コメント
 
 
 
ホントに子供が読む小説? (こたんしぃ)
2009-05-08 19:12:10

写真のカメラアングルや
コンポジションなどが
カッコイイなあ。と思って
ときどき拝見させて頂いています。
いつもセンスの良い素敵なお写真ですね。

テーブルか何かでしょうか、
本の下の模様が、奇怪な様相をさらに
引き立てているように感じました。。
本の配置もすごいです。文章と共に
江戸川乱歩の世界が伝わってきました。

生意気言ってすみません。
カメラもブログもド素人なんですが、
ぜひお手本にさせて下さい。

「死の十字路」
子供用に書き直した作品ということで、
少しは“やんわり”した表現に
なっているのかな?だけども子供に
殺人や死体遺棄の話って・・・きょわぃ。

それにしても、もう1つの死体というのは?
若い女秘書ではないですよね??
続きが気になるじゃあ~りませんか。
(チャーリー浜風)笑笑...
おじゃまいたしました。


 
 
 
わんばんこ (rei)
2009-05-08 22:02:04
恐縮です..
写真の解説..

マーブル模様のバック紙に
十字路の文庫本を置いて撮っています..
本物の写真はここまで(笑)

あとはphotoshopという画像ソフトで合成しています。
影をつけたりしたらリアルに見えますか?

もう1つの死体は別の事件の被害者です..
十字路..違う運命の交差点ってことでしょうか?



 
 
 
コメントありがとうございます。 (こたんしぃ)
2009-05-09 10:25:50
えぇぇっ
そうだったんですか?
ソフトで合成には見えなかったです。
言われてみてよくよく見れば・・・なるほどです。

でもでも本も画像も
センスよく配置させるコトは同じで、
やっぱり素敵な写真ですね。いつも。

カメラのことはよく分からないのですが、
本の縁に(外ではなく)少しだけ薄く細く
影を付けると、リアルに見えるかもしれませんね。
(あれれ?十字路の話はいずこへ?笑笑。)




 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。