いよう( -д-)ノ
ちょっと古いネタだけど、東電が電気料金を値上げする予定みたいだね。
夏だけじゃなく、冬も電力不安が続く状態で原発は次々と止まっていく。実際のところ、ここ最近は産業部門での電力使用量ってのはそれほど増えてなかった。景気の低迷ってのもあるけど、省エネ法などの縛りでどんどん効率化を求められていたから。まあ、原油価格も上がってたし企業としても省エネが利益確保につながるからって理由もあるけど。
ただ、家庭での電力消費ってのはテレビの大型化だのエアコンの普及だのでずっと右肩上がりが続いていた。テレビ局は「省エネのためにテレビを消しましょう」なんて絶対に言わないから、エアコンの効いた家でなんとなくテレビを見るってのが日本国民の生活習慣になってたんだと思う。
去年の電力制限令では産業界だけに規制をかけたけど、家庭にはかけなかった。確かに、みんな真面目にいろいろ努力はしてただろうけど、全員が頑張ったわけじゃない。「俺一人くらいエアコンガンガンかけたっていいだろw」って思ってた連中も結構いたと思う。
そんななかで電気料金の値上げってのは省エネのインセンティブになるから単純には批判できないと思うんだな。不真面目だった連中も「電気代高いからなぁ('A`)」と思うはず。まあ、まじめに省エネに取り組んでた人たちにとっては迷惑極まりない話だと思うけどね…
そこで、経済産業大臣は批判はすれど「法的に値上げを止められない」と言ったんだから、実にうまく責任を東電に押し付けたなぁと感心してしまったよ。よっ、さすが弁護士( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちょっと古いネタだけど、東電が電気料金を値上げする予定みたいだね。
夏だけじゃなく、冬も電力不安が続く状態で原発は次々と止まっていく。実際のところ、ここ最近は産業部門での電力使用量ってのはそれほど増えてなかった。景気の低迷ってのもあるけど、省エネ法などの縛りでどんどん効率化を求められていたから。まあ、原油価格も上がってたし企業としても省エネが利益確保につながるからって理由もあるけど。
ただ、家庭での電力消費ってのはテレビの大型化だのエアコンの普及だのでずっと右肩上がりが続いていた。テレビ局は「省エネのためにテレビを消しましょう」なんて絶対に言わないから、エアコンの効いた家でなんとなくテレビを見るってのが日本国民の生活習慣になってたんだと思う。
去年の電力制限令では産業界だけに規制をかけたけど、家庭にはかけなかった。確かに、みんな真面目にいろいろ努力はしてただろうけど、全員が頑張ったわけじゃない。「俺一人くらいエアコンガンガンかけたっていいだろw」って思ってた連中も結構いたと思う。
そんななかで電気料金の値上げってのは省エネのインセンティブになるから単純には批判できないと思うんだな。不真面目だった連中も「電気代高いからなぁ('A`)」と思うはず。まあ、まじめに省エネに取り組んでた人たちにとっては迷惑極まりない話だと思うけどね…
そこで、経済産業大臣は批判はすれど「法的に値上げを止められない」と言ったんだから、実にうまく責任を東電に押し付けたなぁと感心してしまったよ。よっ、さすが弁護士( ̄ー ̄)ニヤリッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます