楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

解体~

2009-04-24 21:22:46 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です

みらいの家 既存建物解体作業の 続き・・・・





今日は 天井を落とし 隠れていた
松の丸太や 太鼓梁が見えました。




明日は 若い衆二人と解体屋さんとで 
この梁を 取り外します。
明日は 雨なので 解体作業をするには
ホコリがたたず いいのですが、

けがをしないように 十分に注意して
作業に取り組んで欲しいと思う。

若い二人が 作るだけではなくバラシの作業
をして、何か今後に役立ててくれれば 
いいのだが・・・・。




鉄と漆喰

2009-04-24 21:13:25 | おうち
こんにちは 大工の三浦です。

東京都N邸もいよいよ 仕上げ工事となってまいりました♪



今回は 天井・壁ともに 漆喰仕上げです。
下塗りが終わっているので
今日は 上塗りの仕上げです。



3階にある 小さな壁を見つけ 仕上げ方の確認です




今回は コテあとを強調的に出すのではなく
なおかつ ラフな仕上げも隠すような
なんとも説明のつかない 風合いですが
それがまた なんとも 良いのです。

出来上がりが楽しみだ。




さて こちらは・・・・

N邸のアプローチに付ける
鉄の門と

ポストです

なんだか写真の色が 水銀灯の下なので
緑色ですが 

下の写真が 正解の色です。



こちらは 門扉の横に付く鉄製の引き戸です。
取っ手がなんとも 言えない表情で仕上がって
いました。




鉄の仕事をしてくださる
さいとうさんへの 今回のオーダーは

木製サッシに合うように 鉄なのに

鉄に見えないよう あまり木にも似せず

無骨な鉄に 表情をさりげなく付け

風合いを出してほしい・・・・

という オーダーをしました。

仕上がりも非常に良く 取付の日が

待ちどおしいです。

きっと Nさんも喜んで頂けるのでは。。

解体スタート!!

2009-04-23 23:43:57 | おうち
こんにちは 楽居の 大工三浦です

いよいよ 着工です。

お清めの酒と塩をまき 
既存建物の解体工事 スタートです!!

機械での解体作業となりますが 既存の建物の
桁梁(構造材)を今回新たに 建てる

みらいの家 の一部に使うため
手作業で 解体し使えるものは使う予定です。









明日は 東京都N邸で 内装左官仕上げが始まるため
朝 一番で現場に行き漆喰の風合い等を
確認します。

午後は みらい家に行き 既存建物の天井が
落される為 桁梁の状態を確認したいと思います。




足場が取れました

2009-04-17 22:41:36 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です

先日  稲村ヶ崎R邸の足場が取れました!!

今回は杉板を縦に張り 重なり部分は押さえをいれ
単純ですが、手間のかかる外壁の仕上かたです
白く塗られた 唐松で作った 木製のオーダーサッシも
OSUMOで塗られた 杉の外壁が

どちらも引き立てあい 良く合います。



今回イメージした外観は 
もちろん新築ですが、主張せずに
あたかも 以前からここに建っていたかのような
建物にしたかった・・・


サッシ廻りの納まりや
軒裏の納まり 
など 本当に 手間がかかりました。

でも 手間をかけた分 やはり
いい出来になりました。

これからまだ ウッドデッキなどが
付く予定ですが そこにもまた一工夫
したいと 思っています。






三浦 マイレージ?!

2009-04-16 23:51:41 | 楽居の日々
楽居の大工の三浦です。

今日は 朝六時に鎌倉の自宅を出発。
一路 静岡を目指す

目的は、これから始まる 
葉山N邸 みらいの家 の木くばりである。
(木くばりとは、木の元、末、裏、表 を見てどこにどの材料を使うか決めること)

静岡に行くときの日課でもある ご先祖様の お墓参り。





お墓の隣には、お茶畑があり新茶となる 新芽が青々していた。



佐久間ダムの脇を走り ズンズン 山道を
ひたすら 登る。
遠くに見える 山は 天竜地区の
杉の人工林である。




のんびり じっくり 天日乾燥された 
杉・桧の構造材 

やはり天日乾燥された木は

色・艶・香りが 

格段に良い










木は第一の生命をいったん人間の手で
経たれるが、その後また 大工の手で
第2の生命を 家という形で始まる。




早々に山をくだり、
一路目指すは

神田にある

遠野未来設計事務所

今回 みらいの家は
遠野さんとの出会いで

始まるプロジェクトである

遠野さんとの 打ち合わせは
細かな 木製サッシと壁との納まり図を見ながらの
話であった。

遠野さんの 想いやこだわりが
図面にこもっており
作り手としては 手間のかかることではあるが
納まり図を見て ニヤリとしてしまった。

いい家になりそうな予感である。



そうそうに打ち合わせを終え

首都高を走り


一路



鎌倉へ


本日の走行距離


おおよそ 680キロ




リッター 15キロの



我が愛車 軽トラック!!



今日も 大活躍




エコなのか?   得なのか?


あれこれ・・・

2009-04-14 21:07:37 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 楽居の大工三浦です。

タイトルに困り 「あれこれ」などと・・・

4月から3年間 大工育成塾の塾生で
月に2日ほど 座学の講習を聞きにいき

それ以外は楽居で大工修行をする 
リョウです。




最初は、片付け・掃除ばかりの毎日です

時々 楽居の大工衆に「ほうきの使い方が悪い」と
そこから 叩き込まれています。


こちらは 東京都N邸のオーダーキッチンです

扉やレイアウトももちろんオーダーなので
自由自在ですが、天板んのステンレスの加工まで
このように 自由自在です

取っ手はステンレスのこんな感じのものを
チョイスしました。





浄水器をセットしたり 洗剤やスポンジを置いたり
と こんな感じになりました。

素晴らしい技術ですね。





佐藤くんです。
この頃顔付きもだいぶ変わり

現場の納まりの
打ち合わせをしていても
スムーズに話がつながるようになって来ました。
よしよし!!







自分をみなおす

2009-04-05 22:04:58 | 楽居の日々
今日は、山北町K邸リフォーム工事の最終打ち会わせを キム兄と二人で
いってきました。

打ち合わせが終わり 東京都N邸まで走り
N様とお打ち合わせ。現場も最終の追い込みまで
来ているため、N様もその仕上がりを見て
だいぶ イメージもついてきたようで

ここに住まうイメージをしていたようです。

今週は キッチンも取り付くため楽しみです

自分ごとですが、かれこれ正月休み以来
一日も休んでない様な 気がします。

毎晩 毎晩 事務所に残り お見積もりや
現場の段取り 書類の整理とやることは山ほど・・・・

現場仕事ならば、サクサクと段取り良く
出来るものですが、デスクワークは
どうも要領が悪いようだ。

ほんの 3年ほど前は 自分ひとりで
自分のペースで 何事も進んでいましたが
今はそうも いかない。

頼もしい仲間も増え 
心強くなった分 現場もドンドン進んでいく

そんな中 親方として足りない部分もあり
若い大工にも 助けられ、今の楽居がある。

世の中 不況 不況・・・・
と 言われているが、なぜか不思議と忙しく
させて頂き 感謝の気持ちでいっぱいです。

自分の器の足りなさか、今のこの状況に
対応していくのに精一杯である と ちょっとネガティブな
日もある。

そんな時に 夜の8時くらいに
1本の電話で気づかせてもらった・・・・

楽居のお客様をもっともっと 大事に
もっと もっと大好きに なろうと。

本当にありがたい電話だった 

過去の自分が居るから今の自分が居るわけであり
そこには たくさんの人の支えがあったわけで・・・

自分ひとりでは 何も気づかなかったと

本当にありがとうございました。


大工育成塾 入塾式

2009-04-03 20:07:26 | 楽居の日々
こんにちは 木の家を作る楽居の三浦です。

今日は 品川まで入塾式へ行ってきました




今年から 大工育成塾の受け入れ工務店になったため
今日は 初めての入塾式です。

全国から 入塾生と受け入れ工務店の棟梁が
集まって 棟梁と塾生合わせて 200名位が会場には
集まっていました。

こんなにたくさんの 大工の集まりは
僕は見たことが ありません。

全国には 伝統的な工法で国産材を
積極的に取り入れている工務店が
少なからず 今日集まった人数分は
いるわけであり 

なんだか 頼もしく思えました。






楽居の新しい顔です。

愛称 りょう


右側 が りょう
左側 が 財団法人 住宅産業研修財団の 森さん


僕は 大工の修業は 



98%は嫌な事・辛い事・大変な事だと思います。



残りの2%にどれだけ 喜びとやりがいを見いだせるか

が重要だと思う。

全国から集まった塾生も 3年後には
半分以下の人数になってしまうそうです。

仕事はともかく

まずは、3年間とにかく やめないこと!!
を強く決意して欲しいと思った。

大工育成塾の座学で学んだこと 
塾生として 現場修行の3年間が
きっと 10年後には役に立つことばかりだと思う。。


・・・・・そんなこと イメージはできなくてもいいから



とにかく みんな



やめないこと。




大工 北山さん

2009-04-03 00:19:22 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 大工の三浦です



今日は 静岡の大工 北山さんが西鎌倉の事務所に
顔を出してくれました。

葉山N邸の 模型を見ながら伏せ方の相談や確認 
材種などの選定をしました。

家の大事な構造です。

新堂君は小平N邸で作業をしているため
残念ながら 今日は北山さんに会うことはできませんでしたが

これからはきっと チョコチョコ会う機会が
増えるのでは・・・・・。





忙しい日々

2009-04-02 00:42:13 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です。

朝から、事務所でみらいのいえの
見積もりの最終作業に追われながら

合間をみて鎌倉山W邸に「軒」工事の
お見積もりを届けに行きました。

W邸はお引渡しをし約3年ほど経ち 
玄関先も落ち着いた雰囲気で
安心しました。



その足で 現在計画中の「佐助の家」の地盤調査の立会いに
いきました。
予想はしていましたが、どうやらあまり地盤が良くない
様子だった・・・・。

う~~~ん。

設計変更も考え進めていかなくてはならない様子である。。





そして 現在建築中の 稲村ヶ崎R邸へ



変形地・斜線の関係で 複雑怪奇な屋根の納まりになっているが
中の仕上げ外の仕上も終わり 

かなりいい雰囲気になってきた
早く足場が取れるのが楽しみだ。

キム兄と佐藤君に 現場を任せ
早々に 西鎌倉の事務所に戻り

「みらいのいえ」のお見積もり作業に
戻りました。

少々予算オーバーになっているのが
心配だが、何度も何度も繰り返しても
限界に来てしまった・・・・。

う~~~ん。