やっといなむどぅちを食べました!!
鰹だしの透明な汁物!!
粉末味噌が付いていたので入れると
白味噌だったようで、白くなり
煮物だと思っていたのに味噌汁に変身!!
ほんのり甘味もあり美味しかったです!
沖縄ではめでたいときに食べる料理に
白味噌を使うようなんです!
適当に検索してみますと…
いなむどぅちは。。。
簡単に言えば沖縄風「豚汁」とでも言いましょうか。
「いなむどぅち」は「猪もどき」と書くそうです。
つまり、昔は猪の肉で作っていたんですね。味の基本は甘味のある白味噌仕立て。
沖縄のお祝い料理のひとつです。
(いなむどぅちレシピのページ)
へぇぇぇ。
お祝い料理…。
これで一人でもめでたいっ!!!
…そう言えば、沖縄の食堂で出てくる味噌汁は
超でかいんです。
一回頼んでとんでもない目にあいました。
皆さん気を付けてくださいね!!

鰹だしの透明な汁物!!
粉末味噌が付いていたので入れると
白味噌だったようで、白くなり
煮物だと思っていたのに味噌汁に変身!!
ほんのり甘味もあり美味しかったです!
沖縄ではめでたいときに食べる料理に
白味噌を使うようなんです!
適当に検索してみますと…
いなむどぅちは。。。
簡単に言えば沖縄風「豚汁」とでも言いましょうか。
「いなむどぅち」は「猪もどき」と書くそうです。
つまり、昔は猪の肉で作っていたんですね。味の基本は甘味のある白味噌仕立て。
沖縄のお祝い料理のひとつです。
(いなむどぅちレシピのページ)
へぇぇぇ。
お祝い料理…。
これで一人でもめでたいっ!!!
…そう言えば、沖縄の食堂で出てくる味噌汁は
超でかいんです。
一回頼んでとんでもない目にあいました。
皆さん気を付けてくださいね!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます