希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

地球へ… section23 「地球へ」

2007年09月15日 20時59分46秒 | ▼映像作品・番組
雨で片頭痛が止まらないren.です。
脳みそ取り出して、冷水で洗えたら、どんなに気持ちがいいだろう。


さて、大詰めの「地球へ…」。
ここにきて、大きく原作を覆すサプライズがありました。


「出生をコントロールしているはずのS・D体制下で、なぜミュウが生み出され続けるのか

大マザーへ疑問を投げかけるキース。

これは、キースの信念であるS・D体制の確かさへの疑問です。
この疑問を持つこと自体が、地球の再生、ひいては人間社会の秩序を守るマザーへの背信行為でもあります。

こうしたアンビバレンツが、キースの魅力なのですが、アニメではここまで表に出ることがありませんでした。原作ではナスカ事件の頃には抱いていたものだったのですがね。
  
おかげで、アニメのみの視聴者には、キースがただの悪役のように印象付けられてしまう傾向にあったのは、大変残念です。


もう一つ、キースの持つ疑問……というより、確認したいこと。

フィシスはキースにとって、遺伝子上の母です。彼女ら試験体によって、異常や不安定を改良されてきたDNAが、キースという存在です。

人類。ミュウ。人造生命……。
ここで、全ての人間(DNA)関係がはっきりとしました。

つまりアニメでは、ブルーはフィシスの子に殺されたことになります。
これはなかなか深い関係ではないでしょうかね。

アニメでは、ジョミーの絶望が描かれなかったこともあり、フィシスの魅力もほとんどみせられていないことが大変残念。おかげで出番自体も少なくなってしまっています。
  
「地球へ・・・」の作品上、彼女の存在感は大きいはずなのですが……。


さあ、ついに地球へとたどり着いたミュウ

原作では、地殻変動や気象変化は不安定ながらも、自然環境の再生が進んでいた地球ですが、アニメの地球はまるで「宇宙戦艦ヤマト」冒頭のように、赤くただれた大地に。

うーむ……まあ、現代的なアレンジかもしれませんが、これってかなり思い切った改変ですよね。
厳しい旅を続けてきたミュウの苦難が、ここで少しでも報われるというシーンであるのですから。確かに「こんなもののために」犠牲を強いてきたのは、かなり残酷な事実。

その割りに、結構アッサリと地球へと降り立ってしまったのは、なんだか拍子抜け。もしかして、サプライズを用意したのに、尺が合わなくなっちゃった?(邪推

その地上が浄化されたときに、住民となるべき子供たち……カナリヤ
カナリヤという鳥は大変繊細な種で、外的なストレスに弱く、すぐ死んでしまいます。特に毒物に対しては敏感なため、毒ガス検知に使用されることがあります。
そういう意味や比喩も、ここには含まれているのでしょうね。
ちなみにこの子供たちは、アニメオリジナル。


ミュウが地球に降り立ったことで、人類のマザーへの依存性が際立ちます。

偏見で膨らむミュウへの恐怖でおびえる民衆は、マザーの癒しを求めます。

マザーに思考だけでなく、感情すらコントロールされている人類。
それを外れているミュウの、至極まっとうな疑問と訴え。

それを理解できる立場であるキースの自嘲。


ミュウが求めるのは唯一つ。ミュウという種の生存権

長い旅の中で、ブルーがこだわった地球への思慕という鎖は断ち切られようとしています。それがジョミーの決断でした。

しかし、S・D体制は……マザーはそれを許しません。なぜでしょう……?

まあ、原作でもそれは、最後の最後までお預けだったんですけれど(w

平行線に入る会談。
ついにキースの呼び水により、ジョミーが大マザーに直接謁見することになります。

アニメ版ではキースの「……サムが死んだよ」が、大変よかった!


原作との差異に驚き、戸惑った「地球へ…」も次回、ついに最終回

個人的には、さらに大きく裏切ってくれると嬉しいのですが。それが原作モノの醍醐味だよね。


それにしても、最期に現れた大マザー。
私の目には、たがみよしひさの「GREY」のナゴシに見えました(w
  
マイナーすぎか(w
でも、この物語も「地球へ…」のイメージが強い作品です。興味のある方は最近文庫版が出たので、ぜひ。


豆知識は、ひとつだけ。

来週のタイトル「地球の緑の丘」は、ロバート・A・ハインラインのSF短編のタイトルです。そうきたかぁっ!!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のいろいろざっき | トップ | '07F1 第14戦 ベルギーGP »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆず)
2007-09-16 09:55:13
はじめまして。
ずーっとROMさせて頂いてました、原作ファンです。
原作との対比ができるこんなページを作っていた
だいて、ありがとうございます!
ほんと、最後の最後に、オドロキの展開ですね。
本当に来週で収拾つけられるのか・・・まさか
続編を狙ってる??
などと思いながら、見ています。では!
返信する
Unknown (ren.)
2007-09-16 10:59:17
どもども、足をお運びいただいてありがとうございます。次回でアニテラも終わってしまいますが、今後もご贔屓にしていただけると、嬉しく存じます。

原作もアニメも、解釈の仕方はずいぶんと広く取られたつくりになっています。ジョミーとキース、どちらの行き方に共感するのか、それだけで物語の捕らえ方は大きく変わるでしょう。

なので、ここで私がまとめているのは、私からの一方的な解釈でしかありません。キース派だし(w
それが誰かの「地球へ…」を解釈する助け(もしくは、反面的意見)となってくれたのなら、嬉しい話ですね。

それにしても、この作品が30年前につむがれた内容であることが、改めて驚くべきところですよね。
返信する
Unknown (ゆず)
2007-09-17 21:40:37
おお、私もキース派です!
たがみよしひさの「GREY」が「地球へ・・・」の
イメージとのことですが、キースに似た人物が
出てくるSFって、ご存じないでしょうか?
私は、やっぱり、元ネタになった「スラン」の
キア・グレイ位しか浮かばないのですが・・・。
返信する
Unknown (ren.)
2007-09-17 23:29:59
おぉ、「スラン」をお読みになったのですか。私は図書館でも見当たらずあきらめました……。

うーん……キースのどういうところを照らし合わせるかが難しいところですね。ツンデレキャラとしてなら、似ているのはたくさんいるだろうけれど(w

"理想に殉じ、背反的に悩むが、敵と相容れることは出来ない"というパターンは、SFよりも歴史モノの登場人物に多い気がしますね。

"創られた存在が、自己に悩む"という点なら、石ノ森章太郎「キカイダー」のジローでしょうか。キースと違って、めちゃくちゃ甘ちゃんだけど。

「GLAY」は管理社会への反抗というストーリーが「地球へ…」に似ているんですよ。なので、主人公のグレイはキースでもジョミーでもないなぁ。
むしろ「滅日(ほろび)」(たがみのホラーアクション)の尼子のほうが似ているかな。そうでもないか(を
返信する
Unknown (ゆず)
2007-09-20 23:37:47
なるほど、歴史モノですか!
滅日、読んでみたいと思います。
ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

▼映像作品・番組」カテゴリの最新記事