眺める空に描くもの

高齢者女子のおひとりさま暮らしノート

ミニ巻きずしとサラダ巻き

2024-11-17 07:09:38 | 料理 ごはんもの
先日、折りたたみおにぎらずを作ったときに、この作り方なら、
ひとり用の巻きずしを作るのにも向いているんじゃないのかな?と
思いついて、巻きずしを作ってみることにしました。

全形のり1枚を1/3にカットして使うので、ふつうの巻きずし1本分を
3分割して、それぞれ具材が変えられるイメージになるので、おひとりさま用に
便利なんじゃないのかなと思います。
つまり、全形のり1枚と1/3枚とで、3種類6個ができます。
全形のり1枚を1/3枚にカットして①、さらにもう1枚の1/3カットをさらに
1/3枚にしたもの②を①に付け足して長いのりにしたものを使います。

今回は途中写真を撮りました。こんな感じで、具をのせて、端から巻きます。


折りたたみおにぎらずだと、ぱたんぱたんと折りたたんでいくのですが、
巻きずしの場合は、くるくる巻いていくという方法でやってみました。
具材はかんぴょう・卵焼き・きゅうりと、卵焼き・きゅうり・かにかま、
かんぴょうときゅうりだけも作りました。
この方法だと、いろいろ食べられるので楽しい。
小さい巻きずしなので、ミニ巻きずしと命名します(笑)

作り方は、こちら と上の写真を参考にしてみてくださいね。
具材はおにぎらずのように、手近にある具材で何でもOK。
巻きずしにする場合はごはんだけは酢飯にしていただければ。

この作り方と、ふつうの作り方の違いをみてみようと思って、
別日にふつうの作り方でサラダ巻きを作ったのがこちらです。

そうですねー。王道は王道でやっぱり、安定のおいしさだし、
気分を変えるときには、おにぎらずの方法で作ってもいいし。
結局、気分次第というところでしょうか(笑)
おにぎらずの方法で作ると、巻きすがいらないのは便利かな。
持っていらっしゃらない場合は、ミニ巻きずしがおすすめ。

鹿児島県の地産地消推進サポーターをしていますので、鹿児島に
お住まいの方は地元産ののりを使っていただければうれしいです。
鹿児島ではおいしい海苔もとれるんですよ。地元産のもので暮らせる
幸せを感じます。いつもありがとうございます。
★地元産海苔はAコープにあります。おいどん市場には県産の海苔の
種類も豊富にそろっています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでに推進サポーターらしく、鹿児島県からの食のイベントのお知らせも
ご紹介しますね。

「オーガニックフェスタかごしま2024」が開催されます!
 11月23日(土)~24日(日),鹿児島市のウォーターフロントパークで
「オーガニックフェスタかごしま2024」が開催されます。
 今年で17回目の開催となる日本最大級のオーガニックの祭典で,有機農産物や
加工品の販売,有機食材にこだわったメニューの提供をはじめ,楽しい学びの
ワークショップや子どもたちに大人気の竹で作った遊具など,約140店舗の
オーガニックなお店が集まります。
 みんなで楽しく地球にやさしい活動に取り組むために,フェスタ限定の
エコポイントを実施します。マイ箸・マイ皿等を持参したり,ワークショップに
参加したり,会場内でいろんなエコ活動を実践してポイントをためると,
抽選に参加できますよ。今年は「フェスタエコクイズ」もあります。
 詳細や最新情報はインスタグラムをご覧ください。
 多くの方のご来場をお待ちしています。

 オーガニックフェスタかごしま
 https://organic-fiesta-kagoshima.amebaownd.com/

問合せ先 
鹿児島県経営技術課
電話:099(286)2891 FAX:099(286)5593
E-mail:k-seisan@pref.kagoshima.lg.jp 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