![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1c/e7dc69722bf4a7ca4bad3b24a254daf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/fe197a30798e9072fb10c3150707402c.jpg)
本日のラーメン道は、“ひょとこ”に続き、有楽町、銀座界隈で
師匠リストアップ店“五行”へ
“飲んで、つまんで、シメにラーメンという新スタイルのラーメンダイニング”
江戸の昔から日本人が愉しんできた蕎麦屋の文化を、ラーメン屋という舞台で表現したお店 とのこと
このコンセプトを体言できる場所が銀座、銀座ベルビア館7Fということか
店は、綺麗でゆったりとしている。テーブル、ソファ席45席
初訪問ということで、男性イケ面店員にお奨めを聞いてみる
開店時は、焦がし味噌のみだったということで
素直に“焦がし味噌ラーメン(大盛り)を注文
焦がしで思い出すのは、
中華そば 永楽(大井町)
なんつッ亭(品川)
何故、この雰囲気で提供するラーメンが“焦がし”なのか?
焦がしの中で、応援したくなるのは中華そば 永楽(大井町)かな