今日は朝からフェーン現象、温度計がぐんぐん上がり36.8℃の今年初めての猛暑日となりました。
式台の簾に、止まっていたのは?
トンボにやや似た姿のウスバカゲロウ(薄羽蜻蛉)脈翅目ウスバカゲロウ科 L36mmでした。
幼虫は、有名な?アリジゴク。すり鉢形の巣をつくりますね。
いつも通る駐車場の砂利にコチドリ(小千鳥)チドリ目チドリ科 名前のとおりチドリ類の中で最小 L16cm
黄色のアイリングが目立ちます。
羽繕い中
横のフェンスに、日本固有種のセグロセキレイ(背黒鶺鴒)スズメ目セキレイ科 L21cmの若鳥でしょうか、此方も羽繕い中。
式台の簾に、止まっていたのは?
トンボにやや似た姿のウスバカゲロウ(薄羽蜻蛉)脈翅目ウスバカゲロウ科 L36mmでした。
幼虫は、有名な?アリジゴク。すり鉢形の巣をつくりますね。
いつも通る駐車場の砂利にコチドリ(小千鳥)チドリ目チドリ科 名前のとおりチドリ類の中で最小 L16cm
黄色のアイリングが目立ちます。
羽繕い中
横のフェンスに、日本固有種のセグロセキレイ(背黒鶺鴒)スズメ目セキレイ科 L21cmの若鳥でしょうか、此方も羽繕い中。
仰るように里山が近いからでしょうね。まだまだ自然がいっぱいで嬉しいです。
お孫さんとのふれあい楽しい時間ですね。でも後は疲れますね(本当に、ないしょですが…)。
コメントいただきありがとうございました。
セグロセキレイは二年目位の若鳥かな?。コチドリは成鳥です。
此方も梅雨があけましたが、なんだか蒸し暑いです。
時節柄お体大切にね。
コメントいただきありがとうございました。
鳥達の楽園のような環境ですね。
里山が近くて鳥と共存している環境だからでしょうか。
昨夜から次男坊の末っ子(年長さん)お泊りして時間とられました。たまにくると疲れますね・・・