平日の夜に新宿ピカデリーで見たのですが、ネット予約したら昼の時点でもう最前列と両端しか空いていない。もちろん満席です。
それほど前評判は高くなかったはず、評価が口コミで拡散した結果ですね
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の同時上映の「巨神兵東京に現る」という短編を見ていたので、庵野さん、東京の街をぶっ壊す映像を取りたかったのかな。
なにせあの庵野秀明ですから、さぞかし難解な映画に仕上がっているのだろうなと想像してました。でも、実際に見てみると主人公はゴジラではなく人間、割と単純明快なヒューマンドラマでした。
以下、ネタバレありのあらすじと感想です。
いきなり東京湾にゴジラが出現、この時点では正体は分かっていない。官邸は大混乱。前例のないものは「ありえない」と、根拠のない希望的観測に終始する霞が関。各省庁がけん制して責任転嫁しあう永田町、全く役に立たない有識者の御用学者。
それでもなんとか押っ取り刀の自衛隊出動、でも避難遅れの人を見て首相は攻撃中止命令を出してしまう。「一人の命は地球より重い」という迷言でテロリストに屈した昔の首相を彷彿させます。
環境基準値以下の放射能に官邸が右往左往する様は、東日本大震災そのままです。
そうしている間にゴジラはいったんは東京湾に逃れるものの、成長して二度目の上陸。
ようやく迎撃体制の整った自衛隊と米軍(今の安保体制そのまま)も、圧倒的な力を持つゴジラに自衛隊は防衛線を難なく突破され、米軍もゴジラの火力の前に全滅、東京の中心部は焦土と化します。
やっと機能し始めたかにみえた非常事態体制も、ここで首相以下閣僚は全員死亡、日本は無政府状態になってしまいます。
この未曾有の危機からの巻き返し、下級官僚とはぐれ者の集まりの現場力、官民一体となった対応が見事なわけですが、まあこれは見てのお楽しみということで。
昭和29年の初代ゴジラは、ビキニ環礁での水爆実験のメタファー、となれば今回のシン・ゴジラは明らかに東電福島第一原発。ゴジラの口に血液凝固剤を流し込んだ特殊ポンプ車なんて、福島原発そのままです。ラスト・シーンも原発の未来を暗示してますよね。
真意がよくわからないという意味での庵野監督らしさは、冒頭のプレジャーボートに残された宮沢賢治の「修羅の春」(結構貴重な古書だと思います)と、ラストのゴジラのしっぽでしょうかね。
「シン・ゴジラ」、面白かった。お勧めです。
それほど前評判は高くなかったはず、評価が口コミで拡散した結果ですね
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の同時上映の「巨神兵東京に現る」という短編を見ていたので、庵野さん、東京の街をぶっ壊す映像を取りたかったのかな。
なにせあの庵野秀明ですから、さぞかし難解な映画に仕上がっているのだろうなと想像してました。でも、実際に見てみると主人公はゴジラではなく人間、割と単純明快なヒューマンドラマでした。
以下、ネタバレありのあらすじと感想です。
いきなり東京湾にゴジラが出現、この時点では正体は分かっていない。官邸は大混乱。前例のないものは「ありえない」と、根拠のない希望的観測に終始する霞が関。各省庁がけん制して責任転嫁しあう永田町、全く役に立たない有識者の御用学者。
それでもなんとか押っ取り刀の自衛隊出動、でも避難遅れの人を見て首相は攻撃中止命令を出してしまう。「一人の命は地球より重い」という迷言でテロリストに屈した昔の首相を彷彿させます。
環境基準値以下の放射能に官邸が右往左往する様は、東日本大震災そのままです。
そうしている間にゴジラはいったんは東京湾に逃れるものの、成長して二度目の上陸。
ようやく迎撃体制の整った自衛隊と米軍(今の安保体制そのまま)も、圧倒的な力を持つゴジラに自衛隊は防衛線を難なく突破され、米軍もゴジラの火力の前に全滅、東京の中心部は焦土と化します。
やっと機能し始めたかにみえた非常事態体制も、ここで首相以下閣僚は全員死亡、日本は無政府状態になってしまいます。
この未曾有の危機からの巻き返し、下級官僚とはぐれ者の集まりの現場力、官民一体となった対応が見事なわけですが、まあこれは見てのお楽しみということで。
昭和29年の初代ゴジラは、ビキニ環礁での水爆実験のメタファー、となれば今回のシン・ゴジラは明らかに東電福島第一原発。ゴジラの口に血液凝固剤を流し込んだ特殊ポンプ車なんて、福島原発そのままです。ラスト・シーンも原発の未来を暗示してますよね。
真意がよくわからないという意味での庵野監督らしさは、冒頭のプレジャーボートに残された宮沢賢治の「修羅の春」(結構貴重な古書だと思います)と、ラストのゴジラのしっぽでしょうかね。
「シン・ゴジラ」、面白かった。お勧めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます