蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

ページ先生。  (bon)

2011-12-30 | 日々雑感、散策、旅行
先のブログ、お台場の夕暮れ・・天才少女の歌声・・の余韻が残る今年の暮れ~。 なのに・・
年の瀬30日には全く関係のない話で、忙しくされている方には申し訳ありません。

 その昔、JRがまだ国鉄と言っていた頃・・特に昭和30年に入って東海道新幹線が開
通する 昭和39年(1964年)にかけて、設備の建て替え・建設を行い客貨輸送力を急増
していたころ、それでも膨大な需要増に「安全」で「正確」、「能率的」に、少しで
も応えて行こうとする列車運行の基礎である「列車ダイヤ」を制作する「スジや」にまつわる話です。
 
 「列車ダイヤの話」(阪田貞之著、昭和39年 中公新書 定価250円也)のほんの一部のつまみ食いです。 
ちょうどこの頃に読んで未だに記憶の隅に残っている面白い部分ももちろんつまんでいます。

 ダイヤとはdiagramあるいはtrain diagramのことですが、列車というのは、自動車
と違って同じレール(線路)上を走るわけで、前にいる列車を追い越そうとすれば、
前の列車をその線路から脇道に退避させておかないといけないし、この退避時間をあ
まり多く取らないで、安全に効率よくどの部分で、何時にそれを行えばよいか? 
各駅停車、準急、急行。特急などいろんな種類の列車をどのように走らせればよい
か?これを決めて(設計して)いるのが「スジや」であり、その結果が列車ダイヤで
ある。そしてこのダイヤは、これまで隠れたベストセラー「時刻表」として利用者が
閲覧できるようになっている。

列車ダイヤ
   (ネットより)


 列車ダイヤの制作は、今でこそコンピュータのソフトで制作されているが、以前は
スジやの努力と苦悩の産物であったらしい。
 明治5年(1872年)に初めて品川~横浜に鉄道が開通した時は、一日わずか2往復で
あったそうですが、翌年には10往復となりその後年々列車回数が増加し、おまけに
線路は単線のために行き違い回数も多くなり、列車ダイヤが取り入れられたとある。
明治29年には初めて急行列車が運転されたが速度の異なる列車が運転されると列車ダ
イヤの必要性は次第に大きくなっていった。 ここで、鉄道創設に伴って日本に来た
英国人技師の中に表題のページ先生がいた。(w.f.ページ氏)運輸長という重職にも
ついておられたそうだ。
ところで、明治27年頃までは、列車の時刻改訂とか、臨時列車の運転計画などはすべ
てこのページ先生が一手に引き受けていた。東海道線の運転計画は当時といえども
簡単にはできないはずなのに、ページ先生は一人で、列車の行き違いや待避の関係を
手際よく処理し、実に正確な時刻表を作り上げていた。
これを見て日本の鉄道人は、「この時刻表を頭の中で組み立てるのだとすれば、驚く
べき緻密な頭脳の持ち主である」「どうしてこんなに上手に列車計画をたてられる
のか」とページ先生をひどく尊敬していたという。しかし、不思議なことに、
ページ先生が仕事をするときはいつも個室に入り、誰もその中に入れないのである。
そして計画が出来上がると、時刻表として渡してくれるのである。
ページ先生の頭とともに、個室の中の作業も長い間の謎であった。

 しかし、その謎も解明される時が来た。それは、苦心の結果、先生の使用している
列車ダイヤを発見してしまったからである。先生の緻密な頭脳も、個室の秘密作業も
、そのタネは「列車ダイヤ」であった。そして、その発見と共に先生の魔術の力は消
失してしまった。





 


夢はヨーロッパへ鉄道の旅へと、駆り立てられる。
新潟からウラジオストックへ飛び、そこからモスクワへシベリヤ鉄道でモスクワへ。

シベリヤ鉄道モスクワ行き時刻表: ここをクリックしてください。
中間イルクークツで途中下車して、1泊して、ホテルでシャワー浴び、市内観光やバイカル湖観光してから、モスクワに向かって再乗車する列車の旅。
更には、モスクワへからパリへ、
モスクワ~パリを結ぶ列車がこのほど開通した。モスクワを午前9時に出発すると翌日の午後8時頃にはパリへ到着する。
                                  
気になる運賃は、420ユーロ(約4万3千円)~1050ユーロ(約10万円)。
列車に揺られて変わりゆく外の景色を楽しみながらヨーロッパへ。途中下車して、ぶらりと知らない街を歩き、新しい経験をするなど、飛行機では味わえない夢のある思い出が作れそうですね。
赤の広場

サンクトぺテスブルグ美術館 ここをクリックして、美術館の美しさを鑑賞ください。

ロシア民謡



モンマルトル広場

シャンソン名曲シリーズ


ニューヨーク カーネギーホール

辻井伸行他



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題を一つ・・・・・天才少女Jackie Evancho (mak)

2011-12-28 | 音楽、Romantics Stream

偶偶この少女(10歳)のことがTVで紹介されていた。皆さんは既にご存知かも?

2010年のアメリカのTV番組America's got talentで優勝した天才少女(当時9歳)、今やアメリカばかりか世界中で騒がれている、神からさずけられた歌声の持ち主である。
まあとにかく、素晴らし歌声をご堪能ください。さぞかし驚かれることでしょう。


Jackie Evanchoのメドレー(連続で聴けます)

 

http://www.barks.jp/news/?id=1000073375 (詳しくはここをクリック)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジと冬のお台場を歩く (K)

2011-12-27 | 日々雑感、散策、旅行

 

TVドラマ「南極大陸」が話題になったのをきっかけに、宗谷を見に冬のお台場ウォーキングとしゃれこみました。

(実は、以前からレインボーブリッジを歩いて渡って、高い橋の上から東京湾岸、ウォーターフロントをゆっくり眺めてみたいと

思っていました。)

 

26日(月)午後1:30に田町駅をスタートしました。

     道中のゆりかもめと高速道路の美しいカーブ

 

20分程歩いてレインボーブリッジの入口に到着しました。

レインボーブリッジは1993年に完成した芝浦ふ頭とお台場を結ぶ長さ1.7kmの吊り橋で、昼間もさりながら夜は

444個のイルミネーションでライトアップされた美しさ、反対に橋から見た東京湾の夜景のすばらしさは誰もが知るところです。

     

     ここからの眺めはN.Yの自由の女神から見たマンハッタン島の南端の光景そのものです

     写真の右側の橋が見えるところはイーストリバー、島を挟んで左側がハドソン川・・・

     30年程前、少しの間ですがN.Yに住んでいた頃をとても懐かしく思い出しました

レインボーブリッジを歩き切るのに30分程かかりました。

 

     橋を下りて台場公園に向かう途中振り返ると、眼前に対岸まで続く巨大な橋と海面の間に見える向こう側のビル群

 

     台場公園は江戸末期に黒船来襲に備え造られた砲台の跡地です

 

     ここから見えるフジテレビと右端のホテル日航東京

 

     お台場海浜公園の海沿いを歩くと自由の女神の像があります

 

     さらに進み宗谷号に辿り着きました

 

     「宗谷」の船内は戦後南極大陸に挑戦した日本の熱い思いを今なお残していました

     

     暮れなずむインナーハーバーゾーン

 

レインボーブリッジから見えた東京タワーやスカイツリー、そして道すがら水面に漂う野鳥や

遠く夕暮れの中の富士山など、思いは尽きません。

 

  思えば25年前、世界中から日本に集まってくる巨大な資金、債権国家の東京の玄関口として (単なる単語としての

  水の玄関口ではなく) 思いを込めて位置づけ、名付けた「ウォーターフロント」はまだこれから開発が始まるところ

  だった。

 

  今眼前に展開する光景は、その時夢見た輝かしい日本の未来の姿が完成している。それに反し、道ゆく人影はまばら

  で寂しく、現在の日本の縮図そのものに見えた。隔世の感を抱くと同時に虚しさがこみ上げてくるのを抑える事はでき

  なかった。

  夢と希望に満ち、ジャパン アズ ナンバーワン と讃えられ誇り高く輝いていた日本は、歴史の中の小さな綾でしか

  なかったのだろうか?

