新潟駅前「LIVE HOUSE Rookies(ルーキーズ)」でライブ演りました。通常営業では専属バンドの演奏を聴きながら飲めるお店です。素晴らしい環境でした!
今回のイベントフライヤーです。最初がイチロウ作、次が主催バンド作です。
Rookiesが入っているビルの前で宣伝しました♬
Ripers(ライパーズ)はリハが終わると出番まで宴会でっす!昼食を兼ねた軽い宴だけどね♪
イベントの始まりです。開会宣言を含めてイチロウ校長先生が挨拶しましたぁ!
Ripers(ライパーズ)の時にもいつものMCしたけど写真は無しです・・・。さあ、Ripers(ライパーズ)の登場だ!!
チャメの雄叫びで「ライパーズのテーマ」からスタート!!
最近のお決まりチャメ&カオリンの💖ポーズ♬
ラストの曲は「カゴーメン」だ!イチロウのリズムに合わせたチャメの手拍子だぜ!!
立ち上がって踊ってくれた観客もいました!ありがとうございます<(_ _)>
チャメです。いつも気合が入り過ぎてハイになるけど、「俺の作ったメロディを皆に歌ってもらいたいんだ!」と真剣に語ってます♪
マチャです。今回もお着替えは無しでした。キョトンとした表情が意外に可愛いぜ!(笑)
カオリンです。最近は人気がうなぎ登りです!ジジイ達は蚊帳の外になってます・・・。堅実なギターはRipers(ライパーズ)のライブを支えているのです♬
コーラスもバッチリです!
若いのにロックギターのツボを押さえてます。時折見せるピッキングスクラッチは楽曲を盛り上げてます!!
イチロウはこんなもんだな。イジケテルのではありませんからね!
それでは一緒に楽しんだ対バンの紹介です。トップバッターは「OryZias(オリジアス)」です。70年代後半~80年代のジャパンロックを堪能させてくれました!!
「Tiny†」です。今年は3回目の対バンですね!通算すると5回目です。また一緒に演りたいですね(^^♪
「ANONYMOUS」です。初めての対バンです。JUN SKY WALKER(S)のカバーバンドです。楽しくイキイキと演ってましたねぇ!
最後は主催バンドの「ルビチェリ」です。美代子姐さん!1年に渡るイベント企画は大変お疲れさまでした<(_ _)> ルビチェリのライブは最高に盛り上がりましたよ!!
最後は出演者全員で記念撮影です。楽しかったぜ!
カオリンは所用で帰ったのですが、モトキンさんがバンドで撮りましょう。と言ってくれたので3人で撮ってもらいました♩
チャメ、マチャ&イチロウで始めたRipers(ライパーズ)も来年(2004)で20周年だ!あっという間だったなぁ~
思い出に浸ってエモくなってる場合ではない!今週末(11/11&12)は2daysのライブだ!!5週連続ライブの最後だぁ!!!