村の神社の修理 2011-10-13 01:49:43 | 日記 先日の台風で神社の本殿を覆う奥の院?の銅板葺き屋根の銅板が片面だけ飛んでしまった。鰹木等も飛んでしまった。 大工に修理見積を依頼したがさていくら掛かるのか?40年前に拝殿の屋根を修理した時は、各戸から15,000円程度の寄付もらったがいまの時世どれくらいの寄付が集まるのやら。 « コメ作りは健康づくり | トップ | 久しぶりの投稿 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます