2021年7月7日(水)
カタログハウス「通販生活」に月1回の『よ句もわる句も』俳句投稿コーナーがある。
月1回、俳人夏井いつきさんが無料で『天』『地』『人』『佳作』と没句に選句。
今年5月の兼題は【泉】
一句入魂で投句したのは
宮の泉藻を振り絡むトミヨいて
みやのいずみもをふりからむトミヨいて
結果は『佳作』に入選!
『佳作』は14回の投句で2回目、ずっと『人』だったからちょっぴり残念ではあるが・・・
泉と池の違いを考えてたら
湧水(伏流水が湧き出る)の有無が大きいのかなあ?
かつて湧き水は村人で守ってきた命の水だったしなあ?
湧き水のある泉となると希少性をもつ動植物群が浮かぶよなあ?
トゲウオの仲間であるイトヨ・ハリヨ・トミヨなんてな魚は泉の象徴かもなあ?
ということで
トミヨの産卵行動の一環であるオスの巣作りのようすを俳句にしてみたつもり。
んで、結果発表から時間がかかったのは、俳句を載せる画像をつくるのに手間がかかったからね。
十数年前に、趣味でバルサ材とつまようじでつくった下手くそ安価フィギュアのトミヨたちからいくつか撮影して
イバラトミヨ メス
イバラトミヨ オス婚姻色
繁殖時のオスは真っ黒になるから少々見栄えが悪くて・・・
エゾトミヨ メス
腹パンパンのムサシトミヨ メス
1999年に熊谷市立図書館が発行した『ムサシトミヨと熊谷の自然』-くまがやの自然図鑑Ⅱ-の表紙を撮影して
(図鑑というより流域の方々の「活動の記録」が実に丁寧に記されてるごっつい良い書籍だよ)
それらをひっつけて
という自作デザインに手間ひまがかかったんである。
決して『佳作』だったからと、落ち込んでたわけじゃないんだもんっ!
松山市主催の『俳句ポスト365』も、この通販生活の『よ句もわる句も』も
今年になって夏井さんの選句が厳しくなったようだ。
けど、私はつくりたい句を送ってるんだから、たとえ「落選句」となっても愛着は変えない。
落選した途端、駄句だとか恥ずかしいとか思って載せないのは、私の流儀にそぐわない。
だから、まだ経験してないけど「落選句」となっても、その句を紹介していくつもり。
他の投句サイトに送りなおすつもりもまったくないし・・・
もちろん、兼題がどうにも自分にあわんときは投句しなきゃいいしね。
さてさて、私の町の市内中心部でも湧き水が出てる所には、下流域なのにアブラボテがいたよなあ。
もう、すっかり湧き水が出なくなっちゃった箇所がいくつもあったりしてねえ。
カタログハウス「通販生活」に月1回の『よ句もわる句も』俳句投稿コーナーがある。
月1回、俳人夏井いつきさんが無料で『天』『地』『人』『佳作』と没句に選句。
今年5月の兼題は【泉】
一句入魂で投句したのは
宮の泉藻を振り絡むトミヨいて
みやのいずみもをふりからむトミヨいて
結果は『佳作』に入選!
『佳作』は14回の投句で2回目、ずっと『人』だったからちょっぴり残念ではあるが・・・
泉と池の違いを考えてたら
湧水(伏流水が湧き出る)の有無が大きいのかなあ?
かつて湧き水は村人で守ってきた命の水だったしなあ?
湧き水のある泉となると希少性をもつ動植物群が浮かぶよなあ?
トゲウオの仲間であるイトヨ・ハリヨ・トミヨなんてな魚は泉の象徴かもなあ?
ということで
トミヨの産卵行動の一環であるオスの巣作りのようすを俳句にしてみたつもり。
んで、結果発表から時間がかかったのは、俳句を載せる画像をつくるのに手間がかかったからね。
十数年前に、趣味でバルサ材とつまようじでつくった下手くそ安価フィギュアのトミヨたちからいくつか撮影して
イバラトミヨ メス
イバラトミヨ オス婚姻色
繁殖時のオスは真っ黒になるから少々見栄えが悪くて・・・
エゾトミヨ メス
腹パンパンのムサシトミヨ メス
1999年に熊谷市立図書館が発行した『ムサシトミヨと熊谷の自然』-くまがやの自然図鑑Ⅱ-の表紙を撮影して
(図鑑というより流域の方々の「活動の記録」が実に丁寧に記されてるごっつい良い書籍だよ)
それらをひっつけて
という自作デザインに手間ひまがかかったんである。
決して『佳作』だったからと、落ち込んでたわけじゃないんだもんっ!
松山市主催の『俳句ポスト365』も、この通販生活の『よ句もわる句も』も
今年になって夏井さんの選句が厳しくなったようだ。
けど、私はつくりたい句を送ってるんだから、たとえ「落選句」となっても愛着は変えない。
落選した途端、駄句だとか恥ずかしいとか思って載せないのは、私の流儀にそぐわない。
だから、まだ経験してないけど「落選句」となっても、その句を紹介していくつもり。
他の投句サイトに送りなおすつもりもまったくないし・・・
もちろん、兼題がどうにも自分にあわんときは投句しなきゃいいしね。
さてさて、私の町の市内中心部でも湧き水が出てる所には、下流域なのにアブラボテがいたよなあ。
もう、すっかり湧き水が出なくなっちゃった箇所がいくつもあったりしてねえ。
バルサ材を削ってお魚の形にして
アクリル絵の具か何かで着色されたのでしょうか?
いいものを見せていただきました!
(どんぐりうさぎ)
こちらのお魚たち、
バルサ材とつまようじで出来ていると聞いて驚いております。
素晴らしくリアルで、
魚への愛を感じました😊
どんぐりうさぎさんなら、その気になれば、あっという間に「鳥のデコイ」がつくれると思いますよ。(笑)
形や色彩の把握ができてるお方ですから。
おっしゃられる通り、アクリル絵の具を塗り重ね、透明ラッカーで仕上げてます。
バルサ材は、カッターナイフと紙やすりで簡単に形が整いますから。
もちろん、大切に保管しないとすぐ壊れますけど。
専門家からすればアラだらけですが、素人が試行錯誤して造った物なので、作った俳句と同じくらいの愛着はあります。