見出し画像

老犬?りんちゃんとの暮らし♡ 〜After story〜

4月21日(木) 作品がいっぱい♪!

今日も、ママがキッチンにいれば、キッチンに〜♪








この時期恒例の🌸
毎朝の年少さんの幼稚園バス乗車前の泣き叫びも🚌♡

最近は、落ち着いてきたね〜(´ε` )♪










 

和室には、立派な作品が




ほんといつもいつも、掃除のおじゃま虫!







マットはついに、テープでもどうにもならず...


作品に♡




ちなみに、これはりんの作品♡↓




【マットの表面をガリガリ派】のりんのほうが、【マットブチブチ派】のぽぽよりも、その後も全然使えたから、経済的だったわー



宝物だねっ



最近、2階にママが行くと、下でずっとピィピィ、キューキュー鳴いてる〜

一時、鳴かなかったんだけどね〜

(階段は、小さい時抱っこで上がっていたから、自分では上がれないと思っているみたい!)

切ない声を出すから、気になるよ〜

行きづらい〜


✾✾✾✾✾
 
今日も大きな公園に♪

今日もまだ桜の花が咲いていました〜🌸✨








あっという間に、葉っぱが茂ったね🌿








ハルジオン❀がい~っぱい






ハルジオン❀といえば

子供達がまだ小学校低学年だった時

お花が大好きなママのために、たんぽぽやハルジオンを摘みながら帰ってきてくれて🌼🌼🌼

いつもママお土産ー💐って、花束にして渡してくれたんだよね〜!

で、ある時、長女は友達にその草を採ると貧乏になる!と教えてもらって

深刻そうに、どうしょうと話してきてさ

が「家は、オオーー〜〜〜〜金持ち💴💴💴💴💴だから✨大丈夫\(^o^)/

ってな大ボラを吹いた思い出が



だから、ママはたんぽぽが大好き🌼で、君はたんぽぽの「ぽぽ」になったんだよー






















シロツメクサの花飾り♡作ったよー!!












パクっと、食べられた〜!





りんのお気に入りのスポットに、つつじが咲いていました〜(*^^*)












いつものエリアで、今日も全力鬼ごっこ👹♡
  










今日の定点観測♡↓




今日は、いつものおじさんや、おばさん、そらパパ&そらちゃん、ミニーちゃん夫妻&息子さん&お孫さん、その他、顔見知りのワン友にたーくさん会えました(*´∀`*)♪♪♪




帰宅後、日課のお尻洗い、体拭き、歯磨きを済ませたら♡

サークルにinして♪



即寝〜zzzz






今日は久々に、玄関で涼む姿も〜









職場の駐車場に、藤の花が咲いてたー




✾✾✾✾✾

最近、牛乳に砂糖を入れて固めて作る♪牛乳ジェラートにハマりまくりの、私と子供達〜♡



美味しいっ(*´∀`*)





コメント一覧

rin-2011-01-13
メルちゃん♡&メルちゃんママ♡
こんにちはー(^^)/

作品を褒めていただき✨ありがとうございます〜(^u^)♪♪♪
家中が、小さい時の子供達&りん&ぽぽの作品だらけで、超大作となっています🏠✨笑

牛乳ジェラート、本当に美味しいのでオススメ♡ですっ!!
牛乳、砂糖、少量のインスタントコーヒーをいれて、カフェオレのジェラートも美味しいです♡子供達と市販のアイスのパピコみたいだと話しています〜!

この型は何年か前に、100円均一のDAISOで買いましたー(*^^*)!
rin-2011-01-13
ガクくん♡ママさん♡
こんにちはー(^^)/✨

あらまっ!結構メジャーな話なんですねっ!
私は聞いたことなくて、ググったら、別名「貧乏草」というのも知りました〜!

当時、それを聞いてカナリ深刻そうに話してきて笑♡
長女もその時のことをよく覚えていて、毎年ハルジオンを見ると、お互いに思い出します笑♪

やられたものを見て、マジカー…!と一瞬思うのですが、すでにこれは遺作になるな✨とか思っちゃいます♡
pretty_meary4_1
ぽぽちゃんの作品素晴らしい!
牛乳ジェラート美味しそう!
何も余分なものが入ってないから体に優しいし
この型欲しいな~
ワンコアイスを作ってみたい。
ちょこ
私も、花、摘んだら母に言われた事あるよ。
それ、貧乏草だって。
だから子供達に同じこと言ったっけ。😀
歴史は繰り返すだね。(´∀`*)
我が家も畳に穴あいてるよ。
今じゃ、そらの思い出。そのままになってる。😀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事