
8時18分
そろそろ仕事行かなきゃ💦
でも昨晩も疲れて日記書けなかった😓
また翌日UPだわ…。
4月11日(日)
朝から天気も良いし布団干す。
今朝はじいちゃんの点滴遅めにしてもらったから9時迄ゆっくり…。
とはいかず洗濯から始める。
そして9時にじいちゃんの点滴外しと朝食準備💨
みんな?長男居ない❗️
下二人は待ちきれず食事始める。
今日の予定は子供達のカットとマイナンバー申請に買い物。
長男が居ないとできない💦
車が必要だから。
とりあえず長男、次男、じいちゃんのカットへばあちゃん連れて先に出発。昼食も済ませてくると。
まぁ私と長女だけなら何でも有るし。
掃除はもう簡単に済ませた。ってか長女にモップかけだけ依頼してやってもらった。
風呂掃除しながらシャワー浴びて…
( ´Д`)とりあえず直ぐに出発できる段階まで終了。
あとは長男の帰宅待ち。
15時前に帰宅してきた。
通学用のリュック欲しがっていたから5000円位で買っておいでとメールすると
「もう買った。ばあちゃんに4000円だけ出してもらった」
一体いくらしたのか…
9000円❗️
高っ❗️
私の仕事用ですら5000円なのに🤯
まぁ4000円は婆ちゃんに返し、1000円長男に渡し後は実費という事で納得。
そして急いでまた同じイオンへ。
近所のイオンでも善かったんだけど長男が駐車場狭いから嫌❗️だって…。
ハイハイ…。運転するのは貴方なんで従いましょう。
到着しみんなで写真機に直行💨
釣り銭切れ…。
1000円丁度だから行けるでしょ。
操作するがタッチパネル反応鈍っ❗️
返金レバーも反応しない💢
直ぐに電話。
操作しなければ自動で返金されます。との事。同じ敷地内にもう二台設置されてるのを教えてくれたのですぐさま移動。
二台目…。
順調に二人は申請まで完了❗️
金額も800円で先程の機械より200円安かった😁
三人目…。
もう千円札切れ。
よく見るとバーコード決済できるじゃん❗️
と操作していざ支払い。
バーコード読み込まない💢
急いで札を崩しに走り一から操作…😓
まぁ何とか三人とも申請まで完了。
買い物も最低限に済ませ急いで帰宅。
今晩はもんじゃ焼きだそうです😓
ちょっと嫌かな💦
後は子供達の好きな惣菜買ってきたのを並べ、両親用にカレイの唐揚。煎餅付。
なんやかやと夕食食べれました。
途中怪しくなったけどね💦
今日は日中シャワーしたからリラックマに着替えダラダラ…。
とても眠かったので薬飲んで22時には就寝🛌
今日の分はまた夜に書けるかな?
ちなみに見出し写メは次男では有りません(笑)
こんな感じにカットして来ました。
次男君かと思った😆イケメンだって!
みんなでカット……
仲良いなぁ羨ましい💦💦
マイナンバー作った方がいいかな。悩み中……
私の場合、子供達のマイナポイントゲットする為も有るかな💦
作っとくと便利よ。
コンビニで証明書発行できるから市役所行かなくて済むし。
これから子供達も必要になるからその前に作っちゃえば?
今は写真機から直接申請までできるから後はみんなで市役所取りに行ってマイナポイントの手続きしたらポイントもらえるから。
5000ポイントって結構特だよ❗️
三人分で15000円分。
更に会社によってはボーナスポイントもらえるしね。
進学の際に印鑑登録書やら住民票やら奨学金申請の時にその都度取りに行ってたからなぁ…。
もっと早く作っとけばよかったよ。
ちなみに保険証代わりにもなるらしいけど現状の保険証も使えるみたい。
そっかー。メリットいっぱいだねーっ
個人情報漏れとかちょっと怖かったけど
作ってみよっかな?
印鑑登録書とかも出来るんだ。びっくり!
保体の部長にならなかったら作るね😂
もしなったは部長のことで頭が一杯になるかもだから……
メモ〇ードの会員にもなりたいんだよねー。冠婚葬祭、成人式に着物やらなんやらもお願いできるみたいだから……
一応マイナポイントの恩恵は9月迄みたいだから検討してみる余地は有り👍
今月末までに申請すればポイント貰えるから、うちの家族も先週スマホでやったよ📱
写メでいいから写真代もかからないし😊
次男の写真をトップ画像に入れたのねって思ったら、関係ない人なんだ💦
そんだけバタバタ行動すれば、夜は電池切れで寝ちゃうよね(^^;;
お疲れ様です😊
もんじゃ焼き…yorkさん家って
もんじゃ焼きするんやぁ
ちなみに喰った事無いけどなぁ…
するんやー
マイナポイント9月迄延期だよね?
まぁマイナンバーカードできるのに時間かかるから早くしなきゃだけど。
今月中なん?
ヤバイわぁ(-。-;)
家は週末は「鉄板焼き」「鍋」とみんなでつつく系多いよ。
元々大家族で姑は大皿料理出す事多いよ。
今はコロナ禍だからほんとは控えた方がいいんだけどね💦
実家は一品ずつ小皿に入れて配膳が普通だったから嫁いだ時は戸惑ったわ😅
鉄板焼きも
肉&お好み焼き&焼きそば←一食分
当たり前だよ。
さすがに残るけどね😅
チーズ入れたり、餅入れたり…。
好きな具材細かくして生地作って…。
今はスーパーで生地の元売ってるしね。