エビヅル:ブドウ科
つる性の落葉低木
北海道南西部〜九州・東アジアの山野に自生
ブドウのミニミニ版のような果実です
エビヅルは食べられます
山ぶどうのような果実で 甘くておいしいです
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
ノブドウ:ブドウ科
宝石のような果実になります
シャリンバイ:バラ科
干し柿
ハッカチョウ
トビ
ホシゴイ
無人の直売所で・・・
売れ残りのゴーヤを購入しました
こんなに沢山入っていました
最新の画像[もっと見る]
エビヅル:ブドウ科
つる性の落葉低木
北海道南西部〜九州・東アジアの山野に自生
ブドウのミニミニ版のような果実です
エビヅルは食べられます
山ぶどうのような果実で 甘くておいしいです
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
ノブドウ:ブドウ科
宝石のような果実になります
シャリンバイ:バラ科
干し柿
ハッカチョウ
トビ
ホシゴイ
無人の直売所で・・・
売れ残りのゴーヤを購入しました
こんなに沢山入っていました
色々な果実に、あら、ブドウだわ♪って・・・そっかぁ・・エビヅルね。
シャリンバイは、花を沢山見たところが有るから、きっと
実がついてるわね・・・近々行って見なくちゃ・・。
のぶどうは大好きなんですよ♪
あれを見つけるとどこかゾクゾクして眺めてる私がいます♪
秋田の方は、これを「メクラブドウ」と呼んでいましたね。
今度は赤い実かしら・・(笑)
特にブドウ好きな私には 世の中のブドウ似・・と思うものが 人より多いかもしれません。(笑)
私も干し柿作りました~~~~(^^)v
ゴーヤ、たくさんですね!
これおいくらですか???
エビヅルってヤマブドウに良く似ていると思います
山野草展で初めてヤマブドウを見たとき そう思いますた
実際は 山ぶどうの方が少しだけ果実が大きかったです
シャリンバイの果実も 当たり年と外れ年があります
昨年 物凄い果実を付けていたのに 今年は僅かしか生っていないところもあります
ノブドウの果実はとても美しいですね
地域によって色んな呼び名もありますね!(^^)!
でもね 描くのは大変なのです
花瓶に挿して描き始めると 葉っぱが直ぐに萎れてしまいます
ですので まず最初に葉を描いて着色しないと間に合いません
エビヅルやアオツヅラフジは葉は簡単には萎れないので描きやすいです
赤い実も撮ってきていますがアップするのは少し後になりそうです
今年は種から育てたアキグミニに沢山の果実が生りました
今 グラデーションに染まって綺麗です
ブドウにそっくりな果実たちです
唯一食べられるのは エビヅルだけです
本当にゆずぽんさんのブドウ好きには呆れてしまいました(ノД`)
え~もう干し柿作ったの~早いね
ゴーヤは100円です
無人の直売所は 全てが100円です
久しぶりに 沢山のピクルスが出来ました
歯ごたえが良くて 大好きです^^
今年はノブドウの色がとりわけいい色になっているような気がします
虫のせいだと言われても美しい色なので納得できかねなくて・・・
すごくいっぱい入っているゴーヤですね
100円だなんてとても考えられないです。
ブドウ🍇のような果実がとても綺麗に生っていたので 3種類を散歩道で撮ってきました
ノブドウの果実の色は 虫こぶなので 虫さんの芸術作品でもありますね
まだ花が咲いているところもありましたよ
今年はゴーヤが猛暑で出来が悪かったらしく高騰していました
無人の直売所で 売れ残りのがあったので購入してきました
小さなゴーヤでしたが 嬉しかったです!(^^)!
今日は長女の仕事が休みなので 今から淡路島にドライブに連れて行ってくれます
明石海峡大橋を車で渡るのが大好きです
目的地は「淡路花さじき」です
楽しんできますね
美味しそうです
昔なら 食べられそうな実や花 草 みんな一度は試してみました
食糧難の時代です(笑)
凛々しくてカッコイイですね、やっぱり。
ああ、シャリンバイの実の季節ですね。
今日、ウォーキング行けるかしら・・・。
私が歩いてる公園のシャリンバイはいつもこんなに実がついてないんです。
鳥が好んで食べるものですか?
ブドウによく似ているでしょう
唯一 エビヅルだけは食べられるんですよ
今日は淡路島に行ってきました
欲しかったアケビが売っていて嬉しかったです
トビは何度もこの場所に止まって寛いでいます
お気に入りの場所のようです
モカちゃんの池にも良く飛び交っていて ハラハラします
シャリンバイの果実は美味しくないのか 鳥が食べているのを見たことがないんですよ
なので長い期間生り続けています