
ゆきちゃんがバッタ観察中かわいいですっ( ´艸`)ムププ


ヒシバッタというとーーっても小さなバッタを捕まえました
成長しても1㎝くらいでもものすごいジャンプ力ありますっ

最近知ったバッタさんです苔を食べるみたいなのですが
この時は知らずにバジルをあげてましたっ・・・

先日イタパセにキアゲハさんが卵を産んでいたので
また今年も羽化まで観察しちゃおうかと思ってますっwww(σ´∀`)σ


マロンさんお気に入りの出窓


なぜかゆきちゃんも最近お気に入りっ


歩いてお野菜の無人販売所に行く途中
ご近所さんに咲いていた‘マルバストラム’

ユリのように見えますが・・・

調べたらインドハマユウっぽいですねぇーっ


野イチゴ


我が家のナンキンハゼの根本に居たアオダイショウ

去年もここに居ましたよぉぉ
棒で下に落として畑の方に行ってもらいました


夕方撮れたマツヨイグサ


透けるような黄色が綺麗ですっ


これは先日新潟にお墓詣り行った時に持っていったお花です
ふちが紫のトルコキキョウは亡き義母が好きだったと後で知りました

買う時に『これはお義母さん好きそうだわっ♪』っと思ったのが大当たり
お義姉さんも同じトルコキキョウ用意してました

ランキングに参加しております、ポチっとお願いしますっ
ご訪問ありがとうございましたっ


バッタさんを見ている様子は、なんとも言えないかわいさです
これはワンコにはないかわいさなのです
お花がたくさん!
どれもきれいに撮れてるし、素敵です
野イチゴはかわいらしい
トルコキキョウ上品で素敵ですよね
あおだいしょうさん
今年はうちの周りでもよく見かけます。
先日は小さいのが車にひかれてました
ちょっとかわいそうで複雑な気持ちになります。
食べていた??ようですっwww
ずっとバッタの子供だと思ってましたが1㎝で大人だなんてびっくりでした~っ
2重顎でうっとり観察するゆきちゃんにもえもえですよぉwww
ありがとうございますっ☆
お花は写真撮って家で調べて名前とか確認してます
なかなか覚えられませんがっ
先日はシマヘビさんを見かけました
木登りが苦手みたいなので車にひかれているようですね・・・
きゅうさん宅も吾妻山が近いのでヘビさん出ますねぇーっ
ゆきちゃんも「バッタ観察ブログ」はじめられそうじゃない?
大自然に囲まれた、とっても素敵なところにお住まいで、いいな~っていつも思います
やっぱり、自然はいいよねぇ~。
この間から、何回か電車で大磯のあたりを通過しているので、
電車の中から勝手に「まっきぃちゃまずハウス探し」をしてみたりして・・
お義母さまへのお花もとても素敵です。
お義母さまも、きっと喜んでくれてますね。
ゆきちゃんのバッタ観察は
大きいバッタさんや、よく飛ぶヒシバッタみたいのがお好みのようですねっww
でもこのケースにはキアゲハの卵を入れたので
ゆきちゃんの観察は幼虫になりますよぉぉ
6卵ゲットしましたっ
あー電車だと我が家は見えないですが
大磯プリンスからは見えますねぇーっ☆
義母は紫色、藤色が好きだったようです
来年もたくさん用意してお供えしたいですよぉ
私も紫、藤、すみれ色が大好きですっ