<2015/10/9>
コゲラとエナガを探していたら、遭遇したムシクイ。滋賀県では初見♪。
頭の上が見たいなぁ・・・。
足は黄色系?。
嘴の前にクモの糸が・・・・。
お尻。。白か、やや黄色か。
なんとなく嘴の下に黒味があるような・・・。
さて。誰かなぁ。。
サイズはコゲラやシジュウカラとあまり違いはないように見えたので、
ムシクイの中の大きいほう?。ウグイス、センダイムシクイ、メボソムシクイあたり?。でも私の感覚はあてにならないから・・・。
残念ながら頭央線は全く見えず・・・。
尾は短くないのでヤブサメではなさそう。
で、ここまでで候補はウグイス、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メボソムシクイに絞り。
ウグイスすら私には判別できないのだけど・・・・。
明瞭な眉斑があるのでウグイスは除外。
足はピンクより黄色系に見えるので、たぶんエゾムシクイは除外。
嘴下は黒い部分が見えるので、山吹色のセンダイムシクイは除外。
お尻は黄色くないので、センダイムシクイは除外。
で、とりあえずメボソムシクイということにしてます。。
ムシクイは前居住地で遭遇したことがあるのだけど、
鳥に詳しい人にメボソムシクイだと教えてもらったもので、自分では全くわからない写真しか撮れてません・・・。