林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

深川リアリズム

2008-10-06 | 風に吹かれて


江戸深川資料館」を作った担当者は楽しかったろうな。羨ましいね。
あまり広くない吹き抜けに、江戸の深川を見事に再現したのだ。
照明で昼、夕方、夜、雨を演出する。

町内には、三味線師匠おしの、木挽き職人大吉、棒手振り清助などが棲む長屋。
八百屋、油屋、精米屋など大店とその土蔵。
よしずで囲った茶屋、移動式天麩羅屋。船宿と舟溜まりには猪牙舟。
屋外の共同便所に稲荷社まである。


それぞれに備え付けの小道具が凝っている。
船宿の船頭松次郎宅には越中褌が乾してあるし、三味線おしの宅は月見の団子だ。
その物凄いリアリズム!



ただ、残念ながら住人が居ない。もぬけの殻の死んだ町である。
船宿の宴会騒ぎ、三味線の爪弾き、精米屋の杵の音など町の騒音を流したらどうだろうか。
半鐘の音でもいい。

犬猫雀がいる。他に鼠や蟹も住まわせ、そいつ等の鳴声を入れれば賑やかになる。
なに蟹? 当然ブツブツでしょうが......。

ボランティアの方々は説明がある。
当時の扮装で土産物や深川めしなどを商ってたら、面白くて何度も来るよ。
江戸深川風景木版画を絵葉書にしたら買ってあげる。
等々もっと面白く、売上げ増も出来るはずだ。



おしず長屋のデブ猫は屋根でうずくまっている。
突然起き上がりニャ~オン、と吠える。(鳴くのではない)。
このデジカメは、シャッター他が間に合わない。
待ち構えると蹲ったままだ。

下の写真は待ちに待った1枚です。(大したことないな)。
憎い怪猫め。


アラ探しですが、動きの激しい船頭に、越中褌はマズイんじゃないだろうか?
松次郎氏の場合は六尺褌が正解だ。

お知らせ
10・11・12月に新内流しがあるようで。
詳しくはHPでご確認を。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辰巳芸者 ()
2008-10-07 17:17:24
▼小肥りさま

なんという大胆なおコメント!
山の神さんは 大丈夫ですか? ご注進しちゃいますよ

深川の芸者衆(=辰巳芸者)はツッパリで有名です
お座敷遊びは ちょいと自信ありません
おままごと遊びくらいで カンベンして下さい

▼霜月一八さま

次は正月風景でしょうかね
来年夏以降の改装と 再来年の再開を楽しみにしております

新居と おとなしい辰巳芸者と 足袋を用意してくれたうえに 深川町民の同意があれば 大家として出馬してもいいです

リアリズムと書きましたが 猫は大き過ぎ 犬は後ろ足 上げ過ぎですね

返信する
月見団子と猫 (霜月一八)
2008-10-07 07:19:57
この時期の行けば月見の様子が見られるのですね。
以前七夕の時行きました。

確かに生活の様子は良く分かるのですが、住人が居な
いのは寂しいです。
しかし、造りは良く出来ていますね。長屋のどを覗いて
歩く時落語などをイメージすると楽しくなります。

森男さんも一つ大家さんとして住み着いては如何です?

猫に気がつくと大抵の人が立ち止まり次はいつ鳴くの
かまっていますね。

猫の声は大き過ぎます。


返信する
Unknown (小肥り)
2008-10-06 13:54:21
討ち入り前の赤穂浪士が米屋などに潜伏
しますがこのあたりじゃないですか。
「お座敷遊び」に連れていってください。
深川の猫もいいけど
深川芸者に逢いたいのです。
返信する

コメントを投稿