イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

忸怩たる思いで慙愧に堪えない

2007-03-21 15:21:08 | テレビ番組

パソコンのハードディスクにTV録画する方法を一度覚えてしまうと(←まだ、その都度マニュアル読み直さないとスラッとは予約~再生できないのですが)、VTRテープって、ホント、始末におえないくらい場所塞ぎに感じられます。

最近は“あとで観るかもしれないから、とりあえず録っとく”極力排除。録って一週間以内に観なかった番組は“実は、思ったほど自分の中にニーズもウォンツも無かった”と判断、ラベルからどんどん抹消して上書きして行くことにしています。どんなに忙しくても、観たくて観たくて仕方がなければ、できのいいミステリ小説同様、深夜明け方に食い込んでも、翌日倒れそうで仕事にならなくても、人間、観るもんです。

“観たは観たけど何も残らなかった”番組も同じ理由で抹消抹消。いま『華麗なる一族』のテープが抹消ボックスに入っていますが、消す前にもう一度見返したのが、第5話『運命を分けた死』の大川代議士葬儀。

祭壇に向かって弔辞を述べている人の、弔辞がねもうコレ、爆笑。

「…後進に道をゆずったとは言え、君の影響はいまだ大いなるものがある。君を頼りにしている人々は数多い。君の突然の訃報に、大いなる指針を失った悲しみにくれる者の少なくないのも、無理からぬことである。…」

“~とは言え、~なるものがある”“少なくないのも無理からぬ”ってオマエどんだけ婉曲表現だよ!ここは映像的には、ゴルフ中の銀行局長との面談をとりつけた美馬(仲村トオルさん)が中央通路を静かに入ってきて大介(北大路欣也さん)に耳打ち、大介退席で鉄平(木村拓哉さん)憮然…という無言劇の場面で、言わば弔辞はBGM、一連の絵に足りる尺だけ稼げばよく、ヘタに感極まって真に迫ってないようにあえてしたんでしょうが、それにしても、意味の無いのにもほどがあるってぐらいの意味の無さ。無意味もあるレベルに達すると、逆に巻き戻して音量上げて耳をそばだてさせるだけの力がありますね。

生前、大御所と持ち上げられた政治家も、死ぬと義理で集まってくる手合いの代表の原稿読み弔辞なんて大概こんなもんだよ、という皮肉だとしたら、ベタコテの厚顔な泣かせ演出ばかりが目立ったこのドラマの中で出色のアイロニー、シニシズム表現だったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台帳」と思えば言えるかも

2007-03-20 20:18:09 | CM

昼間か深夜でないとめったに流れないCMですが、ザ・ガードコーワ整腸錠。

「これからは大腸のこと、ちゃんと考えないとね。」

床嶋佳子さん。仕事とは言え役者さんてすごいなぁ。「最近どうも調子悪いんだよねぇ」とこぼす旦那さんに、家庭の食卓で奥さんが気遣って自然にかけるひと言…という流れなんですが、月河なら、とても吹かずに言えない(考えただけで爆)。「ダイチョウのこと、ちゃんと…」あぁダメだ。到底ムリだ。

床嶋佳子さん。実はつい数年前まで黒田福美さんとも、余貴美子さんともときどき混じっていました。ひらにご容赦を!大作の難役でぶっちぎれた演技を披露されるよりも、こんな安めの15秒CMの、短いセリフをサラッと言えることに、役者さんの力量、非凡さを感じます。

最近FMでよく耳にするMr.Children『彩り』ミスチルにしてはずいぶん力の脱けた、“ザ・桜井節(ぶし)”なイキみどころのない曲だと思います。ちょっと前の『フェイク』『しるし』、その前の『Sign』『くるみ』辺りに比べると、素人でも淡々とカラオケで歌えそう。その代わり、「意地でも歌ってやるぞ!」という征服欲をあまりかき立てない(←要は歌いたいのか自分)。

嘉門達夫さんが昔よくやっていた“歌が変わるシリーズ”じゃありませんが、この『彩り』という曲、ある箇所にくると、槇原敬之さんの91年の曲『どんなときも。』に自然にスライド移行しそうになる。お風呂なんかで、脳内バッキングつけながらアカペラで歌っていると(←すでに歌ってるんかい!)“移行しないように持ちこたえる”ほうが難しかったりもします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

189オク

2007-03-19 17:41:49 | テレビ番組

万俵大介の、三雲頭取(正確にはあの時点では元頭取ですね)への言葉「一度歩き出した道は、もう突き進むしかないのです」ではないけれど、連続ドラマ、一度期待して視聴始めると、回を重ねるにつれ期待が失せても、なんだかんだで最終回までは見届けないわけには行かない義理ができてしまうもんです。『華麗なる一族』最終章・後編(18日21:00~)。

前週の銭高証言で阪神銀行の不正経理指示が明るみに出て一転鉄平有利かと思いきや、管財人に帝国製鉄和島所長登場で再び事態は暗転。和島役・矢島健一さんが最高でしたね。銀ブチ眼鏡で常にチェシャ猫みたいなニヤニヤ笑いがいやがうえにも不気味で嫌味に見えるのは、第1話で“MIT仕込みの万俵鉄平が作った鋼材の優秀さに内心脱帽し、競争したら太刀打ちできないと恐れている”という伏線があったればこそです。あの表情は、勝者の“してやったり、得意満面”ではなく、物を作る者が自分より能力の秀でた者に抱く劣等感、そこにゲタの足載っけて背伸びした尊大さを微量含んでいるから、なお一層イヤらしく、狡猾に見えるのです。

矢島さんと言えば月河は先般『ハゲタカ』第3話での、銀行ファンド代表として入札合戦を演じた矢島さんに釘付けになっていたので、「提訴取下げ書です」とデスクに置いた紙に“189オク”とか書いてあるんじゃないかと乗り出して見てしまいましたが。

大介に手切れ金を渡された相子(鈴木京香さん)と正妻・寧子(原田美枝子さん)の最後の別れも、原作とはだいぶ違うようですが静かな迫力がありました。屈辱と喪失感の涙からやっと自尊心を取り戻し、いつもに増して傲然と立ち去らんとする相子に「長い間ありがとうございました」と自分から礼を言う寧子には、もうそれまでの情けなさとか歯がゆさはなく、運命の子・鉄平亡きあと静かに没落に向かう一族と運命を共にする者の誇り感じられました。だからこそ相子も「わたくしもやっと解放されるわ」と最後の意地を張ることができた。

背後から呼び止められて、積年の呪詛や悪態を予期して目いっぱいのガン飛ばしモードで振り向いた相子に、積もる思いを呑みこんで「…お元気で」と寧子。たちまち相子の眼から殺気は消え、抑えていた悲しみがゆっくりと滲んで行きます。自分のプライドや上昇志向を男に投影させてのめり込む、相子は相子なりの、これしかできないという愛し方で大介に尽くしてきたのでしょう。人生に勝ちも負けもない。この時点で昭和44年。女性の能力発揮の場が少ない時代はまだしばらく続きますが、次なる目標を見つけるまでの間だけでも、相子に心安らかな日々のあらんことを。

地味かつ非常に短い場面でしたが、雨の中一族が製鉄所操業再開の煙を鉄平の位牌遺影とともに見守るシーン、実家に帰っていた万樹子(山田優さん)が銀平(山本耕史さん)の脇に寄り添う姿もちょっとしんみりしました。何不自由なく育ち、婚約前に妊娠中絶も経験した発展家のお嬢さまですが、彼女なりに、名家に嫁ぐことで人生リセットのつもりで夢と期待に胸膨らませていたはずです。何ひとついいことがなかった万俵家には憎しみしかなくても、人と人との情のようなものは少しは残ったのかな、と想像したくなる銀平との一瞬の視線の通い合い。どちらも何とも微妙な表情だったのが、妙にペーソスがあって良かったと思います。

振り返れば、初夜の山田さんの平手打ち一発も良かったなぁ。子供の問題でこじれさえしなければ、長身美脚の山田さんに色白で中性的な山本さん、容姿的にもキャラ的にも絵になるSとMでナイスカップルだったと思うんですけどね。これは脱線。

そして何と言ってもラストシーンの美馬(仲村トオルさん)。この世をば我が世とぞ思うかの大介に手招きされて、眉間に縦ジワ寄せたままのあの酷薄な微笑。「何も知らねぇでアホだなこのジジイ」という侮蔑とも、「こんなヤツ転がして局長になれるってオレ、喜んでんの?小っちぇーなオレ」という自嘲ともとれる。大介が呼ぶ方向には視線を向けず歩いて行く先に見えるのは政界進出か?それまでカネづるとして落日の万俵家からも吸えるだけ吸い取っとかないとね。この人のこの先の世渡りぶりも外伝的にドラマ化してもらいたい。一子との夫婦仲は冷え切ってるし、相子に興味ありありだったし、出世しくじるとしたら女性問題かな。

一方、スタッフ・キャストがいちばん力を入れ、全編中の白眉にしたかったのであろう池畔での大介と鉄平との対峙、鉄平が引き金を引くまでの感情と表情の移ろい、血液型の秘密を知り鉄平の遺書を読んだ大介の慟哭などのいかにもなシーン群は、叙述の音量上げてるわりにさっぱり心に響いてきませんでした。

借金苦、生活苦や失恋、失職などいろんな理由で人間は自殺しますが、このドラマの鉄平のように「自分は生まれて来るべきではなかった」なんていう自殺動機はいちばん愚かだと思います。どんな名家の、複雑な出生だろうが、才能があろうがなかろうが、そもそも人ひとり、この世に生まれてくることが善なのか、意味があるのかなんて問い出したら答えなんかありません。あるのはいま現にここに生きている自分と、現に自分を愛し親しんでくれる妻子、友人たちのみです。彼らが自分に寄せてくれる愛慕の中に、「この人の生に意味はあるだろうか」なんて疑念はないはず。それをさしおいて、「生まれてきたのが間違いだった」なんていう閑人の妄念に殉じるなら、出生をめぐる誤解に基づく葛藤の分情状酌量するとしても、もう「ご自由に」としか言えません。自分が生まれてこの世にあるということに対する肯定や意味づけが得られなければ生きていけないとは、何と燃費の悪い人生かと思います。

こんな小心で内向的な思考の男を、終始「専務」「専務」と敬愛していた従業員たちこそ気の毒の一語。

会社経営者として、理想を深追いして大局を見誤り、慕ってくれる従業員たちの希望をくじいて盟友・三雲を失脚させた非を詫びる意味の自殺であればまだしも説得力があったかもしれませんが、鉄平の苦悩を、徹頭徹尾テメエの出自への疑念と恨み、父への鬱屈した愛憎にのみ絞って描いたことで、なんだかえらくスケールの小さい、私小説レベルの話になってしまった。誰かこの原作、もう一度企画からやり直して映像化してくれないものでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでいったんCMです

2007-03-18 18:32:15 | テレビ番組

『ハゲタカ』第5話“ホワイトナイト”(17日21:00~)。エンディング間際、もみ合った末に暴発した銃弾を受けて鷲津(大森南朋さん)が倒れたとき、松田龍平さんに「なんじゃこりゃ~~!!」って言ってほしいと思った視聴者は全国に何万人いたのでしょうか(ここに一人いますが)。

ホリエモン一審判決の直後ということもありましたが、松田さん扮する新興IT社長、目が常にテンパってるわ宗教がかってるわヤクザとつながってるわ、ちょっとなんぼなんでもいかがわしキャラに造形され過ぎ気もしますが。NHK地上波は地方の、特に高齢者に支持が多いそうだし、放送を見た田舎のお父さんお母さんたちが焦って、東京遊学中の息子に「オマエ就職あいてぃー系だけはよしときなよ」って電話したりしてないでしょうかね。

付き合いがないのでよくわかりませんが、IT業界もマスコミの作ったイメージ通りの、目から鼻に抜けた利の亡者ばかりではなく、おっとりした人や地に足のついた人、素朴な人もいっぱいいると思うんですけどね。どんな業界もそうしたもんです。

松田さん扮するハイパー西野が鷲津の頭を越えようと足掻くのも、鷲津が銀行員時代に潰しかけた町工場三島製作所の救済にこだわるのも、そのとき自殺した三島の娘・由香がジャーナリストとして鷲津の動向を執拗に追い続けるのも、すべては“過去の悔恨からのリターンマッチ”。銀行を辞していまは鷲津の標的たる大空電機の再建担当役員となった芝野は、西野に性急な業務提携の真意を質し「お父さんの弔い合戦ならやめた方がいい、鷲津がしたことと同じことをしようとしているんじゃないですか」と諭しますが、その芝野もかつては銀行マンとして、結局融資先企業再生より銀行の保身を優先させなければならなかった自分への憤懣があるから、経営陣の一員になって痛みを分かち合う再建策を試みる現在がある。

