子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

実践ミニ講座 1

2014-12-09 08:41:41 | セラピー
お母さんのためのミニ講座です。
時々書いてみようと思います。


子どもがやっていることを見てつい反射的に怒りたくなったり
なんとなく自分のイライラを八つ当たりしてしまいそうな時ってありますよね。

そういう時は、まず自分の人差し指を目の前に差し出して
指先を一瞬見てみましょう。

ちょっと我に返れたり、冷静になれたりすると思います。

子どもが転んでしまったりした時に、お母さんが思わず慌ててしまうことってありますよね。
そういう時もちょっと指先を見るだけで、だいぶ冷静になれますよ。
子どもって、お母さんが落ち着いていると大丈夫だけれど、
お母さんが慌てていると一緒にびっくりして泣いてしまうこともよくあるのです。

実はこの方法、一緒に心理の勉強をしていた先輩に教えていただいたんです^^

ただし子どもが車にひかれそうになったとか、そういう時はNGですよ。
(言うまでもありませんが^^;)

色んな場面で使えると思います。
これをマスターしておけば、ずいぶん育児が変わると思います。
考えてみたらお母さんだけではなく、みんなが使うとよいですね。


ですが、お母さんがどうしても抑えられない感情は
我慢していると病気をまねいてしまったりすることがあります。
自分だけではどうにもならない時はカウンセリングやセラピーを受けて解消しましょう。

春以降に開催予定の講座では、一人で解消していく方法もお教えしようと思っています。
いつになるやらですが。
里山の準備と並行するので、なかなか準備が進みません^^;

たくさんお伝えしたいことがあり、一番大切なところから選んでいこうと思えども
優先順位がなかなかつけられません^^;


子育てひろばコンセプト

2014-12-08 08:50:38 | マインドフル子育てひろば にじの森
新しく始めるひろばの名前と、どんなことを大切にしたいかをまとめてみました。

「マインドフル子育てひろば
  
       にじの森    」

    主催  子どもラボ れいんぼーママ


マインドフルというのは「心に留めている」とか「今ここの自分の状態に気づいている」とかいうような意味です。
今を大切にしましょう、という意味です。

れいんぼーママというのは、私がこれから始める子ども研究所の名前です。
れいんぼーママという名前は、3年前に東京で一緒に勉強したカウンセラー・セラピスト養成講座の仲間が講座中につけてくれた名前です。
お母さんや子ども達の架け橋、この世と天の架け橋という意味だそうです。
このひろばは今までご縁のあった、今は天にいる子ども達(たろうも含めて大勢います)が応援してくれているような気がするのです。

にじの森の意味ですが、子どもの個性は七色の虹のように様々です(エニアグラムでは9通りです)。
虹の色は、それぞれの色が輝きながら調和しています。
子ども達もそうあって欲しいなぁという願いと、
何よりお父さん、お母さんが子どもの色を尊重して欲しいのです。


ひろばで大切にしたいことは

・ここは子どもが自由に心のままに遊ぶことを保障するひろばです。
 風や草や花や木、水たまりや土やおひさまの光と遊ぶ場所です。

・自分で伸びていく力をどの子ももっています。
 大人はその力を妨げることなく、子どもを見守る、子どもに学ぶという姿勢を大切にします。

・ここは人の温かさを学ぶ場所です。
 温かさはひとりひとりの温かい気持ちから生まれます。
 ありがとう、ごめんなさいを大切に。

・ここは親が子育てを練習する場でもあります。
 間違っても怒られない、みんなで見守る、ひとりで悩まなくていい場所です。

・0~3歳はまねして育つ時期でもあります。
 面白いこと、枠にはまらないことを大人もたくさん見つけて楽しみましょう。




何かご意見がありましたらお聞かせいただければ嬉しいです。




私が子育てにこだわる理由

2014-12-07 10:42:56 | 日記
私がどうしてこんなにも子育てにこだわるか、
ライフワークにしているのかという理由は
やはり私の育ちにあります。

もの心ついた時にはすでに大人の世界を毎日気にしていました。
柱のかげや障子の穴からそっと覗きこんでは
気配をうかがっていました。

母は母なりに愛してくれたのでしょうが、
実感として、体感としてその感覚が残っていないので
今でもとても苦しくなる時があるのです。
私の育った家自体がとても色んな問題のある家だったので
若くして嫁いで母になった母は、子どものことにエネルギーを注ぐ余裕もなかったのでしょう。

