RKEA

rkea

2009.8.8.~10. 箱根仙石原旅行 / その3

2009-08-10 23:00:30 | おでかけ
2009.8.8.~10. 箱根仙石原旅行 / その3



さて、ホテルの フレンチ・レストラン 「ラ・フォーレ」 での、
1日目の 夕食 です。





オーダー メニューは シェフ・スペシャル












テラスに設えられた「ガーデンブロッシュ」
薪火のかまどで、
直火ではなく遠赤外線効果を利用して、
料理長自ら丹念に
肉や魚をジューシーに香ばしく焼き上げ調理しています。















こ~んな 感じで 上品で、 美味しゅうございましたぁ !

◆ 2009.8.8. ラ・フォーレ(1日目夕食)@小田急(仙石原)箱根ハイランドホテル

さぁて、 お部屋でくつろいで、 またまた お・風・呂


2日目、 朝ぁ !

ラ・フォーレ での フレンチ・ジャポネ の、 朝食 で~す!



本日の ジュース は フレッシュ・パイナップル


仙石原クレソン と 自家製 味噌ベーコン の サラダ
五穀パン を、 チョイス。



こちらは、 雑穀のヘルシーリゾット と、 沼津港直送 鮮魚のグリル香草風味 温野菜添え




◆ 2009.8.9. ラ・フォーレ(2日目朝食)@小田急(仙石原)箱根ハイランドホテル




今日は、 ホテル庭園を散策する程度で
の~んびり 過ごして… お風呂へ入って…
ホテルでいただいた 『箱根ガラスの森美術館』の チケット があるので、
お昼がてら、 そちらへ 行ってみようかと…



お昼に喜多方ラーメンを食べようと、
何気なく、 ホテルを出ると、
ホテル前のバス停に、運良く 御殿場廻りの 新宿行きの 長距離バスが…
桃源台行きだと 2駅先の 仙石 で下車して 徒歩5分くらいの

富士箱根サービスステーション 蔵一 ( 喜多方ラーメン ) なんですが、
御殿場行きだと 金時登山口で降りて、 目の前。
ラッキー !!

ま、歩いても、ホテルから 15分 くらい なんですけどね…








山くらげ の お通し


喜多方麺 ( ちぢれ麺 ) しょうゆラーメン 730円


ソースカツ丼 1070 円


小田原麺 ( 玉子麺 ) しょうゆラーメン 630 円


チャーハン 780 円


◆ 2009.8.9. 富士箱根サービスステーション 蔵一@箱根仙石原



食後、 『 ガラスの森美術館 』 に立ち寄って…
エステ の 予約 が 16:00 だったので、
15:00 過ぎには ホテルに帰ってきて お風呂 に入りました





↓↓↓ その4 へ 続く…
◆◆◆ その 4 へ ◆◆◆

《Weblog 旅行 温泉 ホテル 旅館》
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.8.8.~10. 箱根仙石原旅行 / その4

2009-08-10 23:00:20 | おでかけ
2009.8.8.~10. 箱根仙石原旅行 / その4




2日目 夕食
オーダーメニュー は シェフ ・ スペシャル ( 昨夜とは チョイス部分を 違えて・・・ )









































Les Desserts デザート
季節のフルーツ クレープ包み グランマニエのフランベサービス !











昨夜とは また 違って… 美味しゅうございました ぁ !

◆ 2009.8.9. ラ・フォーレ(2日目夕食)@小田急(仙石原)箱根ハイランドホテル












さてさて… お風呂を ご紹介しましょう!
もう、 何回 入ったかなあ ?!










入ったところの、ロッカルームです。
タオルは 大・小 たくさん用意されています。







浴場のドアを開けると、
写真には写ってませんが右側にドライサウナルーム、
そして写真に写っている範囲で、手前右にミネラルが豊富に溶け込んだ金時山伏流水のジャグジー、
右奥は大涌谷から引いた天然温泉を利用した10メートル幅の内湯と、
ピクチャーウィンドウを隔てて大自然と一体になれる露天風呂。
左側はプライベートなしきりを設けた洗い場です。





















内湯から、露天風呂に出たところです。




















露天から、内湯に戻ったところです。









個人用に、仕切りが設けられた 洗い場です。





温泉から出てきて、 パウダールーム。















ロッカーの脇には、 マッサージチェア が 2台。





お風呂から出て、 『 アクアラウンジ 』 です。
ここで、男性 ・ 女性 が、合流します。
真中には 金時山伏流水 が 飲めるように 設置された テーブル があります。































左手の 緩くアールした スロープを上がって 部屋棟へと戻ります。





スロープを経て、 部屋へと続く 廊下です。










↓↓↓ その5 へ 続く…

◆◆◆ その 5 へ ◆◆◆




《Weblog 旅行 温泉 ホテル 旅館》




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.8.8.~10. 箱根仙石原旅行 / その5

2009-08-10 23:00:10 | おでかけ
2009.8.8.~10. 箱根仙石原旅行 / その5




3日目 ( 最終日 ) 朝 です。

昨夜から、 断続的に 激しい雨… 空は 結構 明るいんですが…

四方を 視渡すと どんより雲が かかっているところ
わりと明るく 雲の少ないところ
また 青空が視えるところ 局地的です。






で、 まずは 朝食。
今朝は アメリカンブレックファースト を オーダー。 黒豚ソーセージ を、 チョイス。








しかし ココ の パン 美味しいです。 それと ジャム。
ジャムは、 売店で 売っているので 、 2瓶 買って スーツケース に 詰めました。



あ、 この アイスコーヒー 氷 も コーヒー を 凍らせたものです。 さ・す・が…

◆ 2009.8.10. ラ・フォーレ(3日目朝食)@小田急(仙石原)箱根ハイランドホテル



さて… 荷造りをしながら どーしよーか 考えましたが…
酷い雨にぶつかると 目も当てられないので… 観光は止め。


予定変更 して おとなしく小田原まで出て… 江之浦 の 一吉丸 ( 根府川 ) で お昼 に 決定。
電話したら、
部屋 も 魚も ダイジョーブ とのことなので…


のんびり 出る 予定 でしたが…
江之浦 に お昼に 着かなくちゃいけないので
ラウンジ で サービス の オリジナルソーダ を いただいて…
荷物 を 宅急便 で 出して…
タクシー を 呼んでもらいました… 強羅 まで 出ます。














で、 お昼 ! 江之浦 です。



コッチは 晴れてる… ( て ゆーか、 強羅 の 時点 で 雨降ってませんでした )


ひさしぶりの 一吉 です。
今日は ヒラメ カサゴ の 良いのが 居る って コト で 愉しみ です。






まずは、 ビール。 ココ の 塩辛 最高美味しいんです。。






で、 来ました ヒラメ 軍団

ヒラメ ・ 伊勢エビ ・ アワビ ・ サザエ ・ 甘エビ ・ カンパチ ・ イカ・ アジ ・ マグロ













で、 カサゴ 登場!!














伊勢エビ 味噌汁





ヒラメ 潮汁
















ふぅ~ 美味しかったぁ! おなかいっぱい。。

ごろ寝 させてもらって… のんびり 帰りま~す。

◆ 2009.8.10. 磯料理 一吉@根府川

◆◆◆ その 1 へ戻る ◆◆◆





《Weblog 旅行 温泉 ホテル 旅館》




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.7.2. 江の島

2009-07-02 10:00:00 | おでかけ


あいにくのお天気でしたが、江の島へ出掛けてきました。




































































江の島 魚見亭





























小田急 片瀬江ノ島駅















JR藤沢駅ホーム 大船軒





かけ蕎麦





《おでかけ》




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.3.12. 旧天城隧道@河津

2009-03-12 09:00:00 | おでかけ































旧天城隧道 きゅうあまぎずいどう @ 河津




《おでかけ》




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする