あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

朝の大戦争っ! 3年半ぶりの大病院 その3

2017-01-17 09:37:18 | MRI胃カメラ血液検査へ
察当日の朝

いつものように4:00ころスパッと目覚める!よしっ(ガッツポ~ズ)

ル~ティンのゆるゆる体操をベッドで6:00ころまで。
洗面等を済ませたらすぐ着替えにとりかかる。
この際、朝食は後回し(笑)

寝るときに靴下を履いたまま寝ているので手間を省く。
肌着上衣下衣とも3枚重ね夕べから着たまま。
ベッド周りに数日前から準備しておいた洋服に手を伸ばす。


髪 顔 それなりに整えてからコンタクトレンズ装着っ!
装具装着!
oneディのコンタクト・・
my装具・・

朝食はトマトジュ~ス(無塩) & カロリ~メイト + お薬を。
こういう時は、できるだけ手間いらず食品を摂ることにしている。
かる~く摂っておくと食後のトイレも行かずに済むし(笑)

玄関には前日準備の椅子と靴。
「椅子に腰かけて靴を履く」たったこれだけでも少なくとも20分間はみておかねばならない。

ウエストポーチ&リュックサック & 肩には、あずき豆のホットパックを乗せたらマフラ~を。

本物のあずき豆が入っています

東京おねえさま あれからずっとソバにおいています
 ありがとうございます


最後にコ~トを羽織るだけに準備を整える。
6:00~9:00まで必死ながらもゆっくりではあるがタンタンとこなしていく。
そして15分間ほど横になる。

疲れ休みである。
5キロの重りを左上肢にぶらさげているかのような身体。
これをやっておかないと本番に臨めない可能性がでてくるからである。
あくまでも狙うは診察時間!

こうして9:00過ぎに玄関のカギを締めることが出来た。
エレベーターの中で「 どうか いい子にしててちょうだい 」と筋肉軍にお願いする。
いつもなら「言い聞かす」のだけど・・・(笑)

いざっ!!出陣っ!!
人気ブログランキングへ
コメント

車イスのブレーキをかけてみよう・・3年半ぶりの大病院 その 2

2017-01-15 11:07:28 | 肩関節亜脱臼 うで改善あゆみ
数年に一度と言われる非常に強い寒気団が居すわっている(キョウフッ)

日本海側のみならず東海近畿四国、太平洋側でも雪予報がでている。
被害最小限でありますように・・。

都内も今朝はマイナス2℃予報だった。
夕べから対策を練り、
甲斐あってこうしてPCに向かえている。

寒さ警戒な方々、どうぞ 厳重態勢で乗り越えてまいりましょう!


大病院の玄関で車イスを貸していただく。
歩行だってもちろん5分=30分間な身体。

院内のザワメキは、
目も耳も頭の中もすべてが否が応でもアンテナを張り巡らし
精度アップを強いられる(苦笑)

なにしろ通常がゆった~り流れる時間 & 静かなエリアに浸りきっているのだから。

脳外科外来周辺は車イスの高齢者の方々がいらした。
もちろん介助者つき。
数歩でも歩きたいという思いも、周りの空気読まないでどうするっ!と自粛。

診察室前で予約時間まで待機する。
ずらっと並ぶ椅子は満席。
あっちの診察室の方々も空席求めてやってきている。

♪~メロディとともに受付番号がモニタ~に表示される度にお隣の方が
「あと○人目よ」と教えてくださる、
わずかな間でもコミュニケ~ションってうれしいですね。

ジィ~ッとしている態勢がきついコノ身体。
邪魔にならないようにと車イス上で自主トレ開始(笑)

肩の上げ下げ回し、
手ゆびマッサージ、首ストレッチ・・

味を占めたので両手を組んで耳の後ろまでズィ~っと伸ばす。
あくまでも周りの空気を読むことに注意を注ぐ(笑)

ひととおりmyトレを終えると
そうだっ!チャンスじゃないか!と
左うで(マヒ)に左側のブレーキレバ~をそっと握らせてみる、
そうそうイイぞ!いいぞっ!

