2021年2月21日(日)
ガムシだなあ・・・
クロゲンゴロウだな?:シマドジョウ調べの贅沢オマケ②
の続きなのである。
休耕田のたまりで結構な数を採集できて・・・
採れるたびに「もしや?ナミゲンゴロウ?・・・」と期待だけさせてくれる。
大きさ3cmオーバーのコイツ、ゲンゴロウと違って、さほど泳ぎはうまくない。
撮影ケースに入れると、底を這うように進んだりする。
腹部に空気をうまく貯め込んでおけるようになってるのはゲンゴロウ類に似てるけど
後肢がゲンゴロウたちのようにボートのパドル状に進化してないことや
夜にやたらと外灯へと飛んできてることや
何となくゴキブリっぽいことも手伝ってか・・・
「なんだ、ガムシかよっ!」と、ポイされたりすることが多い気がする。
ガムシはガムシ科、ゲンゴロウはゲンゴロウ科と系統的にもまったく離れてる。
何となくコイツのシックな黒光りも悲哀を帯びてるみたいだなあ。
ガムシだなあ・・・
クロゲンゴロウだな?:シマドジョウ調べの贅沢オマケ②
の続きなのである。
休耕田のたまりで結構な数を採集できて・・・
採れるたびに「もしや?ナミゲンゴロウ?・・・」と期待だけさせてくれる。
大きさ3cmオーバーのコイツ、ゲンゴロウと違って、さほど泳ぎはうまくない。
撮影ケースに入れると、底を這うように進んだりする。
腹部に空気をうまく貯め込んでおけるようになってるのはゲンゴロウ類に似てるけど
後肢がゲンゴロウたちのようにボートのパドル状に進化してないことや
夜にやたらと外灯へと飛んできてることや
何となくゴキブリっぽいことも手伝ってか・・・
「なんだ、ガムシかよっ!」と、ポイされたりすることが多い気がする。
ガムシはガムシ科、ゲンゴロウはゲンゴロウ科と系統的にもまったく離れてる。
何となくコイツのシックな黒光りも悲哀を帯びてるみたいだなあ。
そういえば、最近はガムシを見る機会が無いけど、今でもいるのかなぁ?
私の近辺では、ガムシよりヒメガムシが多いように思います。
水田の生態系もなかなかおもしろいと思います。