木のこんのお母さん達と共にいて、私のそんな心も癒されたのですが。
あ~、親ってやっぱり子どもが大切で悩みながら育てているんだな、ということが
木のこんで出会ったお母さん達の姿を見ていて分かりました。

ですが、実感として体感としては今でも感じられないのです。
そのことが生涯に渡って影響するのだということを
それこそ、この感じられない感覚は実感として感じる訳なのです。

そして、その愛されている感覚をもてるには
0~3歳の頃の親子の触れ合いがとても大切なのだと思います。
親の想いとは関係なく、子どもがそれを感じられているかどうか、が大切なのです。

私のような苦しさを子ども達に味わってほしくなくて
みんな愛されて育ったという感覚をもって大きくなって欲しくて
この仕事をライフワークにしています。
子どもが幸せに育つこと、これは私にとっては切実なことなのです。

息子にはそんな思いはして欲しくなくて
100%全力投球をしました。(本当は70~80%の力がベストだと思います)
それに24時間神経をはりつめて見ていないと
息子はすぐに死にそうになるのでした。


そんな想いを抱えていた子供時代でしたが、
自然の中で毎日のように遊んでいたことが、私のこころを癒してくれていました。
そして、息子亡きあとパニック障害になった時も
長野の自然の力に癒されました。
里山で子どもが育つことの良さをそんなことから実感しているのです。

グレゴの音楽一座

2014-12-04 07:24:29 | マインドフル子育てひろば にじの森
3年ほど前、吉祥寺の友達の家に遊びに行ったときに
井の頭公園で出会いました。

公園の中にハープやバイオリンや小鳥の笛?の音色が響き、
思わず子どものように夢中になり、友達たちを待たせてしまいました^^;

子どもならどんなに夢中になるかと思うと
里山でいつか講演していただきたいなぁと思っています。
それが私のちっちゃな夢でもあります。

HPのVIDEOのところをクリックすると実際の音色が聞けます。
   ↓
http://www.gregoland.com/jp/Grego-jj-welcome.html


世の中には面白いもの、面白い人、なかなか知り合えない人もたくさんいます。
そういう方々をお招きして、小さいうちに質の良い本物のものに触れていただきたいと願っているのです。
きっと子ども達のたましい奥深くにひびくことでしょう。

ありがとうございました

2014-12-03 23:45:08 | 木のこん
4月から通っていた木のこんのスタッフを11月いっぱいで終了いたしました。

たくさんの親子と出会い、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございます。

たった数か月なのに、私も色んなことを経験し

素敵な思い出ができました。

あの子の顔、この子の顔と浮かんで来ます。

みんなたくましくなったね。

来年から幼稚園、保育園に通う子ども達もいますね。

週末にはまた木のこんで過ごしてね。



さて、私はこれから冬の間、新しい里山の構想を考えましょう。

子どもプラスお母さんのための居場所として

内容を考えたいと思っています。

やったことのないことをやってみる

2014-12-01 15:41:34 | 日記
今勉強している心理系講座の宿題で
今までやったことのないことをやってみる、というのがあります。

やったことのないこととまではいかなくても
今までとは違う選択をしてみるということもなかなか面白いです^^

今日は映画の日だそうで、1000円で見られるので
久々に一人で見に行きました。

タイトルは「ジゴロ イン ニューヨーク」

恋愛系?は久しぶり。しかもジゴロ。
ということでちょっとワクワクしながら出かけたのですが・・

いつの間にやら寝てしまい、ハッとなってはまた見るという(笑)
かなりオバサン化している自分を発見しました(実際、孫がいる世代ですが^^;)

そして、最後はよく分からなかった~ (笑)

こちら



http://gigolo.gaga.ne.jp/