3年ぶりに乗っても車イスの操縦方法を身体って覚えてるもんですね。
「 止まったら必ずブレーキをかける!! 」コレですね。

リハビリ病院に入院中は
右手で(健側)両方のブレーキをかけていた。
が、この日は違う!

厳寒の冬。
下肢用ズボン・・・冬用超あったか肌着2枚+冬用ズボン1枚
上肢衣類・・・・・1枚め・超あったか肌着(七分そで)+2枚め・手首まで袖タイプ + 
          + 丸くびタイプかぶりもの + セーターを着ている。
          その上にモッコモコのコート姿(笑)
手ぶくろ3枚重ね(ピタコロタッチ+毛糸タイプ+革タイプ)
手ぶくろ・・

院内は暖かくちょっと汗ばむくらい、この身体には願ってもない環境だ。
まぁ これだけ着込んでいるんだもん。
そういえば半袖姿のスタッフさんを一瞬チラッとお見かけしたっけ。

当然ながら首は回らず、コートを脱ぐにも10分~20分必要になる、
着るときは、もっとかかってしまう。
で、着たまま。
せっかくおしゃれしていったのにコート脱げばよかったなと気づいたのは翌日のこと(苦笑)
で、右手を左がわに伸ばすこともできないということに。

こんな機会逃してなるものかっ~!(笑)


最初・・・身体をめいっぱい使いレバ~を引くもビクともしない、でも繰り返す何度も繰り返す・・。
そのうちに脳が
「 このくらいのチカラが必要なんだよ!もうちょっとチカラ出せょっ 」と
言ってくるかのような感覚が・・。

初めてレバ~が動くとそれを機に出来る回数が増えていく。
コツを得た瞬間。
「 そうだよ、このくらいのチカラが必要なのさ 」と脳。

待ち時間の間にカコン、カコンと10回連続ブレ~キをかけては はずし、かけては はずし。
もちろんゆっく~りと。
ひとりニヤニヤしてる顔に気がついた人がいただろうか(笑)

自宅でやる自主トレとは気持も違ってくるのですね、環境って大事。
予約時間に余裕をもって行ったのであるがちょうど良い自主トレになった。

タイミング良く受付番号がモニタ~に表示される。
いよいよ脳外科診察開始。
つづく・・・


今朝はチラッと窓から覗いただけで撮影までは及ばず。
満月は今夜から欠けていくようです・・・。
キラッキラッ輝く西の空のお月さま 
もちろん お財布かざしましたょ♪~
きのう 14㈯  6:25撮影

夜明けの満月 in 11月・・

人気ブログランキングへ
コメント

3年半ぶりに大病院へ行くっ! その1

2017-01-12 19:18:11 | MRI胃カメラ血液検査へ
冬の外出は厳禁令をだしていた。

特に今年は、
今までとはチョット違う方法で乗り越えてみようかとアレコレ実験中。

ところが、どうしても診察必須の事態が起こったのだ。
よりによってどうしてこの時期なんだいっ!
秋だってよかっただろうに・・・と思うもそこは公的機関のやること。

で、年末年始から狙うは診察日!
ココにピークをもっていくべく対策を練ってきた(笑)

K女史のマッサージ回数を多くし、
自主マッサージ&ストレッチにも念をいれてきた。

かかりつけ医からの紹介状、診療予約票、診察券、医療保険証、マル障保険証、おくすり手帳etc・・

何回も何回も必要書類を点検する日々。
ココロ的には緊張度数Max状態(苦笑)

お正月からの青空つづきがまた「 幸運っ 
ひと桁気温がさらに厳しくなっているが、お
お陽さまがいるってだけで救われる。

狙った診療日が本日決行となった。
いざっ!出陣っ!!


同行いただいたJYOさんとタクシーに乗り込む。
いつも運転手さんにはハズレたことがない、今回ももちろんラッキー!!
3年ぶりに乗るタクシー・・

病院到着して車イスを貸してもらい受付窓口へ。
手続きはすべてJYOさんにおまかせ&車イスを押していただく。

ここまでくればもう半分の任務は終えたようなもんである。
つづく・・・



人込みの中は、気疲れ度数がみるみる上昇・・。
午後帰宅し、お腹を満たせばスヤスヤ・・気がつけばもうこんな時間だ。
いちにち中、筋肉軍もおとなしくしてくれ
早朝からの長い長い一日もこうして無事終えることが出来ている。

JYOさん どうもありがとうございました♪~
人気ブログランキングへ
コメント

828日目の開脚ストレッチ

2017-01-10 15:12:46 | myストレッチ・マッサージの効果
2012年2月1日に突如として脳内出血に倒れてしまった。
150日間ほどの入院生活の後は、
1年間、自宅での自主トレと近所の整骨院でのマッサージだけだった。

すぐそばの整骨院でさえ送り迎えをしてもらっていた。
通所リハビリへなど通えるレベルではなかったのだ。

「 訪問リハビリ 」というものの存在を知ったのは
通所リハビリへ通うようになってからだった。

もっと早く知るべきだったと思う、知識の無さを痛感した・・・。

当時は、毎日1時間のマッサージを4ケ月間つづけた。
自費であったが何物にも代えられるものでなかった。

布団の上で唸っている毎日に比べたら・・・。
ガッチガッチの身体は少しずつほぐれだしてきたが
経済力の無い自分は続けられるものでもなく・・・。
あのまま続けていたらと悔やまれる。

他力+自力コレ必須ですね!

それから自分でできる体操を ひとつひとつ増やしていった。
周りの同病の方々にもついていけない身体っ!

みなさんと同じことができないのだから、自分独自の方法を見つけないといけない。
それぞれに身体の質はちがうのだから。


ストレッチがこの身体に合いそうだと気がついてから開始した前屈開脚ストレッチ。

なんでもそうであるが「 やり過ぎ 」には厳重注意が必要だということも
苦い経験の中から学んできた。

自分の身体をできるだけ良く知っておくことだといつも頭の中においている。

さて828日目のmy開脚ストレッチやるとしよう♪~

表面は(他力)ほぐれても奥深~いところ(自力)の筋肉軍は手強い。 
ストレッチはリラックスが大事♪~
 200日目の・・

人気ブログランキングへ


コメント

ベッドでの頭の位置を変えてみたっ!

2017-01-09 11:47:34 | 栄養バランスと睡眠
介護保険利用のベッドは、壁際に設置してある。
過酷な冬を乗り切るために全力投球の毎日。
で、その・ひ・と・つ
まず気持に変化をっと、
枕の位置をまったく逆にしたのだ。


いままで壁際に左側(マヒ)があったのだが今は行動エリア側になったということ。
当然ながら今までとは頻繁に動かす筋肉部分が違ってくる。
まぁ それが狙いなんだけど(笑)

ベッドマットレスも同じ場所ばかり体重がかかっていると、偏ってしまうからだ。
ベッド上をくまなく動き回ることなどできない。
寝相だってすこぶるお行儀が良いのだから(笑)

枕元にあった相棒たちもいっしょに移動する。
暖房用リモコン、照明器具リモコン、温度計&湿度計、電気敷き毛布リモコン、ラジオ、タイマ~

仰向けになった時に部屋の景色が変わるということはとても新鮮に感じるっ! 
チョットでもシビレの痛みから気をそらせる方法を常にアレコレ考えている。


強烈な寒気がジリっ!ジリっ!と押し寄せてきている(泣っ辛ッ)
え~い 負けてたまるかいっ!!


まずは栄養からっ!
サラダ&フル~ツ、たんぱく質、こしひかり米、赤身お肉をモリモリ食べてやるぅっ!
と、お腹を空かせる方法も実施中~ベッド点検2016・・
人気ブログランキングへ
コメント

キーウィの「はちみつ漬け」ようやく出来上がりましたっ!

2017-01-08 16:53:44 | 自主トレ キッチン編・食事姿勢



暮れにやって来てくれたキ~ウィたち!
室温23℃の中、ドンドン追熟が始まって食べるのが追い付かないっ(アセアセ)
気がつけば手で皮がスルスル剥けてしまう。剥きながら口へ放り込むということに(笑)
前年と違うな~とフト思えば・・・もしや・・・と。

パックのままだし大丈夫だろうとあのミルキーりんごを同じダンボールのはしっこに入れておいたのだ(アララ・・)
それでもと硬いものを探し「はちみつ漬け」を必死の思いで作ってみたのが先日のこと(笑)
今回は輪切りと乱切りの2種類を。

フルーツにはやっぱりプレーンヨーグルトですね!
今回は、いただきものの房州名産の ハチミツで!!
毎日食べて風邪知らず!!
ツ~ちゃん ごちそうさま~♪ ひさじいさま&熊モンさん ごちそうさま~♪
ひさじいさまのキーウィ・・
人気ブログランキングへ

コメント

小寒(しょうかん)過ぎて 手ゆびマッサージに明け暮れる・・

2017-01-06 15:15:18 | 肩関節亜脱臼 うで改善あゆみ
二十四節季のひとつ、小寒(しょうかん)きのう5日。 
寒の入りとはよくいったもので身体には急襲攻撃のようだ。
どこもかしこも痛みが激へと化し突き刺さってくる感覚。

とくに手ゆびのシビレが大暴れしている(泣っ)
目覚めのルーティンに加え四六時中、手ゆびマッサージにかかりきりだ。

1.手の甲・・・100回
2.手のひら・・100回をすりすりなでなで。
  少しずつポカポカしてきたところでウォ=ミングアップ終了、いよいよ本番へと。

3.親ゆびから一本ずつ・・・付け根、第一関節➡第二関節➡爪まわり・ゆび先を
  くまなく2~3分間ほどモミほぐす。
4.5本のゆびを終えると次のターゲット、掌へGOっ!!
  力を強めにして、中央からゆびの付け根に向かってシゴクこと5分間ほど(苦笑)
5.最後にゆびを4本をぎゅっ!ギュッと強く握るっ。
  親ゆびにおいては、手首から親ゆび先までのふっくら部分を更に強くギュッ!ギュッ!

野球のグロ~ブのような、イヤ ボクシングのグロ~ブのようだった手ゆびがやわらかくなっていく。
が、ビリビリズキズキ感はなかなか軽減してくれない。しぶといヤツラだ。

こうして第一段階終了。
次は手首、前腕、上腕へとむかっていく。

my手ゆびのマッサージのフルコ~スである。
最高気温がひと桁になり、最低気温が1~3℃という予報がでてくると
こうしてフルコ~スをampm何回も繰り返すことになる。

いいかげんにしてくれぇ~~(泣ッ)
人気ブログランキングへ
コメント

シビレ対策 てぶくろ編

2017-01-05 12:47:47 | 手ゆび 手のひら

5年間愛用した手袋をおnewにしました!
中ゆびは、やっぱり不良っぽい・・・ 少しでも優等生めざしてくれたら良いのだけど・・・

脳内出血にに倒れる前に買い置いていた「 ピタクロタッチ(フリ~サイズ) 」というタッチパネル対応の手袋。
フィット感がこのシビレで激痛の手ゆびには、なんとも好相性!
今では1本1本をゆびに入れてあげるのに大苦戦っ ➡ やや苦戦っ レベルへと向上。

外出時での 革の手袋もこんな状態・・・
ボワボワ部分は、常に身体にくっついている + 石のようにズッシリ重いうで、
とで すっかり剥げぬけてしまっている。
常に力が入り続けてるゆび & 手のひら部分はすっかり変形してしまった・・・。

室内でも2重に、はめている手ぶくろは外出時ともなればインナ~グロ~ブ+毛糸の手袋+革手袋とで3重にして、はめることになる。
5分=30分な身体には、手袋をはめるだけでもグッタリ。
よって冬の外出は厳禁っ!!なのである(苦笑)
 
次は革の手袋を新調しないとナ~
新調てぶくろ・・
一年中 肌身離さずの仲良しなのサ 「 相棒の てぶくろ 」ょ
人気ブログランキングへ
コメント

my仕事はじめッ!