言わば全員“復讐(リベンジ)の連鎖”。

しかもそのエネルギーのベクトルは、誰かを破滅させ、一敗地に塗れさせれば胸がすくという方向性のものではない。根源は過去にあるから、誰かをいま負かしても、死んだ三島も、西野父ももう生き返っては来ない。そっくり埋め合わせることはもう不可能なのです。自分の中の、永遠の欠落感、敗北感、飢渇感を、未来に向かってどう御しどう処理するのか。死んだ者、過ぎ去った年月のためにではなく、いまもこの先も生きて行く自分のために何をするのが正しいのか。

人間は過去によって形づくられる。でも人間が何かをできるとしたらそれは現在および未来のためにのみです。この世は死んだ人のためにはない。生きている人、明日も明後日も生きて行こうとする人のために、政治も経済もお金も動いている。

鷲津も西野も三島由香も芝野も、“カネで傷を負った過去”から出発し、“カネへのリターンマッチ”を動機に現在を生きている人たちです。戦うべき相手はここではない何処かにある“カネ”という漠然たるものではなく、もちろん自分以外の誰かでもない。残りあと1話ですが、彼らは彼らを駆り立ててやまない、内なるリベンジの矢が指す方向に、本当に気がついているでしょうか。西野が鷲津に向けかけた銃口を、咆哮一声自分の頭に向けて、止めようとした鷲津ともみ合った末あらぬ方に誤発射した弾が鷲津に当たる、第1話冒頭に回帰するラストシーンは象徴的です。

彼らの戦いの行き着く先。来週最終回の1話だけで描き切れるでしょうか。

それにしても、NHKのドラマで「いったんCMです」のフレーズを聞くとは思いませんでした。“センセーションに群がり競う、愚かでせこいマスコミ”の中に、NHK自身を加えないで民放の東洋テレビに代表させる、NHKそこはちょっとズルいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“中”に入ると麦飯らしい

2007-03-17 20:39:02 | テレビ番組

今日『ハゲタカ』第5話が放送されるから話題にするわけじゃありませんが、ライブドア堀江貴文さん、有罪判決出ましたね。実刑懲役2年6ヶ月。重いのか軽いのか。自分、2年6ヶ月前何してたっけ?2004年9月。日曜の『仮面ライダー剣(ブレイド)』と『特捜戦隊デカレンジャー』だけがレギュラーで観るTV番組だったんだよな…等と回想し出すと、大して昔のことではなく、アッと言う間に過ぎたような気もします。

堀江さん34歳、判決通り服役しても37歳ですから、塀の中で、多忙で読めなかったであろう歴史書や文学全集でもひもといて、捲土重来の策を練るいい機会にしたらとも思いますが、それではご本人の中では敗けたことになっちゃうんでしょうから、結局最高裁まで行くんでしょうね。

それより、入廷で久々にTVに映るホリエモン、保釈で出てきたときの絵と比べると、見事に“使用前”にリターンでしたね。イヤ月河とて人の肥った話で笑ってられる立場じゃないんですけど、ダイエット後のリバウンドとは」を説明する生きた見本みたいな(爆)。

判決特番を組んだ局の中には“リバウンドは?”ってご丁寧に右肩にテロップつけてる局も。出先のTVだったのでチャンネルは確認できませんでしたが、彼に買収されかかった局だったような気もする(激爆)。後から「失礼だ」って訴えられたらどうするんだ。

肩を持つわけじゃないけれど、保釈中の身、面もバリバリ割れてて一歩外に出たらマスコミに追っかけられるし、例のヒルズにまだ居るのかホテルのスウィートでもキープしてるのかわからないけど、食事はデリバリーかルームサービス、おカネはあるからいいモノ食べて飲んで、娯楽はパソコンとTV、ナイスバディの彼女にも吉川ひなのちゃんにも逃げられちゃったろうし、そりゃストレスも脂肪も溜まるよ。

若くて頭のいい人なんだから、ここは一旦非を認めて退却、コンプライアンスの重要性や、何より起業は人と人との信頼関係あってこそという鉄則を学んで、次のラウンドのための力をたくわえてほしいものです。さもないと検察や国家権力と戦う前に、自分のコレステロール、血糖値に負けちゃうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする