いがともさんブログを毎回読ませて戴いていまして、
今回は車椅子専用のエレベータのお話…
でも、電車でも思うのですけれど、バリアフリーって
車椅子のかたでも『介助なしに』利用出来ることが
理想ではないでしょうか…
電車の場合って、駅員さんがスロープ?を用意して
いますので、駅員さんの人件費が余計にかかるのです
よね…
そんなことではありませんで、例えば最後尾車両だけ
改良して、車輪の幅のスロープが自動で伸び縮みします
(操作は車椅子のかたのスマホアプリ)とか、『介助』
という言葉自体をなくして欲しいです…
『介助』という言葉がなくなりましたら『周りに迷惑
かけて申し訳ない』なんて言葉もなくなりますので…
#猪狩ともか