下の子、ビーチボールを膨らませました。特に教えてないのに。
体を使うこと、上の子のときは教えるのが大変だったけど、下の子は見ただけで勝手に身に着けています。
ママ、ラクチン。。
<2016/4/14>
嘴の根元、結構白いけど。
うーん、頭の形がスズガモっぽくない気がする。やっぱりキンクロハジロかな。
上の子、夏休みの宿題やったのは最初の2日だけでした。
今年は書道を選んだので、自由研究も読書感想文も工作もなくて、そんなに大変じゃなさそうだけど。
ま、いっか・・・・。
<2016/4/8>
泳いでいるカルガモ写すと、菜の花の黄色が随分上・・・。
<2016/4/10>
これ、ちょっと好きな写真。
葉っぱの形やサイズとか、枝ぶりとか、カルガモの顔がちゃんと写ってるとか。
<2016/4/17>
菜の花畑上空を飛ぶカルガモ。
とりあえず撮りました、でも構図も何もないです、って感じの写真・・・・。
今日は雨。
姪っ子が観ていたヒミツのここたまというかわいらしい~TV番組に、
うちの男子2人がはまって録画を観ています。
戦隊物は絶対観たがらない男子2人です・・・。
<2016/4/2>
濡れハシブトガラス。
歌舞伎か何かに出てくるみたいな。
鳴神上人とか悪七兵衛景清とかあたりっぽい勝手なイメージです。
昨日はプールに3時間。疲れた。子供ら体力ありすぎです・・・。
今、3月分の写真を順次載せているのだけど、
1月と2月のメジロの写真、載せるのを忘れてました・・・。
<2016/1/10>
電線の上に見つけた~♪。メジロ、こんなとこにも止まるのねー。。
遠くて逆光で場所はとても悪いのだけど、記念?に撮りました。
<2016/2/5>
梅とメジロ♪。メジロたくさんいました。だから撮り放題♪。
上下に伸びる梅らしい枝とメジロ♪
今日図書館返却日なので、上の子、
昨晩2時間かけて320ページほどの魔女の宅急便の本を完読しました。
この集中力、誰に似たんだろ・・・。
<2016/3/8>
梅の花とヒヨドリ!。
うーん、でも梅の花に顔が隠れたりで、なかなか難しい・・・・。