私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ベニマシコ Uragus sibiricus ♂:え?我が町にいるの?

2023-02-04 08:27:50 | 鳥類
2023年2月4日(土)

ベニマシコ Uragus sibiricus

20230203  15cmほど

昨日、久しぶりにオシドリ・アオバトを見た貯水池へ。
散歩してたらアオゲラに出会うものの・・・撮影できず。
こっちはへっぽこ鳥見ニストだし、散歩中だし、先に見つけられ逃げてくわなあ。

ソウシチョウの轢死体を見つけたり、ツーリングバイクの音がブォンブォン響いたりと散々なまま
ちょいと足をのばした先で、突然近くに飛んできた小鳥が赤かった!


「ベニマシコだっ!」
「父さん! 赤い鳥!」
夫婦で同時に小声で叫んだ!
なんせ初めて実物を見たからね。

ベニマシコは「紅猿子」と漢字で書くアトリ科の小鳥。
猿のように赤いからだそうだ。
夏、北海道・青森で繁殖し、冬、本州以南へ渡り越冬するらしいけど・・・

広島県南部の市街地近くまで飛んでくるというのが少し不思議だ。
途中、適地がありそうなものだしね。

「長年毎日のように観察していて、今年初めて干潟のアシ原で見たんですよ!」と
感動されていたベテラン鳥見ニストの話も聞いたばかりだし・・・
最近の大寒波の影響なんだろうか?
ひょっとしたら県北でも繁殖してるのかも・・・?
などと素人の浅はかな考えが浮かんでくる。

だから、今日の散歩はもう一度同じコースをたどってみる。
はたして群れできているのか?
アオゲラは撮影できるのか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノスリ Buteo japonicus :... | トップ | オオカワラヒワ Carduelis si... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事