ホオジロガモのメスが凪いだ水面を静かに泳いでいきました。
風もなく晴れ渡った空を映した池は青いガラスのよう
いつもは臆病で すぐに潜ってしまうホオジロガモですが
早春の日差しを楽しむようにゆっくりと泳いでいました。
風もなく晴れ渡った空を映した池は青いガラスのよう
いつもは臆病で すぐに潜ってしまうホオジロガモですが
早春の日差しを楽しむようにゆっくりと泳いでいました。
カイツブリとすれ違い
首輪のような白い模様は 首を縮めると見えなくなります。
潜水する寸前 尾羽が上がっています。
ホオジロガモ(頬白鴨) Common Goldeneye 全長 ♂約48㎝ ♀約40㎝
カモ目カモ科ホオジロガモ属
◆サントリー愛鳥活動 ホオジロガモ
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4665.html
この日の朝は氷点下に冷え込みましたが 風がなく空気が澄んで感じられました。
戸外が真っ暗な時間に起き出して 数か月ぶりの早朝探鳥に出かけました。
青く静かな空と池を眺めているだけですがすがしい気持ちになれました。
晴天に誘われてじょじょに人出も多くなってきましたが
CMさんのいない所へいない所へ移動していくと 思いがけずたくさんの野鳥が観られました。
カワセミ ヒクイナ ツグミ タヒバリ オオバン 数種のカモ 数種のサギ ウグイス ヒバリ・・・
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
どんより曇ってた空に、やっと日差しが見えました。
>戸外が真っ暗な時間に起き出して 数か月ぶりの早朝探鳥に
いやぁ~素敵な野鳥の写真撮影には、見えない努力が必要なんですね。
聞いてみての私です。(苦笑)
ゆたゆたと・・・癒されますわ~ありがとうございます。
朝の早い時間帯は、比較的風がなくて鏡のような水面が
見られることが多いですね。このような条件のもとで写す
野鳥の姿は、浮きあがって見えて一段と鮮やかですね。
ホオジロガモは潜る時に尾羽をうまく使っているようですね。
よほど注意して見ないと気づかないことだと思います。
平素の観察力の賜物ですね。
今日はお天気の回復が予報より遅れましたね。
でも気温が上がって春のような温かさ!明日も続くようですね。
発病して以来、数か月振りの早起き&探鳥でした。
おかげさまで目当てのカモたちも観られました。
私のつたない写真を楽しんでいただけたら、うれしい限りです。
鏡のように凪いだ水面は早朝に見られることが多いのですね。
この日の朝は気温も低かったので、カモたちも動きが穏やかでした。
ホオジロガモの潜水直前の動き、カメラの連写のおかげで気づけました。
老眼一直線の肉眼を補ってくれる、強~い相棒です(笑)
水門の出口で波が荒く、逆光で、カメラも腕もついて行けず・・・
ロメオ様の様な鮮明な写真が写せず残念でした。
10羽位飛来して居たのですが、今は1カップルだけになりました。
凪いだ水面で観察してみたいデス。
もう間もなく北帰行でしょうネ。
今年はホオジロガモが例年より多かったのですが、
残念ながら若オスやメスばかりで、頬の白いオスは見られませんでした。
諏訪湖にもたくさん飛来したのですね。
カモの数に日に日に減って寂しくなっていきますね。
ホオジロガモ、のんびりしてますね。
雄はいなかったのですか??
こちらの荒川に毎年やって来るホオジロガモ、見に行こう行こうと思いながら、3月に入ってしまいました。
もう旅立ってしまったか??求愛行動も見たかったのですが・・・
密を避けての散策で、たくさんの収穫があったようですね。
こんな日は、何か得をしたような、幸せな気分になりましうよね。
ホオジロガモ、長時間、スイーっと気持ちよさそうに漂っていました。
今年はホオジロガモの飛来数が多いのですが、いずれもメスや若オスばかり。
🍙おにぎり頭のオスが観たいです。
鳥を探すよりCMを探せ!の方も少なくないようですが、私はあえて逆を行きます!