こんにちは!オーナーの清水です。
タイトル通りなのですが、研修としてスタッフと二人で
超リッチなエステサロンに行ってきました。
正直、他のサロンに行くことはあまりないのですが、急遽行くことにしました。
私(清水)は旅行に行ったときは、国内海外ともにエステサロンやマッサージ、ボディーケアサロンに行きます。
日ごろはなかなか行く機会はないというか、行ってたまるか!くらいなのですが
いろいろ思うことがあり謙虚な気持ちで行きました。
気持ちは謙虚だが相変わらず偉そうにしていたようです(遠目から見てた同行スタッフ談)😓
感想を言うつもりはないのです。
ただ、ノーマルなメニューでも、おいくら万円するようなサロンなので
すべてが負けてます!!
と言いたいところだが、いろいろ勝ってます(自画自賛です)😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/0d20acffaf1c20f0f10ee566a45bec0a.jpg)
勝手に勝負しますが・・・
店構え、設備、雰囲気、上品さではボロ負けです。
勝ってる部分は
・まず、私と同年代と思われる(後で私より年下が判明)カウンセリング担当の方の肌、10対0で私の勝ちです。
・30代前半のエステティシャンにフェイシャルトリートメントしてもらったけど、とても上手でした!が9対1で私の勝ちです。
左右の圧のかかり方が違うんです。利き手の方が強いかったんですよね。左右同時のテクニックは難しいんです。手先でやるとそうなってしまう。
屁理屈書くと長くなるので、興味がある方は聞いて下さいね!
・知識は6対4で私の勝ちだと思う。ちょっと弱気ですが、私は古いエステティシャンですのでアップデートされてない情報もあるので、そこは勉強させていただきました。
・面白トークは100対0で私の勝ち!ぶちかましておきました😂
ボディーを体験したスタッフも、おそらく勝ってます。
で、勝ってるのか負けてるのか分からない部分。
押しの強さですが、終わってからのカウンセリングで、高額回数券のお話がありました。
今でもこんな回数券があるんだなぁって。
特商法の特定継続的役務提供に引っかかるんじゃないのかなぁ…と思ったけど
大きいサロンさんなので、弁護士もついてるだろうし、ギリギリの線でやってるんだろうなと推測。
それができるのは、商売としては負けてるかも。
お客様の立場としたらどうなんでしょうね?高額回数券でも通いたい人なら、いいシステムなのかもしれないですね。
当サロンはとてもじゃないけど、やれないです(悲しいかな・・・)😭
ただ、こんなサロンだから来て下さるお客様、こんなサロンなら行ってみようかなと思ってもらえるお客様に来ていただければね!
それでいいんですよ、リファイン・メイトは😄
1つ前に書いたブログにもありましたが、新しいメニューも導入します。
少しずつメニューも変えようと思います。
それに伴い価格も少し変更になります。
価格変更の際はまたお知らせいたします。
豪華な雰囲気のいい美味しい気がするフランス料理より
安い酒も美味くなる美味しい小料理と気楽な雰囲気の居酒屋が好きな方は
当サロンが向いてると思います。
あなたのライフワークのひとつにリファイン・メイトのフェイシャルケア&ボディーケアを入れてみませんか。