goo blog サービス終了のお知らせ 

自慢のバイク(CB1300SF SC40)

いきなり大型取得 大丈夫なのか?

自慢のバイク(初ツーリング)

2012-06-12 00:14:07 | 日記

2011.07/30(土) 曇り→雨→晴れ

 

バイクを購入し1ヶ月後会社の先輩方と初ツーリング岐阜県金山湖岩屋ダムに

誘ってもらい。

今度は、自分ひとりで同じ工程をチャレンジ写真はそのときのもの(2011年7月下旬)

岩屋ダムと東白川村の『白草』という「けいちゃん」屋さんの前で

初ツーリングのときにも立ち寄ったのですが貸切で念願の「けいちゃん」は食べられず

リベンジも兼ね行ってみました。(バイクの方々がよく立ち寄られるみたいです。)

※ちなみに水曜定休 HP:白草で検索してみてください。

今年、2月晴れて念願の大型バイク免許取得

5月下旬 待望の大型バイクを購入

①メーカー :HONDA

②車 名   :CB1300SF

③型 式   :SC40

④年 式   :1999年

⑤走行距離 :10,500㎞

⑥ボディ色 :赤/白

⑦マフラー :モリワキZEROフルエキ(ANO) 

⑧カウル  :ビキニカウル(Nプロジェクト)

 

☆大型自動二輪免許取得に到る経緯☆

 

なんせ、原付スクーターもマニュアルも乗ったことがない私が何を思ってか・・・・・

きっかけは、昨年(2010年9月)何気なく視ていたBC放送『大人のバイク時間』

を見て、何気にいいな~と思い。

また、ちょうど新聞の折り込みに『教習所のバイク免許取得キャンペーンチラシ』が・・・

ん~これは何かの示し合わせかと余計に気持ちが高まり数日後には、授業料を

銀行から引き出し(握り締め)教習所へ

教習料も馬鹿にならないので一旦受付で受講内容の説明を聞き(少し冷静になり)

入校申込書をもらい自宅へ(かなり気持ちが揺れ動いていたので)

それから、毎日頭の中はバイク・バイク・バイク

2ヶ月経った11月下旬ついに入校

(もし、この機会を逃したら自動二輪免許は取らないだろうと2ヶ月前におろした授業料を支払った。)

支払った瞬間、完全に気持ちが座り 実技31学科1受講の日々が始まった。

1日の受講限度が2時間のため土日を中心に会社帰りに夜間(OP)も交え
1月下旬に晴れて卒業検定合格(2ヶ月と1週間)2011年2月上旬免許申請して
待望の『自動二輪取得』と相成りました。v(^o^)v

 訳あってバイク購入は5月以降と決めていたため直ぐにはバイクは購入しなかった。
CBX400世代 あこがれは 『ホンダ ネイキッド』 他メーカーも考えましたが・・・
全く車種に無知状態(*~*)でしたがいろいろ調べていくうちに『BIG-1プロジェクト』を知り大型バイクの魁『CB1000SF』に一目惚れ 一瞬にして虜になりました。

しかし、結果として「赤男爵の店長さん」に希望を伝え相談しながら『CB1300SF(SC40)』に決めました。また、ビキニカウル装着に拘りました。

晴れて5月下旬納車 \(^o^)/

教習所でしかバイクしかも750 購入したのはその倍近く1300本当に乗って帰れるのか

不安でいっぱいでしたが、会社の暦30年以上選手の方に当日自宅近くまで併走してもらう

よう依頼し何とか無事自宅まで辿りつきました。感謝です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