渓谷側から入って
最初のトンネルを抜けて出た橋です。
もう一つのトンネルを出たところの橋から
見上げるように撮りました。
車の交通量が少ないので止まって窓を開けて撮ったんですよ~!
おこられちゃうかな~~~!
埼玉の熊谷経由群馬の太田へ出て、栃木の足利行きなんですよ~
帰宅は熊谷、東松山、鶴ヶ島、外環道路、あきる野市、
八王子、相模原、横浜で帰ってきます。
チョット馬鹿みたいですね~!
でも、好きなルートなんですよ~!
箱根は楽しかったですか~?
温泉で疲れも取れて来週のハルノちゃんのお迎えも
万全ですね~!