其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

ハンガーラック

2022-02-12 17:56:18 | DIY作業、飼育

を廃材水道管で製作した
リンキチです。


いきなり完成画像からですが
こんなものです。

ちょっと小洒落た洋服屋サンとかで
見かけるディスプレイとしても良い
感じのガス管とか水道管を使用して
造った工業系デザインの配管ハンガー
ラックです。こども部屋に置く用で。


組み上げる前の必要使用材料。
簡単な設計図を書いて揃えました。
シンプルな造りならばもう少し部品
点数は少なくて済むのですが多少、
凝った造り?なので、材料多めに
なってます。


20mmの水道鉄管パイプの使用済み
廃材を貰って必要サイズにカット
してネジをたててあります。
設計で1mx2本、70cmx3本、
30cmx2本、10cmx4本を用意。


旋盤を使わせてもらって自分で
鉄管切ってネジもたてました。
切るのは他の道具でも切れる
けどネジをたてるにはこういう
のが無いと難しいです。
ちなみにパイプもホームセンターで
それぞれの長さで売ってたりします
が割高で全部揃えたら数万円に。
長いパイプをカットするなら少しは
割安ですがその後の加工の術がない
と厳しいです。


エルボとかチーズの継手類や
短ニップルはホームセンター
で必要数を購入。

バルブはデッドストック品を
知り合いの水道屋さんから
もう使わないからということで
タダで譲ってもらいました。
かたじけない。


鉄管同士を継手で連結していきます。
⇧これって締め込むの結構難しいと
思いません?


連結する順番を何度かやり直し
ながら締めてみましたが後半に
なるにつれて何か所かは
がっつりと締められない箇所が
出てきます。両側にネジ切って
あるので片側締めると反対側が
緩むんです。ちょっと意味が
伝わりにくいかもですが。


バルブはデッドストック新品で
ちゃんと開閉可能、ですが水を
通すわけではないので開閉させ
ても意味は無し。

パイプレンチとか工具が写って
ますが基本は手締めで十分、
水を通すわけではないので。
締めすぎて回らなくなった時、
緩めるために使いました。


ここで材料部品点数少な目
シンプルデザインの場合を
仮組みで再現。
下の横に渡すパイプを1本でも
強度的には全く問題無い
シンプル仕様です。


でも横に渡すパイプを2本にする
と物を置けたり見た目も良い。
その分、連結部が増えるので
パイプや継手の数も増えますが。


バルブは立ち上がりの縦パイプの
途中にかましてカバンなどを
掛けるフック代わりに。
ここも本来、片側一本の立ち上がり
パイプ130cmで済むところ、100cm
と30cmで分け、間をバルブで連結、
機能とデザインを両立させてます。
ちなみに総重量は12kgほどあって
結構な重さ、本気のヤツです。

リアル水道配管、廃管を使用して
インダストリアルな雰囲気に
仕上がりましたとさ。

コメント    この記事についてブログを書く
« ホットウィール | トップ | 妙本寺 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY作業、飼育」カテゴリの最新記事