2017-01-04 18:11:58 | 筋肉と関節
気持の上での「 仕事はじめッ 」である(笑)
自主トレに休みはないっ!
生きてる限り果てしなくつづいていく。

K女史のマッサ~ジで始まる「しごと始め」

左側(マヒ側)より右側(健がわ)の方がコリがひどいッ!!
右側(健がわ)の広背筋が特に硬いので念入りにほぐしてもらった。
酷使はしょうがないが、なんとか持ちこたえてくれ~と、
マヒ側以上にメンテナンスをしていかないと。今年の課題でもある。

新しい年になって初めて外の空気を肌で感じてみる。
郵便受けチェックに1Fまで降りてみたのだ。
青空が背中を押してくれる。お日さまはほんとにありがたいっ!!だいすきさぁ~。
よしよしイイ子だぞ~と筋肉軍を褒めちぎる。
で、すぐさま自宅へまっしぐら(笑)
さぁっ~通常営業の始まりだぁ~♪


年頭の挨拶&お祝いメッセージをくださった方々、本当にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
おひとりおひとりにお返事が間に合わず、この場にてお返事とさせていただきたいと思います。
幸せな酉年でありますように

人気ブログランキングへ


コメント

第93回東京箱根間往復大学駅伝競走っ!5区間=109.6キロ

2017-01-03 20:37:20 | 箱根駅伝 マラソン

優勝は青山学院大学の偉業で決まった!!

復路スタ~トしたと思ったら思わぬ事態にコチラはもう母親気分。
体調崩した田村選手に(7区)涙目になりながら応援しながらも
早く止めさせてやりたいって思いも・・・。
倒れ込みながら襷をつなぎ、その後はすぐ治療に入ったという。

「 箱根の魔物 」・・・箱根にも魔物がいたんだ・・・
この身体にも魔物が棲んでいるようなものだと(筋肉軍の拘縮痙縮)教えてくださった Tムラ療法士さんを思い出した。


1.大会3連覇・・・2015年、2016年、2017年
2.年度3冠達成・・・ 出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝
さらに青山学院大学の偉業は
3.史上初の3連覇3冠の同時達成
4.戦後初の3連続完全優勝(往路、復路ともにV)


2015年 「 ワクワク大作戦 」
2016年 「 ハッピ~大作戦 」
2017年 「 サンキュ~大作戦 」
苦しい駅伝もなんだかワクワクルンルンしてきそうなネ~ミングですね。
今回は、原監督体制になって9度目の箱根。3と9とで指揮官が名づけたという。

2020年の東京五輪ランナーを青学軍団からとの目標という。。

オリンピックまでこんな身体で生きろというのかっ!
いっときでも早く痛みとズッシリ石のように重い身体から解放されたいと思い続けていたアノころ。

昨年の箱根駅伝がきっかけで興味をもちだした。
青トレをチラチラ眺めていたから顔を覚えた選手もいたので今回は楽しみでもあった。
青トレがやって来た・・
ちょっとだけ3年後が楽しみに思っている自分がいる。

ゴールとともにコチラは休養に入り、こんな時間でもP Cに向かっている(笑)
全選手のみなさん!感動をありがとうございました♪~
選手たちを支え続けている周りのみなさま!
 感動の涙でボロボロです ありがとうございました♪~

支えていただいているご恩返しにと こうしてガンバレルっ!

人気ブログランキングへ








コメント