  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルを作ってみました。  (bon)

2011-12-25 | 日々雑感、散策、旅行
以前からやっているパズル。ジグソーパズルです。

蓼科の懐かしい場面を、このパズルに仕立てました。
このブログ上ではできませんが、トライする人は末尾のURL
でやってみてください。

畑作業の一場面。


楽しいお茶タイム。



http://www.puzzcore.com/pzl/1112252RZ8

http://www.puzzcore.com/pzl/111225PLES









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeの便利な使い方をもう一つ..... (mak)

2011-12-25 | ブログ、インターネットの扱い方

YouTubeで便利な使い方を偶偶発見しましたので、ご紹介しておきたいと思います。
音楽の好きな人には最高に便利ですよ。簡単です。

例えば、Doris Dayと検索窓で検索し、出てきたDoris Dayの曲をクリックして画面に出すと、Doris Dayのところだけが青い色になってると思います。これをクリックして開かれたページにいろいろの曲が表れます。どれでも選んでクリックするとその曲が聞けますが、上の方にあるすべて再生をクリックすると100曲ぐらいの曲をyoutubeが選んでくれているので、それを次々と連続で聴けます。画面の下の方にリストアップされている曲の小さな画像が現れております(現れていない場合は左端のOptionをクリック)が、この画像をマウスのPaste and Dropで移動して順序を変えて聞くことだ出来ますし、Shuffle Button(弓矢の記号)をクリックすれば曲の順序が変わります。歌手の紹介、プロファイルも見れるようになっております。(英文ですが)

Frank Sinatra, Dean Martin, Julio Iglesias,Peggy Lee などいろいろとやってみてください。Nat King Coleはなんどもやってみました結果、青色の代わりにマウスを当てると下線が現れました。

歌手名は日本の歌手の場合は、まだ上のようなことはできません。たまに、歌手名が色が変わっていない場合は、何度か別曲を選んで青色の歌手が出るまでやってみてください。

 

<!-- Doris day -->

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YoutubeのMy channelの活用-懐かしい思い出がいっぱい。  (mak)

2011-12-25 | ブログ、インターネットの扱い方
浪漫倶楽部のメンバーの皆さんが、YouTubeに登録すると、自動的にMy channelを開設したことになります。そこに、自分でYouTubeにUploadした動画や作成した再生リストが表示されます。
 それらを開いて動画や再生リストを楽しんだり、編集したりいろいろの作業ができます。
また、ほかの人のMy channelを登録しておけば、登録リストにリストアップされます。いつでも他の人のMy Channelを開くことができ、その人の再生リストや動画(Uploadされている)を開くことができます。
例えば、bonのMychannelはhnakajima100,他にyoshibon515,makueharaがあります。
小生がYoutubedeでログインするとtop Pageの左側欄に登録チャネルのリスト欄がありそこにhnakajima100,yoshibon515が表示されております。

そこで、どのようにして他の人のチャンネルを登録するかですが、小生のmakueharaを登録する方法を例にとって説明します。先ず、このブログ下の、動画画面の右下のYoutubeをクリックしてyoutube画面で表示して、左上の登録をクリックすれば登録できます。

上に述べたように、登録リストに表れた小生のチャネルmakueharaをクリックして開いてください。
小生のチャネルには動画以外に再生リストがたくさんありますので、クラシックでも歌謡曲でも、ラテンでも、4時間大討論会など随時選んで聴いてみてください。もちろん、編集もご自由にしてください。
我らのブログの延長線上で、楽しみが広がりますよ。


nanakajima100さんとほんの一部ですがmakueharaのMychannelに保存されている17の動画を連続で再生できるように、編集しました。ほんの1分ほどで編集完了。
懐かしい思い出がいっぱいの再生リストの出来上がりです。




楽しい浪漫倶楽部の活動を何度も何度も、再生し感動を蘇らせることが、デジタル時代だからこそできるようになったのだと思うと、進化した良き時代に生きておれることの幸せと喜びを感じます。人間はふけると感情が失われていくといいます。いつまでも感動できる人生を歩んでいきたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、12月25日という日  (bon)

2011-12-24 | 日々雑感、散策、旅行
取り立てて言うこともありませんが、ちょっと・・・。

 まぁ、クリスマスでしょうから、今日はイブ。今年は家庭で過ごす人々が多いよう
で、先日のテレビではデパート売場もそのような商品を並べている・・などと報じて
いましたね。 クリスマスは、ほとんど商業的なお祭りとなっているのでしょう。

 ここで取り上げましたのは、今年2月にも、井の頭自然文化園内の北村西望翁の彫刻園での話で、
このブログ記事で少し言及していますが、大正15年の12月25日のことです。
1926年のこの日、大正天皇が崩御され、同日昭和元年となり、昭和元年は25日から31日
までの7日間 「昭和」があったということです。この話は、先の2月に、北村翁の彫刻
の作成年月に、大正15年と昭和元年の2つがあったことが発端でした。

 また、明日25日は冬の京都、みやこ大路を元気な若者が走る全国高校駅伝(男女)がある。
来年受験のお参りとして賑わう菅原道真公をお祭りする天神さんの「終い天神」
のお祭りが行われる。京都の北野天神、大阪天満天神さん、大宰府天満宮など今日、
宵天神、あす残り天神として親しまれてるという。

 与謝蕪村は、摂津(大阪)で生まれ、全国を巡って京都に居を構えたそうですが、
1783年(天明3年)この日に亡くなったそうです。よく知っている句、
「菜の花や 月は東に 日は西に」 「春の海 ひねもす のたりのたりかな」



12月25日に関係ないこと・・・。
あの、マニフェストとはなんだったか? 子ども手当、高速道路全面無料化、そして、
八ッ場ダム・・・ちょっと考えても「なんだか変だ・・!」と思ったことが次々と
崩れるような政策を掲げた「党」に政権交代を果たさせた責任をどのように償えばよいか?
償うことができないのであれば、2度とこのような過ちを起こさない仕組みとするため
には、どのようにすれば良いのか?熟慮しなければならない・・!










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の市民農園。  (bon)

2011-12-22 | 日々雑感、散策、旅行
 久しぶりに、畑に出て見ました。 家のすぐ傍なのに なかなか覗けなくて・・。
カブ、春菊、ミズナなどは、順調に育ってこれまでも収穫できています。 ほんの
少しながら、近所にもおすそわけして、ナシとかお米とかに代っています。
それで、しばらく気になっていた、ブロッコリーがどんな具合なのか? をチェック
するためだったのですが、まぁまぁの感じです。ご報告を兼ねてブログアップのため
パチリとしてきました。

ブロッコリーです。 植えた時の苗は徒長してひょろひょろでしたが・・。

まだ、収穫できそうなものは何も見当たりませんでした。


ソラマメは、あまり変化していないみたいです。8株植えましたが、風で何かに倒さ
れたか、3つは倒れてダメになっていました。



玉ねぎは相変わらずです。このまま冬を越すのでしょう。



ダイコン。 土の上にグッと伸び上ってきていますが、青首びではないようです。



こんなことをして、帰ってきたところ、PCに向かうと、Makさんから、U-tube
経由でなんと259曲も音楽が送られていました。どれもみな、懐かしの名曲ばかり
これでは、CDが売れないわけですね。

畑の土は、霜が降りているのか少し泥ついていて、靴裏にべっとりと土がつくような
状態になっています。 次回には、「寒ざらし」のために、掘り返しをしてみます。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youtube.com/disco

2011-12-21 | ブログ、インターネットの扱い方

ラジオから流れる音楽のようにyoutubeから次々と音楽が聞ける方法があります。音楽を聞きながら、新聞記事やWeb読んだり、blogやTwitterやfacebookをチェックしたりできるので、便利です。
やり方は、簡単です。youtube.com/discoと検索窓にTypeして、www.youtube.com/discoのページを開き、歌手の名前か曲名を入れると、曲のメロディーが流れます。

この方法で例えば Patti Pageとタイプしてみてください。patti pageの曲100曲が連続で聴けます。


曲を聴いている途中で、用事があり中断するような場合、画面を右クリックして「現時点の動画のURLをコピー」をクリックしておくと、再度曲を聴く場合、このコピーしたのをアドレス欄に貼り付けることで、初めからではなく、音楽の続きを聞くことが可能です。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/videoseries?list=PL39F34021E07DE9EE&hl=ja_JP" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他力  (bon)

2011-12-19 | 日々雑感、散策、旅行
 13年ほど前に読んだ「他力」(五木寛之著)を思い出して、ちょっと開いてみました。
驚いたことに、この時代も今と同じような不安とか焦燥感に溢れていたということです。
自分としては、今はかなり感じているが、当時は今とは違っていてそんなに(今ほ
ど)感じていなかったような気がする。その頃よりも今は、はるかに構造的な問題が
社会に存在しているのか、あるいは自分の中に当時はそれなりにエネルギーが充満し
ていて、社会とのかかわりが少なかったのか・・? いづれにしても、改めて驚いた
次第です。

 で、他力(タリキ)とは・・・そうです あの他力本願のタリキです。他力本願と
いうと、あなた任せ とか 自分では何もせずに人に頼りきる・・など、無責任、
無気力といったあまりいい意味にとられていない。 他力の反対は、自力ということ
になりますが、自力で何とか解決しようと努力する・・それはそれで美しく、人とし
てなすべきことでしょうけれど、自分ではどうしようもできないことがある。いかに
自分が躍起になってもどうすることも出来ないことがある。出来ないからと言って、
挫折感に陥る必要もなく、力が及ばないといって落胆することもない。  
そんな印象を思い起こして、改めて元気を取り戻すこととしたいと思って、開いてみました。

 以下に、原文から部分的に引用してみます。

 「他力本願の本当の意味は、決して単なる<あなたまかせ><無責任>ではありま
せん。それは一層くっきりとした強い世界観にもとづく大きな思想であり、危機に
直面した人間にとってのもっとも頼もしい力であるといっていいでしょう。」・・
「自力から他力への大きな回転がここに生まれます。<わがはからいにあらず>とい
う言葉が、私の頭の奥にいつも響いて消えません。<なるようにしかならない>と思い、さらに、
<しかし、おのずと必ずなるべきようになるのだ>と心の中でうなずきます。」・・

「また逆に、自分でも驚くほど頑張れる時があるものです。後から振り返って、
どうしてあの時の自分は――と不思議に思うこともありました。そういう本
当の<やる気>が体の奥底からふつふつと湧いてくるとき、それこそ私の言う<他力
の風>が吹いてきたときです。」・・「私たちは見えない明日に、心の底でおびえて
いる。不安を感じ、やり場のない嫌悪感にみたされ、少年や少女たちから高齢者まで
もが、それぞれに強い焦燥感を抱いて生きている。そういう時代に、私たちは何を心
の支えとして生きて行けばよいのか。 いまこそ、<他力>という奇妙な力に、ひょ
っとするとひとつの活路が見いだせるのではないか、と私は強く感じているのです。」・・

「他力とは、目に見えない自分以外の何か大きな力が、自分の生き方を支
えているというかんがえ方なのです。 自分以外の他者が、自分という存在を支えて
いると謙虚に受け止めることが重要なのです。他力とは言葉を替えると、目に見えな
い大きな宇宙の力と言ってもよく、大きなエネルギーが見えない風のように流れてい
ると感じるのです。自分一人の力でやったと考えるのは浅はかなことで、それ以外の
目に見えない大きな力が自分の運命に関わり合いを持っている。」・・
「しかし、他力こそ自力の母であると感ずるとき、生きる不安や、悩みや、恐怖に最
後のところでなんとか耐えて踏みとどまることが出来そうな気がするのです。」

 ちょっと長めでしたが、ホンの一部分なので、よくわからなかったかもしれませんね。
私は、この時期・・五木寛之作品をむさぼっていたころで、いろんな小説に感銘
を受けていました。若いころには、殆ど本を読まなかったことを悔やんでいました。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いモミジの紅葉(pooky)

2011-12-16 | 花鳥風月
 12月の中旬でいまだに綺麗な紅葉を楽しんでいます。
このモミジは東京で家を建てた時に京都の嵯峨野にある直指庵より戴いてきた苗木
で、今や数メートルの高さになっています。

ちょっと直指庵(じきしあん)について・・・
直指庵は嵯峨野の大覚寺裏の竹藪に囲まれたところに位置していますが、往時
西郷隆盛が訪れたとの記録があり、「篤姫」に出てきた村岡の局の御墓があります。
周囲は竹やぶに囲まれた静かな佇まいの中にあり秋の紅葉の時期には素晴らしい
モミジの紅葉が楽しめる場所です。

 又「想い出草」というノートが置かれていて若い人がそれぞれに思い出などを書き
記しているようです。
私も時々春の新緑、秋の紅葉と訪れています。

いつもであればもう散ってしまう時期ですが、温暖化の影響でしょうか?
紅葉も遅くなっているのでしょう。

モミジの紅葉 色づいた葉のパターンの美しさ(12月16日)



いま、本当に綺麗な紅葉の一番いい時です!(12月16日)



12月16日夕方より寒さが厳しくなりました。
紅葉も寒さと強い風に耐えながら震えています。


日本の美しい紅葉に日本の歌のシリーズをどうぞ。曲と曲の間多少時間かかりますが自動で演奏されますので.....




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな紅葉もありました。 (bon)

2011-12-13 | 花鳥風月
ヒッグス粒子について、新聞やウエブなど、何度も読んでみるが、なかなか概念がつ
かめないでいます。何となく気になるのですが、仕方がない・・。ストン・・と納得
できれば一番いいが、今度ばかりはそれはチト遠い感じがするので、せめてどのよう
なことなのか、漠然とそんなものか・・と思えるだけでいいんですケド。
この前の、ニュートリノが光より早く飛んだ・・というのも、何のことかイマイチ
理解出来ていないが、今度のは、もっとたちが悪い? サッパリわからない。
なに? 質量発生の仕組み・・? 図解されているが、どういうこと? この図解を
書いて説明している人は、わかっているのでしょうか?  愚痴っぽくなって・・
しまいました。
 ベランダの花木たちは、葉っぱを落とし既に冬眠に入ったのでしょうね。北風とと
もに一層寒く感じられます。もう12月も半分過ぎたんですね。こんな状態でも、まだ
色を付けているのがありました。

ナンテンです。 
小さな鉢植えで、花は咲きますが赤い実が少しつく程度・・。しかしこの葉っぱの
赤は、色を塗ったようです。



色合いが、何ともパステル調で葉っぱが細かいから・・小紋の着物を連想させます。
ゆきやなぎの今・・です。



大鉢にどんと腰を据えているサツキツツジです。
緑の葉っぱと、黄色い葉っぱとが混ざっていて、こちらも面白い図柄となりました。



皆さん、この年の瀬をどのように過ごしているのかなぁ~。 原発も心配のまま、
EUも爆弾が眠っている感じだし、国内は法案は積み残したままだし・・スポーツだ
けが動きもあり活躍しているように感じられて・・・。


せめて・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバサボテンです。 (bon)

2011-12-11 | 花鳥風月
相も変わらずの・・・。
昨夜の赤いお月さまは、それほど赤くはないけれども、まあよかった・・!関東は雲一つない
いいお空だったけど、日本中大体良いお天気みたいだったから、このお月さんを見た方は
大勢おられたことでしょうね。 オリオン座のまだ天頂近くに堂々とした皆既月食・・。
シリウスもきれいに輝いていました。この時刻、南西やや低めには、木星の大きな輝きを
放っていました。
 で、前置きが長くなりましたが・・昨年も確かアップしましたシャコバサボテンです。
毎年、春5月頃に鉢から出して、シャコ葉を3~5節残して植え替えるのですが、今年は
大体5節くらい残したやや大ぶりにやってみましたら・・かなり大きな株になり、花の一番
広いところを図ってみたら70cmありました。



 
早く、室内に取り込むと、暖かいのですぐに咲いてしまうかと思って、ずっとベランダに出し
ていたのですが、外で咲き始めたのであわてて、取り入れた次第です。
花の命は短くて・・・桜もそうですが、これもそうですね。
 これ、デンマークカクタスとかクリスマスカクタスとかいうそうです。シャコバ・・とは、
あのシャコに葉っぱが似ているところからこの名前がついているのですが、あまり風情があり
ませんね。お寿司屋のあのシャコ・・。

2日後には、さらにたくさんの花が咲いてきましたので・・・。



花は違いますが、月と花です・・。ラテン音楽のメドレーをどうぞ。



サボテンの花ーチューリップが歌う。心が温まる詩 クリックしてね。

Cacutas flower(サボテンの花)1969年 イングリットバーグマン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激動する世界と日本ー植草一秀 (mak)

2011-12-09 | 経済 政治 談義
 今年は世界と日本を揺るがす大きな出来事があった。未だに、結論が出ぬまま正に世の中は激動の真っ只中にある。

 経済評論家、政治経済学者であり、ネットメディアの世界でオピニオンリーダーとして情報を発信し続けている植草一秀氏(*下線部分をCtrl押しながらクリックすれば別タブで開きます)が「激動する世界と日本」と題する本を著し注目を浴びている。
この著作に述べた内容をベースに市民シンポジュームを開き、その模様を動画として下記Ustream動画サイトに公開した。同時に此の講演の視聴者とTwitterを通うじて意見交換する手法で、視聴者と共に日本再生への道筋をつけようとしている姿に好感を寄せたい。その鋭い視点で直近の世事を分析し、明快かつ分かりやすい見解は、分かりにくい大手メディアの論評を凌駕するものであろう。
 
 植草氏は2005年の有罪判決以来表舞台から姿を消したが、ネット世界におけるその鋭い政権批判や経済評論は衰えを見せるどころか、かつての筆法舌鋒を勝る磨きがかかったものであり、ブログ「知られざる真実」は毎日6万ー10万クリック、開設後5千万IPにものぼり、ブログランキングで常に上位で人気を博している。今や膨大になったネット空間を活用して、彼の主張は、閉塞せる世の中にうんざりする世論に大きな影響を与えていると言っても過言ではない。

 この動画で植草氏が取り上げている、日本が抱える政治、経済の問題点だけでなく、この講演の後半部で述べている、GDP至上主義から離れた幸せ理論や日本再生へのいろいろの提言は、興味深いものである。

下記下線部分をCtrl+クリックすれば、Ustreamの動画が別タブで見ることができます。
激動する世界と日本

このブログを読むにあたり、バイオリンの名曲をBGMとして流されては如何...


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は・・くるま。  (bon)

2011-12-08 | 日々雑感、散策、旅行
つい先日、プリンターや腕時計のトラブル・・で、いやな一日でしたが・・・
今度は、くるま に来ました。
近くまで出かけ、ちょっと路肩に停車したら、 あッ、ダッシュボードのメーターのところ
ランプがいっぱいついている。エンジンかかったままで、ガソリン切れ、オイル切れ・・
ブレーキランプなどなど・・。これはおかしい と思って、いったんエンジンを切って見た。
ふたたびエンジンをかけようと、イグニッションをオンとすれど、鈍い音がして かからない。

あら、こまった! 久しぶりにボンネットを開けようとしたが、どこにレバーがあったのか?
そんなこともわからなくなっていました。 ようやく開けてみた。バッテリーあたりを、手で
触ってみたが 何も変化はなかった。 もう一度、エンジンをかけた。かかった!
目的の郵便局の駐車場で止めた。 ここで、JAFに電話した。
しばらくして、あぁ・・これは、発電機故障のようですね。充電していない。・・・・
先ほどのところから、ここまで来たのは、バッテリー電池で動いてきたのだ! 電気自動車。
お蔭で、バッテリー電圧は、10.6v(普通は、13vくらい)。
結局、JAFのお世話になって、レッカー牽引されて工場へ。私は、JAFの助手席。




発電機を探してもらうがなかなか無いようで、とうとう車はそのまま・・完治4日だと。
この12月は、何やら 壊れ神?に憑かれているのかも・・。


他48曲連続再生。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする