昨年の休みは香港へ行ったが、今年はめっきり
鉄三昧になってしまった。
その勢いで秋の遠征は更なる西へ向かうことに。
1日目は、20日に行われた、博多総合車両所での
新幹線ふれあいデーに参加してみた。
19日にここで展示するDYの回送を撮影したが、
重要とは、回送がないと展示もなし。
なので、前日の回送が重要だったわけです。
しかし、残念な場所に鎮座されておりました。
まあ、撮影会ではないとはいえ、こんな場所しかなかったの?
とちと疑問。
いうまでもないが、現業を行いつつのイベント、安全上の
理由を考えた結果なのだろう。
オープンな場所は発着線しかないみたいで
さすがにここでの展示は難しいだろうなあと
感じた次第。
でも先頭車1両分ぐらいは会場入り口
付近に出してもいいのではないかと
感じた。
てな、ことで形式写真の目論みは
泡と消えました。。。
そして何よりも子供連れの家族の大群には
驚いた。新幹線はちびっこには大人気、
改めて思い知らされた。
地元にも相当根付いているイベントのようだった。
まあ折角なので会場を1周してみることにした。
2013年10月20日 JR西日本 博多総合車両所
鉄三昧になってしまった。
その勢いで秋の遠征は更なる西へ向かうことに。
1日目は、20日に行われた、博多総合車両所での
新幹線ふれあいデーに参加してみた。
19日にここで展示するDYの回送を撮影したが、
重要とは、回送がないと展示もなし。
なので、前日の回送が重要だったわけです。
しかし、残念な場所に鎮座されておりました。
まあ、撮影会ではないとはいえ、こんな場所しかなかったの?
とちと疑問。
いうまでもないが、現業を行いつつのイベント、安全上の
理由を考えた結果なのだろう。
オープンな場所は発着線しかないみたいで
さすがにここでの展示は難しいだろうなあと
感じた次第。
でも先頭車1両分ぐらいは会場入り口
付近に出してもいいのではないかと
感じた。
てな、ことで形式写真の目論みは
泡と消えました。。。
そして何よりも子供連れの家族の大群には
驚いた。新幹線はちびっこには大人気、
改めて思い知らされた。
地元にも相当根付いているイベントのようだった。
まあ折角なので会場を1周してみることにした。
2013年10月20日 JR西日本 博多総合車両所
まあ引き続きご覧下さいな。