古洞に行ってきました。
下りると、ハルゼミの大合唱です。「ギーギー」と
今年初めてカッコウの鳴き声を聞きました。姿はなかなか見れませんね。
囀っていたのはホオジロばかりです。口に青虫を咥えています。子育中で餌取りに忙しいようですね。
ダムに、キンクロハジロが番でいました(北行きが遅れています?)。
「上ばかり見ないで!」と、クルミを咥えたニホンリスが、足元を通り過ぎていきました。あわててシャッターを切りました。
ルリタテハに会いました。
こんな顔の幼虫 アケビコノハ 奇怪な姿ですね。
オオカマキリの卵のうとコウゾ
丁度見ごろを迎えたお花たちをアップします。
ヤマボウシが咲き始めました。
ヤブデマリ
タニウツギ
キリノキ
エゴノキ
ヤマツツジ
ウワミズザクラは、実がなってきていました。
先日、部分日食でにぎわった市立天文台です。
27日は天文台まつりです。いろいろ餅つき大会や催し物がありますのでどうぞ!
下りると、ハルゼミの大合唱です。「ギーギー」と
今年初めてカッコウの鳴き声を聞きました。姿はなかなか見れませんね。
囀っていたのはホオジロばかりです。口に青虫を咥えています。子育中で餌取りに忙しいようですね。
ダムに、キンクロハジロが番でいました(北行きが遅れています?)。
「上ばかり見ないで!」と、クルミを咥えたニホンリスが、足元を通り過ぎていきました。あわててシャッターを切りました。
ルリタテハに会いました。
こんな顔の幼虫 アケビコノハ 奇怪な姿ですね。
オオカマキリの卵のうとコウゾ
丁度見ごろを迎えたお花たちをアップします。
ヤマボウシが咲き始めました。
ヤブデマリ
タニウツギ
キリノキ
エゴノキ
ヤマツツジ
ウワミズザクラは、実がなってきていました。
先日、部分日食でにぎわった市立天文台です。
27日は天文台まつりです。いろいろ餅つき大会や催し物がありますのでどうぞ!
ハルゼミは、黒松と赤松だけからしか吸汁しないので、風さんが見られたのも松林の中にいたでしょう。別名<マツゼミ>とも言われます。
カルガモ親子キャンパスのマスコットですね。
こちらは、巣作り&子育てはこれからです。
コメントいただきありがとうございました。
四季の森もすっかり初夏、夏鳥たちがにぎやかなようですね。
お花は、横浜の方が早いようですね。
睡蓮ももう咲きましたか? 家の池はまだですね。
>毛虫、幼虫は、おんなじですね< これから、木々の下を歩くときは要注意!ですね。
いつもコメントいただきありがとうございます。
富山とこちらは、微妙に季節のズレがありますね!ヤマボウシにヤブデマリ、エゴノキの花は、すっかり散ってしまいました。
毛虫、幼虫は、おんなじですね。昨日も、睡蓮の撮影に夢中になって、ひと休みしようと、ベンチに腰かけたら、ズボンの膝のあたりに、立派な毛虫が、ノタリノタリ(笑)
そっと、草むらに移してあげました。