ミカワチドリ(三河千鳥):ユキノシタ科
静岡県浜松市(旧春野町)産のガクアジサイです
一重のテマリ咲きではありますが
通常アジサイにある装飾花が無く 両性花そのものがテマリ状になって咲くという
珍しい咲き方をするアジサイです
別名:天竜千鳥
品種名は1つ1つの花を千鳥に見立てた様です
ほんのり秋色~
アマギアマチャ(天城甘茶):ユキノシタ科
伊豆天城地方にだけ自生する アマチャ の仲間
ヤマアジサイの変種で花も白です
葉を陰干ししたものが甘茶になります
ガク片が3枚のものが一番多く、4枚もあります
バイカアマチャ(梅花甘茶):ユキノシタ科
本州中部以西の太平洋側だけに自生する落葉低木
バイカアマチャは普通の花と装飾花を別々に咲かせるのが特徴です
花は俯きに咲きます
神戸市立森林植物園のアジサイ
最新の画像[もっと見る]
はっ?三河千鳥?ユキノシタ科?どんな大きさ?って呼んでいくうちに、あぁぁやっぱり・・ガクアジサイね・・って・・(笑)
名前の面白さと不思議さに、科目からその花を想像して・・・(笑)
でも、この形のガクアジサイは珍しいですよね。
素敵です♪
甘茶も以前住んでいた、家の庭に、いつの間にか出てきた蔓性植物。
義母が・・あら!これは甘茶ヅルだわ!って・・
ご近所の親しい方が、甘茶ヅル茶を作っていらして、飲ませて頂いたことあって・・何となく薄甘くて、イマイチ好きになれなかったけど、体にとても良いと言っていましたね。
それに咲く花を見たことが無かったから・・へぇ~~こんな花!って!
庭の蔓は、義母は、さっさと抜いていましたよ!ヤブカラシと一緒で、蔓性植物は、放っておくとはびこるから・・って・・(笑)
でも、翌年も出て来てたけど・・花を咲かす前にブチ!!だったんですね(笑)
アジサイは アジサイ科からユキノシタ科に変更されたようです
初めて見た 可愛いアジサイの ミカワチドリに魅了されてしまいました
装飾花をじっくりと見ていたら 千鳥が飛んでいるようにも見えてしまいました
甘茶にも色々と種類があるようですね
カッポレ~に出てくる甘茶ですよね
私は一度も飲んだことがないのですが 飲まれた方の感想は甘味が薄いと聞いたことがあります
近所でもヤブガラシが彼方此方で生えていますが
よく見ると 花も葉も美しいです(叱られそうですが)
ガード下のフェインスに絡まっているヤブガラシの葉の美しさに 見入ってしまいました
葉脈に赤紫色の線が入っていて芸術的な葉をしています
名前も可愛いですね
「ミカワチドリ」は初めて知りました。
華やかの中にも凛とした気品を感じます
上品な あじさいですね(*^_^*)
好きな感じのお花が次々と・・\(◎o◎)/!
ミカワチドリ、、なんてかわいいんでしょう。咲き方といい、花色といい。。
気品もあって、いいですねぇ。欲しいわぁ~~~。
そうなの
アジサイも色んな種類があって皆 其々に名前が付いていました
私が素敵!と思ったアジサイだけは名札を確認してきました!(^^)!
海に居る可愛いシロチドリを思い浮かべながら撮って来ました
ミカワチドリの垂れて咲く花弁が何となく千鳥の姿に見えましたよ
沢山咲いていて 千鳥を探しながら散策してきました
秋色に染まったのも可愛く咲いていましたよ
すっごく気に入りました。
ガクアジサイと名前につくのに・・・説明を聞かなければおかしいって思ってしまいます。
本当の花そのものも変わった咲き方をするのですね
「天竜千鳥」の別名もいい響き~
花色も形もとびっきりだなって思いました。
アマギアマチャも素敵です~
バイカアマチャも咲いていたのですね
どれもみんなほれぼれして見ています♪
チドリという名に 海にいつもいる可愛いソロチドリを思い浮かべながら愛でてきました
花弁の姿がチドリのように見えてとても愛らしいアジサイで
一目ぼれしてしまいました
甘茶にも種類があるのですね
バイカアマチャは蕾が多かったので まだ咲いていないと思いガッカリしたら
偶然に咲いている木を見つけました
花が見られてラッキーでした