手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

炊飯器DEあんこ!

2022-12-07 | 料理
(↑花芽はたくさんあるけど、葉っぱに元気がなかった「クリスマスカクタス」。土をしっかり入れてやって、液肥も足してやりましたら、少しずつ色が濃くなってきました)



毎年年末になると、

教会の女性の会(いわゆる婦人会です)が、

黒豆やらあずき、昆布などお正月に使えそうな乾物を

北海道の教会から取り寄せ、

必要とする人たちに購入してもらうというサービスをしてくれています。

今年もあったので、

わたしはあずき2袋と黒豆1袋を注文しました。

それがいよいよ手元にきて、

お金も支払い、家に持って帰って・・・。


あずきはたっぷり2袋ありますから、

今回、1袋を使ってずっとやってみたかった挑戦をすることにしました。




炊飯器であんこを作るという作業。

うまくいくのかな??


あんこはまんじゅう顔、味にうるさいのです。

甘すぎるのも嫌いで、

一番好きなのは、姫路の「御座候」のあんこ。

最近は「十勝あんこのサザエ」のあんこも超お気に入り。

これくらいかな。

他にもきっと美味しいあんこはたくさんあるのでしょうから、

各地の美味しいあんこを探すのも、

わたしのライフワークの一つかもしれません。

そんなわたし、

一方であまり自分ではあんこを作ったことがなかったのです。

自分で美味しいあんこが作れたらいうことありませんよね??


ネットではいろんな方の作り方が載っていますが、

わたしが今回やったのは、インスタで見つけたsuihan.ladyさんの方法です。



すいちゃんのレシピ。

あずき 300g
甜菜糖 200g
塩   小さじ半分
水   適宜

炊飯器に袋から出した生のあずきをそのまま入れ、

水を4合メモリくらいまで入れ、スイッチポンで炊飯。

炊き上がったら、水を捨て・・・・と書かれていました。

そのようにしたら、

わたしの炊飯器、

最初の炊き上がり予定時間より出来上がりがどんどんずれて、

ようやく炊き上がった時には、全く水はありませんでした。

そして、あずきがふっくら芯なく炊き上がってました。

その後、甜菜糖と塩を入れ、あずきの少し上あたりまで水を入れて、

かき混ぜてから炊飯すると書かれていたので、そのように。


今度もやはり、

もともとの炊き上がり予定時間から余分に時間が随分かかって炊き上がり。




炊き上がりの音が鳴ったので、

蓋を開けてみましたら、もう水分もほとんど飛び、

しっかりあんこができてました。




上にあげたレシピでは、炊き上げた後、

もう一度炊飯ボタンを押し、都合3回炊飯することになってたのです。


ところが、

わたしの炊飯器はマイコンが稼働したのでしょうか、

とにかく2回ともゆっくり炊き上げたので、

3回目の炊飯に行く前にちょうどの出来になりました。


出来上がりの滑らかさ、あずきの姿の残り具合など、

抜群の出来上がりです。


実は砂糖を20g減らしましたが、それくらいがちょうどいい感じ。

野田琺瑯のバットに入れてみました。




かなりたっぷりなあんこの出来上がりです〜。


粗熱が取れるまでこのままにしてましたが、

片付ける前にわたしは仕事に出かけないといけない時間になってしまい・・・。

夫に「冷めたら冷蔵庫に入れてね」と伝言。

そのまま夫はわたしを職場に車で送ってくれましたから、

テーブルの上に「あんこ」は置いたままで。

夫もわたしもいない間に、まーさんがぺろぺろ食べちゃわないかを

車の中で二人して心配しておりました(笑)。

実は前にカレーのルーを置きっぱなしにしていたら、

食べようとしたことがあったんですよ!


でも夫がわたしを職場に送って家に帰ったらまーさんはどっぷり夢の中だったそうで、

冷めたあんこは、無事冷蔵庫に保管されました〜(笑)。

よかった〜〜。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅玉

2022-10-15 | 料理
(↑「神戸屋」のハローウィンカボチャパイ。めっちゃ可愛くて、仕事帰りに買っちゃた!)



朝起きて、ゴミ出しに出た夫、

「お〜〜い、こんなのが置いてある!」

「夜中ずっと外だったのかな??」


何かと思えば、りんごの箱。

宅配業者が置き配にしてたようで・・・。

インターホンも押さずに帰ったか・・・。


ま、外は寒かったし、大丈夫だと思います。


今年も

少し早い時期に紅玉を同じお店に頼もうとしたら、

売り切れだったので諦めてたのですが、

最近そのお店のサイトを見たら、

また購入できる状態になっていたので、ポチりました。


いつもより1週間ほど遅れで購入。

でも、とても立派な紅玉です!!!


さてさて、何に使おうか???




まずは保存を。

段ボールの箱に入れたままはダメと書かれてましたので。


一つ一つラップに包んで、半分くらいはビニル袋にも入れて

後のりんごはビニル袋だけで冷蔵庫へ。

そして、

できるだけ新鮮なうちに使うに限る!


ということで、

早速「本日の紅玉」はというと・・・。

紅玉の「ガトー・インビジブル(紅玉のミルフィーユケーキ)」を。


トッピングを急いでてすっごくいい加減にしちゃって、

見た目が悪い・・・。




とりあえず1品。

コーヒーではなく、日本茶と一緒に。





紅玉を見ると、

3年前の苦い経験、鎖骨骨折を思い出すまんじゅう顔。


ちょうどこの時期。

まさにアップルパイを焼いてる最中の出来事でした・・・。


今年はそのこともスッキリ忘れるために、

気持ちよく使い切りたいで〜〜す。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はラタトゥユ! & ノルディック・戦線離脱!

2022-07-21 | 料理
↑昨日は、ノルディックウォーキング教室でした。急激に気温も上がり、湿度も高く、日差しも結構あったので、途中何度もへばりそうになり・・・。結局、ちょうど家の前の公園を通過した時に、「すみません〜。わたし、ここで撤退します〜」と戦線を離脱しました。トータルで約3kmくらい歩いたかな。でも、わたし的にいい判断でした。チョッと熱中症気味でしたから。無理は禁物。家に帰ったらすぐさまシャワーを浴びて、水分をたくさん摂り、少し横になりました。夕方には体も回復。夜は焼肉!心地よい疲れを感じた1日となりました。



手っ取り早く野菜をたくさん摂る方法、

色々あると思いますが、

我が家の場合、夏は特に「ラタトゥユ」!


お野菜もお値段高めの昨今、

色々野菜を買ってると、お財布の中身を考えてしまいますが、

とりあえず家にあるものに何かをプラスすると考えて購入、

それをどんどん刻んでいく・・・・。


ニンニク、きのこ類、にんじん、ピーマン、なす、パプリカ、玉ねぎ、セロリ、ズッキーニ、トマト・・・。

夏野菜ならばなんでもいけそう(笑)。


そのほかに必要なのは、トマト缶だけ。


わたしのレシピは、

栗原さんの『ごちそうさまが聞きたくて』より。

 

オレガノやバジリコがあるとさらに本格的に。

味付けは塩、胡椒と醤油のみ。

シンプルですが、これがとにかく美味しい。


ぎゅっと野菜のエキスも栄養も詰まってる。




一回では無くならない量を作るので、

残りのものは冷蔵庫で保存し次の日に。

茹でたスパゲッティーの上に温めたラタトゥユをかけて。




冷製仕立てにしても美味しいですね。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のものを手に入れる & ベトナムのものを手に入れる(カルディ)

2022-05-16 | 料理
(↑毎年、今頃になるとかなめもちに生え登ってくる蔓性の植物。サルトリイバラですね??!)




昨日もすごく寒かった・・・。


日曜日の礼拝に出かけたのはいいのですが、

車を運転してるとどうも二の腕や肩が寒い。

長袖を着てるけど、ちょっと生地が薄かったかな・・・。

一昨日は蒸し暑くて、そのイメージで朝の支度をしてしまったのが良くなかった。


教会学校の時は、自分がお話をしたり、

担当してる幼稚園、小学校低学年がみんな集まってくれ、

新しい一年生も加わって、

色々気を配ったりしてたら、寒さなど忘れていたけど、

主日礼拝が始まってじっと椅子に座ってると、体がひやっとしてくる。

冷えてくると、咳も出て、これはまずい!


礼拝のほぼ終わりに近づいた頃、あまりに寒くて、咳も出るから、

急いで車に避難。

そのまま家路についた。


帰って冬物のハイネックのセーターを着込んだら、

一息つけた。


今年の春はちょっと気が抜けないです。

気温の乱高下は、いつも以上。

年齢も重ねているから、それになかなか体がついていかない。

さらに、体で季節が感じられないでもいるなあ。


そんな午後、スーパーに行ったら、

山椒の実が売っていた。

そしてわらびも。


わらびなんて、

子供の頃、おばあちゃんが山から採って煮物にしてくれたのを

食べたっきりじゃなかったっけ?

もちろん外食で口にしたことはその後もあったと思うけど、

自分のうちでとなると、何十年ぶりか??!


だから、買っちゃった。

すごく好きなわけではないけど、

何だか旬のものを食べたくなったから。


それぞれにアク抜きが必要。

でも大したことはないですものね。


夕飯の支度をしつつ、一方でせっせとアク抜き。




アク抜きの後は、今使う分を除いて、小分けして冷凍。




小さじ3杯をちりめん山椒に。







わらびは、アク抜き中。




昔おばあちゃんがよく高野豆腐と炊き合わせてたので、

それを作るつもり。


気候が行きつ戻りつして、

いつの間にか梅雨のような状態になってる

今年の晩春から初夏にかけて。


こんな時こそ、

季節感を旬のもので感じる、

それもちょっとした贅沢ですね〜。


と、買い物ついでにカルディに寄ったら・・・・。

5月13日(金)から限定販売の「サイゴンバッグ」が目に止まり・・。






ベトナム料理大好きだというだけで、

なんの知識もないくせに、勢いで買ってしもうた・・・・。

1400円。

高い散財・・・・。

あまりにバッグが可愛すぎて・・・ね。


中には、

ベトナム焼きそば、

オートミールミニバイト、

シーズニング・ブンボーフエ、

レモングリーンティーが入ってた。





ベトナム焼きそばは美味しそう。

オートミールミニバイトは甘いお菓子。

一つはとっても小さいですが、カロリーは高いだろうなあ。

すごく美味しいです。

で、

「ブンボーフエ」はお初。

最近も「フォーチュントウキョー」で牛肉フォーを食べたところ。

何だかよくわからないけど、調味料です。

使ってみるしかない(笑)。



同じ日に、

旬のものと、ベトナムのものと・・・。

我が家の食材、ちょっと混沌としてきましたが、

色々試してみたいと思います〜。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量のレタスと葉玉ねぎで、ゴールデンウィーク、ラストの晩御飯を!

2022-05-07 | 料理
(↑こちらはゴールデンウィーク、締めのラーメン)



お店で売ってるものの2倍はありそうなレタス。




これも、夫の旧友からいただいたもの。

2玉貰ったので、

新鮮なうちに消費したい。

一玉はサラダに。

ゴールデンウィークで家に家族が揃っていたので、

朝昼晩と毎回食事にレタスをたんまり出して食べてもらってましたが、

さすがに二個は難しく・・・。


もう一個は、何かの料理で一気に消費したい。

一枚の葉の大きさも半端ないので、

思いついたのが「ひき肉のレタス包み」。


子供の頃、中華料理の中での大好きな一品でした。

でもなかなか家で作ることはなくて、

今回が結婚して2度目くらいかなあ〜。

レタスの消費量が半端なくて、なかなか作れないできました。

今回は遠慮なく思い切り食べられる!


ひき肉も500g使い、筍やら椎茸やらネギやらたっぷり入れて、

はるさめも50g揚げて、

もうテーブルの上はもりもり状態。




4人でほぼ食べ切りました!(笑)

あまりの量で、ご飯は食べられなかったです。


葉付き玉ねぎ、




2個は上の写真のように「ひじきとベーコンの酢の物」に入れて。

残りの玉ねぎも、

この週末で食べ切ります!




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする