VP8STI South Sandwich Is. のビデオがアップされました!
もう、機材を上陸させるところなんて ぱね~っし
ペソギソ 走り回ってて すげーっし
風吹いて とんでもねーっし
偉業としか言いようがありませぬ。
VP8STI South Sandwich Is. のビデオがアップされました!
もう、機材を上陸させるところなんて ぱね~っし
ペソギソ 走り回ってて すげーっし
風吹いて とんでもねーっし
偉業としか言いようがありませぬ。
20年選手のリニア・アンプ JRL-2000F のアンテナコネクタを「銀みがきクロス」で磨いてみました。下記の写真の ANT4 の端子です。
【 before 】
【 after 】
写真では今一つ違いがわかりませんが、銀みがきクロスには20年分の垢がしっかりついています。
【 ばっちくなった銀みがきクロス 】
楽ちんを常に追求している自分なんかは、飛行機だとかに乗ると、靴を脱ぐ派です。よく、ビジネスホテルなどで「お持ち帰りください」と置いてある、使い捨てスリッパをどどーんと50足、2350円(送料込)で購入しました。@47円、1年は楽にもちそうです。
今朝はうれしいニュースが飛び込んできました。
DXCC WANTED #2 のブーベ島からのペディションが 2017年後半頃に行われるとアナウンスされました。各DXニュースがその内容をこぞって伝えています。今年のビッグペディションが一巡し、ブレーブハートも休息中かな・・・って感じでしたが、またまた大活躍に期待です。
例によって、下記の3つがレア・ペディションが成立するかどうかのカギのようです。
DXCOFFEE のニュース
当局の虎の子の1枚、宇宙飛行士のチャック(SK)がソロで運用した 3Y0C です。
20m-40m の SSB のみ。 CW、RTTY はなく、実に楽しみであります。
今年の DXCC エンドーズメントの処理が終了し、DXCC CHAL が 2433 から 2446 となりました。今回、紙QSLでは、14 QSL 申請しているので、もしかして、1つ”はねられて”しまったようです。
今年の処理経過を記録しておきます。
何かの都合で2ヵ月くらいかかってしまったこともありましたが、今回は3週間余りでスピーディーに処理されました。申請数も少ないので、スリップが返って来た後の処理も一瞬だと思います。
ここから、CHAL 2500 をやるためには、とにもかくにも、冬こっぱやく起きること・・・これに尽きる感じがいます。
The Monks of Mount Athos
約1時間のビデオです。伝わってくるものが・・・・・あります。
Windows10 の無償アップグレード期間が間もなく終わろうとしているんですね。その影響か、昨日あたりから、Win10関係のキーワード検索が増え、だいたい、いつも 2000pv、700ip の当ブログも、昨日は3235pv、992ip との盛況ぶりです。自分は配布開始初日に Win10 にアップグレードした派です。過去の記事へのリンクを貼っておきます。ご検討中の方は参考にされてください。とにかく一番確実なのは HDD のクローンを作った上でアップグレードすることだと思います。
【Windows10 関係の記事へのリンク】
2015-10-31
Tips : Windows10 で Sony Giga Pocket Digital を動かす!!
2015-10-28
そういえば・・・ 電子申請は Windows10 でも動く件
2015-10-17
Sony Giga Pocket Digital に多数のコメントありがとうございます。
2015-09-22
Windows10 Sony Giga Pocket Digital 電源オフからの録画について
2015-08-24
Windows10 で Sony Giga Pocket Digital が動いた!! へのコメント
2015-08-12
Windows10 アップグレード 【3台目:無線用PC】
2015-08-11
Windows10 で Sony Giga Pocket Digital が動いた!!
2015-07-30
Windows10 アップグレード 【2台目:課題有】
2015-07-29
Windows10 アップグレード完了 【1台目】
2015-07-29
Windows10 マイナス・ゼロ
2015-07-25
Windows10 アップデートに備える
2015-07-22
Windows10 マイナス7
当局は、自宅のネット環境に Wimax2+ を2台併用しています。
約1年半使ってきた2台のルーター、Wifi Walker と WX01 ですが、先日、たまたま、コールド・スタートをしてやろうと思い蓋を開けたところ、噂に聞いていた「電池パックが太る」状態にとうとうなっていました。写真ではわかりにくいですが、古い Wifi Walker の方は蓋が閉まらないくらいに膨れた状態です。
WX01 の電池パックはまだ純正が入手できるとのことでアマゾンで購入。また、Wifi Walker のについては互換品が供給されているとのことで、同じくアマゾンで購入し交換しました。
WX01 の電池パック。右側が膨れてしまった古い方。
Wifi Walker の電池パック。同じく右側が膨れてしまった古い方。
膨れた電池を机に両面テープで貼り付けて撮影してみました。
マストの根元からマストトップに上げたことにより同調点がずれた CD78JrH の調整工事を行いました。前回、5月8日、強風のため断念。1ヵ月越しの決行と相成りました。例によって、東区の OM、今回も VY VY TNX。手順は以下のような感じでした。今回の調整結果、エレメントはほぼ説明書通りの長さになりましたので、今までがステーに近すぎて所期の状態になっていなかったということのようです。
以上、9時45分に始めて、すべて終了したのが、11時半頃、2時間弱の作業でした。
CQ.Tower製の足場金具は錆びないようにできているのでつけっぱなしにすることに。
CD78JrH の給電点です。一応、エレメント落下防止の補助ロープをつけています。
CD78JrH の SWR ・・・ ほぼ希望通りの値に。秋冬が待ち遠しいです。
おまけ(1) 7-10-18-24 2ELE (NB42X) の給電点です。
おまけ(2) 14-21-28 4ELE (4SDX) の給電点です。
なんとなくテキストベースで同様のものがあったように思っていましたが、地図上に稼働中の WIRES-X ノード局を表示してくれる優れものができたということを hamlife.jp さんのツイートで知り、さっそく見にいってみました。
日本・・・やはり過激に人口密度ならぬノード密度が高いですね。まるでタラコ状態。
北米はこんな感じです。
当局の 144.58 も札幌をクローズアップするとしっかり表示されておりました。
インフォメーションもすっきりしていて、なかなか見やすいです。旅先、外出先でノード局を素早く見つけるにはうってつけのシステムですね!
アドレスは https://fusionlive.net/ です。