ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ボチボチいこか(のんびりゆったり)
木工教室(慧夢工房・えむこうぼう)比良の日常
最近の生徒作品を一気にまとめて!
2020-11-17
|
木工教室
木工教室最近の作品
2020-10-10
|
木工教室
ペーパーコードの椅子
丁寧に編んでようやく本日完成です
ぺーパーコードの椅子は軽くて座り心地も抜群です
オットマン
布貼りもしっかりと出来ました
タブレットスタンドとメガネスタンド
使いやすくて重宝しておられるようです
奥様の鏡台用の椅子
割クサビも綺麗に打ち込むことが出来ました
奥様も大喜びみたいですよ
画面後ろの大物も手作りです
カッティングボード
栗で製作です
生活が豊かになりますね
木工教室受講生募集
2020-10-07
|
木工教室
金曜コースに2名の空きが出ています
木工に興味のある方は
慧夢工房のHP
からご連絡ください
本格的な家具作りを一緒に楽しんでみませんか
我が家の庭も秋の気配です
木工教室、最近の作品
2020-10-06
|
木工教室
ちょっと今までとタイプの違う作品
Kさんの「トライク」
ハンドルは分解できます
お孫さんのために一つ一つの部品を手作りして組み立ててあります
力作です
女性のHさんの作品
杢の綺麗な栃で作った小引き出し
引き出しのつまみはチークで、木工旋盤で手作りです
今まで使った材の端材を利用して
息子さんのためのペン立て
とってもオシャレに出来ました
息子さんも大喜びだったようです
注文の子供椅子完成です
2020-10-05
|
木工教室
子供椅子は今までも結構たくさん注文を受けて作っています
幼稚園や保育園からの注文で、高さ調節の出来る物やスタッキングの物などもありました
今回はお孫さんにプレゼントされるようです
材は檜で、デザインはシンプルで懐かしさのあるデザインにしました
注文の置物台完成
2020-10-04
|
木工教室
置物の台の注文を受け、製作しました
材は杢の綺麗なスギです
ますは脚の製作です コーナー部分と台輪部分を作りました
ホゾでしっかりと組み立てます
脚の部分が完成です
台の部分を載せてみました
台と脚と接着し、縁の加工をしました
塗装して完成です
喜んでいただけるといいのですが
ラブラブです
2020-10-01
|
ピレネー犬 ファン
床に私が寝転がると
ファンがそばにやってきます
9月24日で満1才、まだまだ子どもです 図体はデカいですが(笑)
1才半までは細く、高く、長く成長するようです
3才頃にやっと完全体に成長するとか・・・・・・
何キロまで行くんでしょうか?
森の妖精とエイリアン?
2020-09-30
|
Weblog
「森の妖精」に見えますか?
映画で見たような・・・・・
「エイリアン」に見えますか?
シャチホコガの幼虫らしいですが
なんとも不思議な姿です
ギラギラ栃の杢で小箱作ってみました
2020-09-29
|
木工教室
綺麗な杢の栃があったので、ウォルナットと組み合わせて小箱を作ってみました
六面をすべて接着した後、上下を切り離して木目がつながるようにしました
金具を付けて完成です
ウォルナットに挟まれて栃の杢が輝いています
ファンは薪がお好き
2020-09-29
|
ピレネー犬 ファン
デッキでは、リングで楽しそうに遊びます
庭で自由になると、大きな薪を加えてガリガリ
たくさん運んできてはガリガリやってます
満足そうなこの顔をご覧ください
ピレネー犬のファン
2020-09-28
|
ピレネー犬 ファン
今年の夏は記録的な暑さでした
暑さに弱いピレネー犬にとっては耐えきれない暑さだったと思います
特に、ファンにとっては生まれて初めての夏
かなりバテていたようで、食欲も落ちて体重もほとんど増えませんでした
そんな中、琵琶湖で泳ぐのが大好きで
「浜に行こ!」 って声をかけると喜んでついてきました
湖岸に着くと我先に ザブン!
水も綺麗で、かなり沖まで泳いで行ってました
来年も泳ごうね
木工教室10年
2020-09-27
|
木工教室
教室開講の最初から来ていただいているHさんの作品です
ローテーブル2個とテーブル1個 ブラックチェリーで製作です
このテーブル、よく見ると脚に仕掛けが
足が短くなって、大きなローテーブルになります
お孫さんのためにチェストを製作です
金具にもこだわって、しっかりと出来ました
Hさんは家の建具や家具をほとんど手作りしてこられました
家の中はまさに展示場です
モリアオガエルの成長
2020-09-26
|
Weblog
モリアオガエルが毎年我が家で巣立っていきます
雌の大きさにびっくりです それに比べ、背中の雄は可愛いですね
卵です 今年は5個ありました
オタマジャクシからカエルになって旅立ちです まだ尻尾が付いてます
昨日の雨で出てきました 大きくなって緑色になってます
もっと大きくなって無事帰って来いよと祈らずにはいられません 周りは危険がいっぱいですから
教室風景
2020-09-24
|
木工教室
今日は木曜コースの方々が熱心に作業に取り組みました
木曜日の最近のブームは 「カッティングボード」です
お二人はカッティングボードを作り終えて、次の作品に向けて作業開始です
木工旋盤と格闘、自動鉋盤で製材です
トリマーを使ってカッティングボードの縁の加工中
カッティングボードの形が完成し、ペーパーをかけて最後の仕上げです
とにかく怪我のないように頑張っていきましょう
木工教室の不思議
2020-09-23
|
木工教室
今日の教室風景です
木工教室を始めて10年を超えましたが、不思議なことがあります
それは、なぜか皆さん同じような物を作っていかれることです
誰かが額を作れば、曜日を超えて何人もの方が額を作る
誰かが机を作れば、何人もの片が机を作るといった具合です
今日水曜日は 「引き出し」の日です
4名おられるのですが、それぞれが 9個 6個 4個 3個 作っておられます
引き出しデー です
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