路地裏のギボウシ

イワギボウシ、ヤマシャクヤク、ヤマユリ、斑入り山野草栽培してます。育種にて良い個体が出来てます♪

ベニバナヤマシャクヤク 紅花山芍薬 斑入り 「炎舞」 植え替え 今年青葉になっちゃいましたが?

2019-11-09 18:41:55 | ヤマシャクヤク

 

 

 

 

ベニバナヤマシャクヤク 紅花山芍薬 斑入り 「炎舞」 植え替え 今年青葉になっちゃいましたが?

 

青葉になった方からできた芽は小さい

元の芽の方についた芽は、開花か?やたらデカイ!

そして斑が復活?

期待したいね♪

小さい内は地味で株に力をつけ、大きくなってから素晴らしい斑を見せてくれる

そんなパターンを期待したい♪

 

#ヤマシャクヤク #ベニバナヤマシャクヤク #山芍薬 #斑入り 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今夜も冷えます (路地裏のギボウシ)
2019-11-09 20:17:43
山口草さん こんばんは

>土のかぶせかたは、どのようにするのでしょうか。
大きい方の芽の先端が土にちょっと隠れるくらいにしてます。
1~2センチの違いなんであまり気にしてません。
余程深植えにしない限り問題はないと思いますよ。

>手袋は手の保護ですか、それとも植物の保護ですか。
両方です。
用土を長い時間触ってると、手が荒れます。
また沢山の株を触ってると、手に雑菌がつくかもしれませんが、ゴム手袋をしてると、さっと洗い流せます。

何事も経験です。
分からないことを聞くのは恥ずかしいことではありませんよ。
私もそうでした。
植え替えも十人十色です。
いつでもコメントどうぞ♪
返信する
植え込み (山口草)
2019-11-09 19:31:46
今晩は。

芽の大きさがずいぶん異なりますが、植え込む際に大きな芽に合わせて土を入れると、小さな芽が深く土の中に入ります。
土のかぶせかたは、どのようにするのでしょうか。

手袋は手の保護ですか、それとも植物の保護ですか。

何時も気になるコトが多くて・・・。
返信する

コメントを投稿