今日、ナ同期のHさんに乗せていただいて、有峰にアサギマダラのマーキングに連れて行ってもらいました。
今日は、有峰文化村はイベントで ”有峰で遊ぼう”が開催され、多くの家族連れでにぎわっていました。
薬師岳が有峰湖越しにきれいに見えていました。
木工クラフト教室は、ナチュラリスト大先輩のKさんでした。たくさんの材料です。
吸蜜に来る(主に♂が)ヨツバヒヨドリは十分咲いているのですが、気温が暑いのか?まだ早いのか? 数はまあまあのようです。
やっと網に入った最初の一頭は、網に手を入れた時に逃げられてしまいました。
網の上から抑えるのを教えていただき、次は何とかQK! 今年初めてのマーキングです。
常連の大先輩Tさん達も来ておられました。
両Hさん&Tさんからいただいてなんとか3頭マーキングしてきました。楽しかったです。
Hさんありがとうございました。
東谷線で飛越トンネルへ。ヨツバヒヨドリがたくさん咲いていますが、暑いからか蝶は一頭も見つからなかったです。
ここは、1996年の年に、西暦と同じ標高1996年の寺地山に登り、北ノ俣岳・太郎山・薬師岳に登った思い出の出発点でした。
20年ぶりの訪れ、感激でした。
今日は、有峰文化村はイベントで ”有峰で遊ぼう”が開催され、多くの家族連れでにぎわっていました。
薬師岳が有峰湖越しにきれいに見えていました。
木工クラフト教室は、ナチュラリスト大先輩のKさんでした。たくさんの材料です。
吸蜜に来る(主に♂が)ヨツバヒヨドリは十分咲いているのですが、気温が暑いのか?まだ早いのか? 数はまあまあのようです。
やっと網に入った最初の一頭は、網に手を入れた時に逃げられてしまいました。
網の上から抑えるのを教えていただき、次は何とかQK! 今年初めてのマーキングです。
常連の大先輩Tさん達も来ておられました。
両Hさん&Tさんからいただいてなんとか3頭マーキングしてきました。楽しかったです。
Hさんありがとうございました。
東谷線で飛越トンネルへ。ヨツバヒヨドリがたくさん咲いていますが、暑いからか蝶は一頭も見つからなかったです。
ここは、1996年の年に、西暦と同じ標高1996年の寺地山に登り、北ノ俣岳・太郎山・薬師岳に登った思い出の出発点でした。
20年ぶりの訪れ、感激でした。
アサギマダラは少なくとも3頭は見ました。このくらいが多いか少ないか分かりませんが・・・。
寺地山は一度計画していましたが、なかなか行きにくいですね。飛越新道だろうが、有峰から入るとあまり道が良くないという噂もありました。
マーキングされたアサギマダラの【再捕獲】、その旨の連絡があるものだと思いますが、りんごさんはその経験はお有りですか?
只今の室温30℃ (≧∇≦)、汗を流しながら録画の消化+オリンピック中継のつまみ食いetc.と忙しく(?)過ごしています。
一番感動したのは、明治40年に実際に剱岳山頂に【観測点】を運んだ一行の跡を、当時のルートそのままに辿った『点の記』ですね!
→確か、国土地理院ではなく、陸軍の機関だったような?
最後の最期に、剱岳山頂には平安の昔に、山伏が登頂に成功していた
(*^^*)なんてオチもあったりして……^_^
どんなことになるでしょうね
よろしくお願いします
お花の咲くのが早いからか?アサギマダラ調査も早まわっているのかな? これからですね。
寺地山は、某新聞社の「山歩きの会」に参加しました。北ノ俣岳までは遠く、太郎小屋に着いたときは雨になり散々でしたが、次の日の薬師岳は最高でした。それからも何度か利用させてもらいました。もう山歩きはダメです(笑)。
コメントいただきありがとうございました。
国指定重要文化財「錫杖頭(しゃくじょうとう)」は立山博物館に展示されていますね。
『剱岳・点の記』の映画見られましたか?2回ほど見に行きました。
これまで、りんごがマーキングした蝶は、残念ながら再捕獲されていません・・・
コメントいただきありがとうございました。
ご無沙汰いたしております。
暑い日が続いていますがお元気ですか?
この後訪問いたします。
コメントいただきありがとうございました。